2008-09-01から1ヶ月間の記事一覧
さて!今日は長ネギのお料理をご紹介いたします♪ まず、1品目は・・・「大葉と長ネギの肉巻き」 豚肉の薄切りに大葉と斜め切りにした長ネギをのせ・・・巻いていきます。 豚肉を斜めに巻いていくのがポイント! *少しでも、細長くなるように。 そして、フ…
写真は、昨日我が畑で採ったきた「下仁田ネギ」♪ そう! 「群馬県下仁田町特産」の品種で・・・ 白い部分が短くて太っちょなのが特徴! (下仁田ネギに関しては、以前ブログに書いていますので→コチラをどうぞ♪) ちなみに「深谷ネギ」はそういった種類のネ…
今日は、寒かったですね~~~ つい数日前まで、暑い!暑い!と言って半そでを着ていたのがウソのよう! 今日は、長そでを2枚も着こみました~(とにかく寒がりです!私・・・) そして、畑にも冬野菜の大根やカブを植えに行ってきました♪ 私は、イチゴ担当…
秋刀魚の季節になりました♪ 昨日、パルシステムさんに注文しておいた活きのいい秋刀魚が届きました~ で、昨日はシンプルに塩焼きに♪ 秋の到来を感じつつ・・・大変美味しくいただきました♪ そして! 今日は大~好きな「本格的ショウガ煮」にしようっと! っ…
今日は、父とデートの日♪ 今日のデートコースは父が青春時代を過ごした上野界隈・・・ いつも・・・私と会った瞬間からず~~~っとしゃべりまくる父♪ (普段、しゃべる相手がいないので・・・) が!今日は特にすごかった~!!! 父は、失語症なので内容は…
今日はと~~~ってもいいお天気でしたね~♪ ちょっと暑かったけれど・・・まさに、秋!きたる~! 今日は、ためにためた庭仕事をしました~ 我がお庭・・・ 雑草ははびこり・・・ツタ類は木々や地面、そして壁やら、所かまわずツルを伸ばし・・・ 木々は空…
実は、パソコンを新しくしました~ ちょうど2週間前♪ 新しいパソコンで見る、自分のブログは微妙に以前のとは違うのだけれど・・・ 皆さんのところに映る私のブログは以前と変わらないのかしら? ちょっと気になります♪ 1か月ほど前から、以前のパソコンが…
「トレーサビリティ」というシステムがあります。 これは「追跡可能」という意味で・・・ 平成13年に国内で起きたBSE問題に端を発し、平成15年に法律として制度化されたものです。 以前、我がブログ(←よかったらクリックしてみてくださいな♪)にもチラ…
友人のお招きで・・・昨日・・・ 広尾にあるイタリアンレストラン「APPIA(アッピア)」へ行ってきました♪ こちらのお店は芸能人や業界人がよく利用するお店とかで・・・ お店の中に入ると、早速、山下真司さんを発見! そう!あの「くいしん坊万才」の・・…
昨日に引き続き・・・子育ての頃のお話を♪ 私は、ちっちゃな子ども特有の幼児語というか・・・幼児言葉というか・・・ 舌足らずのためだったり、子どもの感性で話す言葉が、とても可愛らしくって大好きでした♪ それぞれの子どもたちにやっぱり沢山の思い出が…
子どもを産んで・・・子どもたちから数え切れないほどの感動をもらった。 子育てが一段落ついた今となっては、「感動の日々だったな~」 ・・・なんて大変だったことも忘れて、そんなふうに思ってしまう。 ( 喉もと過ぎれば何とやら~~ ) 大人になり、す…
美味しい食べ方の第2弾です♪ 昨日、ミョウガのサラダをブログにUPしたところ・・・ 友人のしんみょうさんやベジフル仲間でありブログ仲間のかいのせさんから・・・ こんな美味しい食べ方もあります!っていうコメントをいただきました♪ なので、早速今日の…
今日は、ミョウガ(茗荷)についてのお話を~ ミョウガといったら、そのシャキシャキっとした歯触りと、ちょっぴりある辛味と・・・ そして何といっても、その独特の香りが暑い夏にはピッタリの香味野菜♪ でも、実は秋もミョウガの美味しい時期♪ そう!まだ…
昨日・・・中秋の名月に浮かれすぎました! なんと!洗濯物を取り込むのをす~~っかり忘れてしまったんです・・・ 今朝・・・いつものようにお台所や洗面所のタオルを洗濯機の中へ放り込み・・・ 新しいタオルを出そうと引き出しを開けたら・・・いつものタ…
久~~~し振りに今日の午前中、畑で作業をしてきました♪ (と言ってもほんのちょっぴり!) まずはいつものように写真撮影から♪ 左:プルーンのお花♪ 桜と同じバラ科の植物なので、桜の花にそっくり! でも今の時期に花をつけるかしら? 右:今年も撮りまし…
皆さん! 今日・・・お月さまをご覧になりましたか? 空にぽっかりと浮かんだ真ん丸お月さま♪ まさに中秋の名月! そして、付け焼刃だけれど・・・ 先日学んだ・・・秋のお月見には「芋」や「菊」♪ (私・・・お月見と言ったら、ススキとお団子しか知りませ…
今日は、追々のその2・・・ 昨日のヘタの本体・・・ナスの実のほうを使った料理。 素揚げしたナスに、トマトソースを「餡(あん)」にしてかけたものです♪ 今まで、トマトを色々な形で料理したけれど・・・ 全くの和としては使ったことなかったな~と先日の…
今日は、日中・・暑かったですね~ でも、最近の朝晩は涼しくかつ爽やかで、すっかり秋の気配に♪ うれしい気持ちと・・・ 虫の鳴き声に夏の終わりを感じて・・・ 私はいつも今の時期、ちょっと物悲しい気持ちにもなります。 冬はさらに暗~い気持ちに・・・…
昨日は、食育研究会Mogu Mogu主催の「大人のための食育」・・・ <築地本願寺 日本料理「紫水」 > ~ 長島総料理長をたずねて~ というお食事会に参加してきました♪ ちょうどお月見の頃・・・「お月見の宴」と題して、それにちなんだ食材や、季節感あふれる…
今日は、食育的?茶話会の日♪ 以前から1度やってみたいと思っていた、お塩の味比べをしてみました。 全部で14種類(訳あって試供品も沢山あり) 今、市場には色々な種類のお塩があり、テレビや本なんかを見ていると・・・ 料理によって使い分けたりもする…
写真は、「信州丸ナス」♪ 軽井沢などへ行くと、スーパーで必ず見かけます。 信州の郷土料理「おやき」に使われるんだとか♪(食べたことないのだけれど・・・) 今日は、大きめに切った丸ナスをじっくりと素揚げして・・・ 大きな丸ナス2コに対して、味噌大…
先日の落雷で・・・我が家のテレビ・・・壊れてしまいました~! 画面がジャミジャミになってしまったんです・・・ *ジャミジャミとは、福井弁でテレビの砂嵐のこと。 我が家のこのテレビ・・・5年程前に、お持ち帰りで2万5千円で買ったもの♪ 夫と二人、…
今日、畑から採ってきた「坊ちゃんカボチャ」二つ♪ たった1苗植えただけなのに・・・ 狭い畑の中を、縦横無尽に蔓を伸ばし、「そこのけ!そこのけ!カボチャが通る!」状態~! でも、キュウリのようにドッと実を付けるわけではなく・・・ たまに畑へ行くと…
地球温暖化による海面上昇・・・ そして、それによって沈みゆく国・・・「ツバル」 今や、地球温暖化の犠牲者として悲劇のヒロインになっている国・・・「ツバル」 でも・・・ それはちょっと違うよ!っていう声も聞こえてきたりして・・・ ずっと気になって…
昨日は、私の友人とその友人の友人と・・・そして私の友人の友人と・・・ つまり!早い話が・・・友人たちとランチをしてきました♪ このブログの「最近のコメント」(私はこれをコメント広場と呼んでいます)でつながった友人たち・・・ お食事会は2回目で…
昨日に引き続き・・・旅のお話を♪ 若狭(正確には若狭小浜)は、古くから大陸の玄関口として多くの交易や文化交流を通じて栄えてきたところ。 「海のある奈良」と称されるほど、数多くの寺院が点在していて・・・ 国宝や国の重要文化財になっているものがな…
夫の田舎・・・福井へ行ってきました♪ 東名を通って滋賀県米原まで南下し、そこから北陸道へ入り、北上・・・ 1日目は福井県の嶺南(れいなん)にある若狭で1泊しました♪ ここは、「御食国(みつけくに)」と言われたところで・・・ 京都の朝廷の台所を支…