2012-01-01から1年間の記事一覧
2012年も残すところ・・・ほんとあとわずか♪ もうすぐ幕を閉じますね♪ 皆さまにとっての2012年はどんな年だったでしょうか? 私・・・伊藤由紀子にとっての2012年は・・・ 実はちょっぴり精神的にも肉体的にもしんどい1年ではありましたが・・・ でも全体的…
「焼きあごだし」をいただきました♪ 皆さんはご存知ですか? 私・・・その存在は知っていたけれど、使うのは初めて♪ 私の友人はこの「あごだし」を使っていて、とっても美味しいらしい♪ しかもその友人いわく・・・ 「ティーバッグ式だけれど、中身を出して…
今日は都心の高いところで・・・ 友人たちと「忘年会」をしてきました♪ 場所は銀座8丁目にある「三井ガーデンホテル」の16F♪ レストラン→「スカイ」♪ ここは「前菜」と「デザート」がビュッフェスタイルで・・・ 「メイン」は幾つかの中からチョイスする…
10月24日の結婚記念日に夫からプレゼントしてもらった白いミニバラ♪ でも、もらった段階で咲いていたのは・・・たった一輪♪ しかもそれも散りかけていて・・・ 実は結構がっかり!(笑) でもでも、夫いわく・・・「これからどんどん咲くんだよ!」 とお…
子どもたちの笑顔を・・・ 皆さまにクリスマスプレゼント
メリ~クリスマス! 皆さまはどんなクリスマスイヴをお過ごしでしょうか? そしてクリスマスの日はどのようにお過ごしのご予定ですか? 私はね・・・ 明日は沢山の子どもたちと過ごす予定なんですよ♪ みんなでパンケーキを焼いたり、フライドチキンを作った…
今朝、目が覚めると雨がぽつぽつ・・・♪ しかも・・冷たい雨♪ でも私はお昼頃→「松原グリーンファーム」さんへと向かいました♪ なぜなら、大豆の脱穀をすると言うので助っ人として・・・♪ 着いた時はまだ雨が降っていたので、軒下で脱穀するのかと思っていた…
今日は「冬至」♪ 一年で最も夜が長く、昼が短い日ですね♪ でも・・・と言うことは・・・♪ 明日からは少しずつだけれど、日が長くなるということ♪ 実際はこれからますます寒さは厳しくなるけれど、何だかやっぱりうれしい♪ そして「冬至」といったら・・・「…
有難いことに、色々な方から普通では手に入らないような貴重なものを頂きます♪ これがまた美味しいの! 今日は自慢がてら、そんな頂いたものをご紹介します♪ まずはお庭に生ったという・・・「キウイ」♪ つまり、「国産キウイ」です! 「キウイ」って1年中…
先週のことだけれど、らでぃっしゅぼーやさんの野菜BOXの中に、今年初の「苺」が入っていました♪ これは「特別栽培」と言って農薬をぐっと減らして作られた「苺」♪ 品種は「栃乙女」で、私が一番好きな品種です♪ ところで、私が住むところは「苺作り」が…
一年は本当にあっという間♪ 昨日は年に1回の司会業?の日でした♪ 思い起こせば昨年の9月の初め頃・・・♪ 地元のサークル「大利根マジッククラブ」の会長より司会をやって欲しいと頼まれました♪ そして昨年の12月に第1回目の発表会の司会を・・・♪ それ…
今日は講座のお仕事だったんだけれど・・・ 面白い内容だったので、ちょこっとだけですがご紹介しますね♪ まずは「チョコレート」の原料である「カカオ豆」について♪ 「カカオ豆」って、赤道を中心とした緯度20度前後の範囲でしか生産が出来ないんですって…
反発買うのを覚悟で言えば・・・ 私は、長生きをしたくない。 年金のことも含め、若い人たちに出来るだけ負担をかけたくないから。 でもバランス良い食事や適度な運動などを心がけてはいる(笑) けれどもそれは長生きをすることが目的なのではなく・・・ 細…
今日は、講座の仕事がお休みの日♪ そういった日は「レシピ」を作ったり、たまっている「用事」を済ませたり・・・♪ やっぱりたまってしまった「やりたいこと」をしています♪ で今日は、色々と「やりたいこと」の中から、あちらこちらからいただいて沢山にな…
実は私・・・畑仕事は好きではなかったんです♪ いや・・・嫌いに近かったかな? なので、6~7年前に友人から家庭菜園を一緒に♪ と何度か誘われたけれど・・・ 私には絶対に無理!って思って断ったし・・・ 5年ほど前から夫が家庭菜園を始めても、当初はほ…
今日は北区立赤羽文化センターで「親子料理教室」がありました♪ 題して「~手づくりピザでクリスマス♪~」 2種類の「ピザ」と、クリスマス向きの「デザート」を作りました♪ スタッフは可愛らしい「クリスマスツリー」を用意したり・・・♪ ホワイトボードに…
今日・・・すっかり忘れていたことを思い出しました♪ 12月に入ってすでに1週間♪ 今年も、もうすぐ終わってしまうんだな~~とか・・・ また歳を取ってしまうんだな~~と・・・ 毎日が、後ろ向きな気持ちばかり♪ ちなみに私の誕生日は12月31日の大晦…
と思いきや・・・(あっ思わなかった?笑) 今日は講座のお仕事で、前回終えることが出来なかった「大豆」の脱穀をしました♪ そう♪ 「大豆」の実を「サヤ」から取り出す作業です♪ で、実を取ったあとの「サヤ」や「枝」を燃やしていたんですよ♪ それにしても…
うれしいことに・・・ あっという間に定員オーバーとなりました♪ しかも8割強がリピーターの子たち♪ 楽しみにしていてくれたんだな~って思うと・・・ とってもうれしい!!!っていう気持ちと・・・ とってもありがたいな~~っていう感謝の気持ちと・・・…
「いのしし」のお肉を少しお裾わけしていただきました♪ 仕事仲間のご主人が・・・狩猟が趣味で獲っていらしたんだとか・・・♪ 鮮やかな赤みのお肉♪ クセがあるから・・・と仕事仲間は言っていたけれど・・・ くんくん!と臭いを嗅いでも、無臭♪ で、薄切りに…
久~~~しぶりにお弁当ネタです♪ 我が家の高三の息子のお弁当は、息子の強い希望によって主菜は必ず「お肉」♪ た~んとお肉を入れてあげます♪ と言いたいところだけれど、そうとばかりは行かず・・・ 特に前日のお夕飯用のお肉をお弁当用に取り分けておいた…
昨日から、動くと腰が痛くてたまらない。 どうしたんだろう? と考えて、一つだけ思い当たる節があった♪ それは・・・先週の水曜日にやった「落花生」採り♪ シャベルで土を掘り起こし、「落花生」を引っこ抜き、実を一つ一つ取る作業。 箸より重いものを持っ…
今日は「落花生豆腐」の作り方をご紹介します♪ まずは、殻から取り出した「生落花生」(100g)を「水」(適当量)に一晩浸けます♪ すると薄皮がむきやすくなり、その薄皮をむくと・・・ キレイな乳白色の「落花生」が出てきます♪ そこへ「水」(300c…
申請していた「教育委員会」への後援依頼がおりたので・・・ 今日はチラシを印刷し・・・ 地元の小学校へ配ってきました♪ 今年の冬休みの食育料理教室は「パンケーキ」とみんなの大好きな「鶏のから揚げ」を作って・・・ クリスマスパーティーです 早速、申…
緑色の葉っぱに囲まれ・・・ 気持ち良さそうな緑色の・・・「アマガエル」くん♪ が、秋になって「アマガエル」も秋色に変身中~♪ で、すっかり、枯れ葉色に変身した・・・「アマガエル」くん♪ そして昨日の畑で見つけた・・・「ブラックアマガエル」♪ その「…
今日は寒かったけれど意を決して・・・ ず~っと気になっていた「落花生」を採りに行ってきました♪ すっかり葉っぱも枯れてしまって・・・ ところで、ここでちょっとおさらいです♪ 「落花生」って・・・花が咲き、その花が枯れると・・・ 「子房柄」といもの…
基本、用がない限り、離れて暮らす娘にメールはしないし・・・ 娘からメールが来ることもない。 便りがないのは元気な証拠♪ そう思っている。 が、年に数回・・・娘から私の携帯に電話がかかってくる。 そういった時は決まって、娘自身どうしようもなく行き…
今日は「野菜たっぷり料理教室」の講師の日でした♪ 選んだお野菜は「春菊&サトイモ」♪ 今がまさに、そしてこれからしばらくがとっても美味しいお野菜たち♪ 今日はこの2種類で「一汁三菜」を作りました♪ お料理が大好き! と言うよりは、とにかくおもてなし…
今日は暦の上では「小雪(しょうせつ)」♪ でも一日・・・穏やかなお天気でしたね♪ そして、そんな穏やかでのどか~~~な中・・・ 講座のお仕事で「大豆」の脱穀作業をしてきました♪ 今年で3年目(3回目)のこの講座♪ 1年目の脱穀はなんと! 棒でたたい…
さてさて・・・昨日畑から採って来た「大根」くん♪ 今日のお夕飯では・・・「おろし納豆」に・・・ (ちょっぴりのお砂糖とポン酢で練り練りしたあとに「大根おろし」を加えて♪) そして「ふろふき大根」に・・・ と思いきや・・・ その「ふろふき大根」はソ…