2017-03-01から1ヶ月間の記事一覧
今日夫が仕事から帰ってくると・・・ 「これ♪」 「いつも世話になっているから♪」 と何やら「紙袋」を渡してくれました♪ 中から出して見ると・・・焼き菓子の詰め合わせが・・・♪ →「アングランパ」というお店の「焼き菓子」♪ 「どうしたの? 誰にいただいた…
早いもので、3月ももう終わりですね~~~ きっと毎月そうつぶやきながら、今年もあっという間に終わって行くんだろうな♪(笑) さて♪ 来週から始まるお野菜たっぷりの料理教室「Smile Kitchen」の栗橋教室♪ いよいよ本腰を入れて準備に取り掛かりました♪ …
2007年から定期的に開催してきた「子どもの食育料理教室」♪ 一昨年の春休みを最後に、ひとまずこの活動に終止符を打ちました♪ そうしたら「料理教室やらないの~~~?」 と言う声があるというのが耳に入ってきました♪ しかも男の子たちから♪ 嬉しいです…
日月と「湯河原」へ行って来ました♪ 夫と私と、母と長男一家と・・・♪ (長男は仕事のため、日帰りです♪) 美味しいお魚や、温泉に入ったりしてきましたが・・・ 一番は、四世代の交流♪ 「おチビさん」たちにみんなで楽しませてもらってきました♪(笑) 付き…
今日は男性料理サークル「オムDE食いジーヌ」の活動日♪ みんなで今年の「お味噌」を仕込みました♪ 今回で3回目になります♪ 初めての方や2度目の方もいらっしゃいましたが、作業はスムーズに・・・♪ しかも空手の名手であるYさんは・・・3回目♪ その力…
今日は末の息子の「卒業式」でした♪ 子どもの「巣立ち」は、親にとって嬉しくもあるけれど、寂しいもの♪ ってよく聞くけれど・・・ 私の場合は「やれやれ」・・・「やっとこれで子育てがひと段落着いた♪」 ただただ今は、子育てから解放された嬉しさと・・・…
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 家の外はまだまだ寒いけれど 「きなり」(*パルシステムさんのカタログ名)の中には、もう春がいっぱい。 九州などの温暖な地域から届けられる春野菜が、紙面を賑わせている。…
今日は、お野菜たっぷりの料理教室「Smile Kitchen」横浜教室の日でした♪ (新しいスマホで撮りました♪) 今日は、今年になって初めての「横浜教室」♪ 久しぶりの「横浜教室」に・・・ウキウキしながら向かいました♪ で、今回のテーマは「春の会席風」♪ 「せ…
ブログの更新、ちょっと間があいてしまいました♪ 先週の金曜日から「末の息子」が帰ってきて、ちょっとバタバタしたりしておりました♪ そうそう♪ その金曜日は素敵な「料理教室」に参加してきたんですが、それはまた今度ご紹介しますね♪ さて♪ そして私の連…
またまた「干し芋」を仕込みました♪ 前回の「干し芋」♪ ちょうど「娘」が帰って来たので、まだ完全には乾燥していなかったけれど、「娘」と味見をしたところ・・・ しっとり感が残っていて、何よりも甘くって美味しかったんです♪ やっぱり年を明けてからの「…
今日は「子育て支援センターぴっぴ」主催の「リフレッシュサロン」♪ この「リフレッシュサロン」には「ヨガ」や「料理」などがあり・・・ 託児付きで、一時子どもと離れて「ヨガ」をしたり「料理」をしたりして「リフレッシュ」してもらい・・・ 明日からの…
夫のお弁当は続いています♪ もっとも先週会社に行ったのは3日なので、お弁当を詰めたのはまだ3回だけですが♪(笑) そして昨晩のこと♪ 昨日の月曜日は、夫は会社を休んで家にいたので・・・ お夕飯用に出来上がった「牛肉の甘辛炒め煮」を、夫に「お弁当用…
2月の初めに・・・ 末の息子からそれはそれは嬉しい「ライン」が届きました♪ 〇〇(友人の名前)とかあのメンツが遊びに来たいらしいけどいいですかね?? あのメンツとは、昔我が家によく泊まりに来ていた子たちのこと♪ 今はもうみんな22歳♪ まさか遊び…
毎年作っている・・・自家製の「手前味噌」♪ 今年は誰かと一緒にワイワイと楽しく作りたいな~~~ 1月のとある日♪ そんなことがふっと頭の中をよぎりました♪ で、即!お教室にいらしてくださっている方々に・・・メール♪ お味噌を作ってみたいという方はい…
友人が、埼玉県熊谷市に「カフェ」をオープンさせました♪ →「母めし食堂 のうカフェ」♪ 彼女と初めて知り合ったのは、ちょうど5年前♪ 彼女が我がブログに、「コメント」を入れてくれたのが始まりでした♪ 当時彼女は、「理学療法士」としてバリバリに働いて…
日が長くなりましたね~~~ ウキウキする反面・・・なぜか胸がキュンと・・・♪ 昔は大好きな夏が終わり、秋の訪れを感じた時だけ、胸がキュンとしていたのに・・・ 今はどの季節の移ろいにも・・・胸がキュン♪ 全ての季節に愛おしさを感じるようになりまし…
今日からまた新しい1週間が始まりました♪ (私の中では一週間の始まりは月曜日です♪) で、今週は特に、段取り良くしないと回らないくらいの・・・予定が目白押し♪ どれも楽しみな予定ばかりだけれど・・・ですが♪ そして今週始まりの今日は、友人との恒例の…
今日は、北区立赤羽文化センターで「親子料理教室」でした♪ 内容は・・・ 「チーズフォンデュ」と「チョコフォンデュ」♪ 今日は対象が「3歳~小学2年生」♪ みんな、ママやパパと一生懸命頑張って作ってくれました♪ 人参をピーラーで一生懸命にむいてくれた…
今日は3月3日♪ 「桃の節句」であり・・・「ひな祭り」である♪ 毎年「お雛様」を飾っていたけれど、今年はついに飾らなかった♪ 娘もお嫁に行ったことだし・・・♪ こうやって、どんどん季節の行事が減っていく♪ 「節分」の豆まきも、7月7日の「七夕飾り」…
「干し芋」を仕込みました♪ まず、よく洗ったあと、皮ごと蒸して・・・♪ あまり大きくは無かったけれど、串がすっと通るまで30分近くかかりました♪ そして熱いうちに皮をむき・・・ とても熱いので、ゴム手袋や軍手が必要♪ それを繊維に沿うように切って・…
今日は朝から、「テレビ」でも「ラジオ」でもこんな言葉が聞かれました♪ 「今日から3月。ほんと早いですね~~~」 確かに!確かに♪ なので、今日の私のブログも・・・こんな言葉から♪ 「今年ももう1/6が過ぎてしまいました!」(笑) あまりにも早く過…