日々これ好き日かな♪

人生1度きりだもの♪楽しんで面白がって♪

2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

鎌倉でリフレッシュ♪

昨日は友人と鎌倉へ♪ リフレッシュしてきました♪ まずは美味しいものをいただきに・・・→「イチリン ハナレ」へ♪ こちらは、お教室にお越しくださっている方のおススメのお店で、行ってみたかったお店♪ 友人は行ったことがあり、連れて行ってくれました♪ 四…

我が家のキッチン♪

我が家は「建物条件付き土地」として26年前に購入しました♪ 買った時はまだ建物は建っておらず、そこの不動産で家を建てると言う条件がある土地でした♪ で、間取りは自分たちで考えることが出来たんです♪ 当時は間取りだけでなく全てが自分たちで決められ…

かすべ♪

山椒の木・・・ついにつるっぱげになってしまいました・・・。 それでもまだ10匹近くの幼虫がいるんです・・・。 そもそも橙の木が枯れて昨年買ってきたばかりの山椒の木♪ もともとがちっちゃいので、あっと言う間に葉っぱをみんな食べられてしまう・・・…

今の時期の贅沢なことと新しく始まったこと♪

先日の晴れ間が続いた時のこと♪ 夫が「ジャガイモ」を収穫してくれました♪ 「ジャガイモ」って晴れが続いたお天気の日でないと収穫出来ないんです♪ 雨の日に収穫すると腐ってしまうから・・・。 なので夫はどんどん変わっていく「天気予報」を見ながら、週末…

オムDE食いジーヌ・・・ジャージャー麵♪

今日は男性料理サークル「オムDE食いジーヌ」の活動日♪ 今日はみんなで「ジャージャー麵」を作りました♪ しかも普通のとはちょっと違う「ジャージャー麵」♪ 麺が中華麺ではなく、「稲庭うどん」なんです♪ 夫の仕事の関係で秋田に住んでいた時のこと♪ 「稲…

道の駅の珍しい野菜たち♪

先日の道の駅「まくらがの里」でこんなお野菜も買って来ました♪ まずは2種類の「ビーツ」♪ 「ビーツ」と言ったらあの真っ赤なロシア料理「ボルシチ」」に欠かせないもの♪ これは、先月やはり道の駅で見つけた「ビーツ」で作った「ボルシチ」です♪ が、今回…

Smile Kitchen・K・・・2019年6月のお教室4回目です♪

今年は我が庭の「白アジサイ」、例年通りに咲いたけれど・・・ 色がなぜか綺麗じゃない・・・。 それでも今朝、テーブルに飾るための「白アジサイ」を探したけれど、キレイに咲いているのは無し♪ いったんは諦めかけたんだけれど、終盤にかかっていたバラ「…

6月の台所仕事♪

6月に入った途端、「パルシステム」さんのカタログに「梅」が載り始めました♪ 昔から我が家の「梅干し」は「パルシステム」さんの「梅」を使って♪ しかも「南高梅」の2L以上のなので、それがカタログに載るのを楽しみに待ちます♪ 今年はやっと今週のカタ…

福耳とうがらしとケール♪

昨日の「カレー」に入れた「福耳とうがらし」♪ 辛味があると言っても物凄い辛さでは無く・・・程よい辛さ♪ なので「がんもどき」との煮物にもしましたが・・・ 皮は柔らかく、ほんのりとした辛さがアクセントに♪ 「カレー」も良かったけれど「煮物」もおスス…

束の間の♪

今朝、目覚めて階下へ降りると、カーテン越しに降り注ぐ朝日♪ いつ見ても嬉しくなります♪ 少しずつまた増えていたのは確認済みだったけれど・・・ アゲハの幼虫♪ 今朝はざっと数えただけでも、なんと!15匹にもなっていました♪ ちっちゃな山椒の木♪ いった…

ひまわりとハチミツ♪

また寒くなりましたね~♪ そんな中「ひまわり」の話題はどうかと思うのですが・・・ 昨日の農業新聞に「ひまわり」の広告が載っていたんです♪ なんでも父の日に「ひまわり」の花束をプレゼントしよう♪ と言うんです♪ 昔は「ひまわり」と言ったら巨大花♪ とて…

Smile Kitchen・K・・・2019.6月のお教室3回目です♪

今日は久しぶりの晴れ間♪ そしてお教室でした♪ 今月は「ジメジメなんか吹き飛ばしちゃえ!」をテーブルコーデのテーマにしてカラフルに♪ ニンニクとタマネギのオブジェ?がさらにパワーを添えます♪(笑) 今日もラップで包む「サンドイッチ」だけはそれぞれ…

梅雨・・・♪

今年も夫がリビングの前に飾って?くれました♪ ここ数年、我が家の今の時期の風物詩です♪ ニンニクも立派なのが採れて・・・ 今年も猛暑を乗り切れそう♪ 感謝!感謝です♪ そしてこの週末には、お天気が良ければ「ジャガイモ」も収穫してくれるとのこと♪ そう…

古河へ♪

今日は1日雨でしかも寒かったですね♪ 寒がりの私は耐え切れずに今「暖房」を入れてしまいました♪(笑) さて♪ 今日は茨城県一を誇る道の駅→「まくらがの里こが」へ♪ あまりスーパーでは見かけないような珍しい野菜がいっぱいありました♪ しかもどれも生き生…

牛乳月間♪

6月は「牛乳月間」♪ 牛乳への関心を高め、酪農や乳業の仕事を多くの人に知ってもらうことを目的として2008年に定められました♪ そもそも、いつから牛乳を飲むようになったと思いますか? 実はその歴史は古く、6~7世紀の頃に百済の国からもたらされた…

Smile Kitchen・K・・・2019.6月のお教室2回目です♪

今日は朝から「ガスコンロ」が壊れると言うハプニングに見舞われ、大慌て♪ 朝、夫が左側のコンロの火をつけたら、使っていない右のコンロから・・・ 「右のコンロ、故障しました」 と言うメッセージが流れたんです♪ 夫は「俺は何もしていない」と言うのだけ…

梅雨入り♪

こちら関東は今日梅雨入りしました♪ この時期の我が家の庭♪ 全く手入れをしていない自然な庭なんですが・・・(物は言いよう♪笑) 雨が降ると葉っぱたちが生き生きと、そしてタイルは模様がくっきりとし、庭全体が鮮やかに見えて好きなんです♪ アゲハ蝶の幼…

Smile Kitchen・K・・・2019.6月のお教室1回目です♪

今日から6月のお野菜たっぷりの料理教室「Smile Kitchen」栗橋教室が始まりました♪ テーマは「オシャレで豪華☆カフェ風ランチ♪」 この1ヶ月、試作に試作を重ねたお料理たちのお披露目です♪ そして今月のレクチャーは「トマト」について♪ 「トマト」のレク…

豊洲でチーズ♪

先日の豊洲市場でのお買い物ツアー♪ 一番最初に連れて行ってくれたのが「チーズ専門店」でした♪ 魚を買うためのツアーだったので、一瞬驚いたけれど・・・ どうも参加者さんたちに好評らしく、いつも立ち寄るみたい♪ チーズが大~~~好きな私♪ 想定外の出費…

農業新聞から♪

私が愛読している「農業新聞」に「食の履歴書」と言って・・・ 著名人たちの「思い出の食べ物」や「食への思い」「こだわり」などが書かれたコーナーがあります♪ 先日は珍しく「外国人」の「食の履歴書」♪ 「マーティ・フリードマン」さん♪ アメリカ生まれだ…

スタッフのOさん♪

北区で講師をさせていただくようになって9年が経ちました♪ ちょっとしたご縁から私に講師依頼のメールをくださったOさん♪ 平成22年のことです♪ それから年に3~4回♪ ずっとタッグを組んで講座をしてきました♪ 当日は他にもお手伝いをしてくださるスタ…

親子料理教室・・・手作りソーセージでホットドッグ♪

6月に入りましたね~~~ 梅雨の時期もすぐそこまで迫っていますね♪ 今年は珍しく、泊まりに来た子どもたち家族が使った毛布などの冬用寝具も全部洗ってしまい終えていて・・・ セーターなどの冬物も洗ってしまい終えています♪ あと気になっているのが・・…