2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧
今日は朝から雨。 でも、寒いな~~!って思っていたら・・・雨がいつの間にか雪に変わっていました。 昨日、ブログを始めて2年になりました! なんて、勢いのいいことを書いてしまったけれど・・・ 実は最近、目がショボショボして・・・まともに目を開け…
昨日は、2歳の誕生日でした♪ 誰の????? 実は、我がブログ「お野菜を食べよん!」の・・・です♪ 正直言って・・・こんなに続けられるとは夢にも思っていませんでした。ホント! だってブログを始める前は、ブログをする人ってスゴイな~! 絶対自分には…
ここのところ・・・寒い日が続いているけれど・・・ らでぃっしゅぼーやさんから、春の便りが届きました♪ 「タラの芽」です。 そう言えば・・・会津や秋田に住んでいた頃は・・・ 春になると、もっと大き~い「タラの芽」が安~く買えたので、よく天ぷらにし…
我が畑で採れた人参3本♪ ちょっとスリムで・・・ とっても可愛らしいけれど・・・ でも~~~~ ちょっと~~~~ 可愛い過ぎ~~~~!!! イエイエ!マイクロ人参ではございません! れっきとした普通の人参です♪ (種をまく時期が遅すぎたんだとか・・…
そして昨日・・・ 「JA埼玉ひびきの」の農産物直売所「こだま館」で、珍しいものを発見♪ 何だと思います? 実は・・・「梨」です。(左側) 今の時期・・・「梨」があることに、まずビックリですが・・・ その図体の大きいことに・・・さらにビックリ!(…
今日は、ネギ生産者さん直伝の「ネギ鍋」の作り方をご紹介しま~す♪ まずは・・・ 筒切りにした「長ネギ」を縦にして並べ、その上に「豚バラの薄切り」をのせます。 そして、薄切りにした「シイタケ」をすき間に埋め込み・・・ 市販の「昆布つゆ」を表示通り…
今日は、ベジフルの仲間たちとネギを掘ってきました~! そして、ネギの美味し~い料理の数々もいただいてきました♪ 「JA埼玉ひびきの」(埼玉県本庄市)&「全農埼玉県本部」が主催。 実は我が畑でもネギを作ったことがあるので・・・ちょっと甘く考えて…
昨日・・・一昨日の続きです。 出来るだけゴミを出さない! これは基本ですね♪ そのためにも・・・買いすぎない!作りすぎない!余すところなく食材は使い切る! ほんのちょっとの心がけで・・・実は出来ることばかり♪ でも! それでも・・・出てしまうゴミ…
昨日の続きです。 大量に廃棄されている食品の6割が家庭から出されている。と書きましたが・・・ その7割が・・・(つまり半分以上が)・・・まだ食べられるのに!捨てられているものなんです。 ハイ!皆さんご一緒に~~♪「MOTTAINA~I!」 (何だか・・…
→「BM菌」を使って、野菜くずを堆肥にしようと始めて・・・2か月ちょっと♪ このBM菌を使う事によって、生ゴミの発酵が促進され・・・ 発酵した生ゴミを土に埋めることで、1か月ほどしたら土に返る・・・というもの。 一昨年から畑を借りた我が家・・・…
昨日は父とデートの日でした♪ 毎回この日を楽~~~しみにしている我が父♪ そして昨日のデート場所は「浅草」 ここでのデートは2回目です。 まずは、ロシア料理店「マノス」でランチ♪ すごい人気店らしい! 日々・・・つつまし~~い食生活をしている父にと…
今日はバレンタインデイ♪ だからでしょうか・・・昨日、我が町の道の駅で・・・「トマトベリー」を発見♪ この→「トマトベリー」 埼玉に本社を持つ「トキタ種苗」さんが開発した新商品♪ トマトなんだけれど、可愛らしいハートの形をしているのが特長♪ 勿論!…
東京で一人暮らしをしている娘・・・ 忙しい日々を送っているらしく、めったに帰ってこない。 が!先日電話があり、「2月は帰れそう♪」とのこと。 でも!よくよく聞いてみると・・・ 「12日に帰って~13日にバレンタインのお菓子を作って~それで帰るか…
今日は、いつもの気の置けない仲間たちと・・・ 遅ればせながらの「新年会」をしてきました♪ 数か月に1回・・・こうやってみんなと会っておしゃべりをすることが、何よりの楽しみだけれど・・・ 美味しいお食事を、みんなでいただくのも楽しみの一つ♪ 今回…
まず・・・ 「塩」(大さじ1) 「刻んだコンソメ」(1個or顆粒なら小さじ2) 「ドライハーブ」(セイジ・ローズマリー各小さじ1/2強・タイム小さじ1/4) 「コショウ」(少々)を混ぜ合わせます♪ それを「豚バラブロック」(800g)全体にすり込ん…
先日教えていただいた→「美味しいベーコンの作り方」・・・ を、私なりにちょっと改良して作ってみました~! 今日は、そのご報告♪ まずは、さかのぼること4日前・・・の土曜日(2/7)に下準備をしておきました。 塩(大さじ1)・刻んだコンソメ(1個)…
今日は、午前中・・・畑へ行ってきました♪ ブログでは、「我が畑」なぞと言っておりますが・・・ 実は大きな畑を、10名ほどで割り振って使わせていただいています。 なので、「我が畑」は猫の額・・・もしかしたらネズミの額ほどの大きさ♪ いえいえ!小さ…
「是非是非!行ってみて!」 と知り合いに勧められ・・・ 東京ドームで開催されている「テーブルウェア・フェスティバル」へ友人を誘って行ってきました♪ プロやアマ、そして著名人たちが作る・・・器や食空間♪ 工夫がこらされたセンス溢れる数々のテーブル…
昨年は冷凍餃子事件に始まり・・・ 事故米、イエイエ!汚染米に続き、メラミン(メラニンじゃございませんよ!)混入ミルク事件・・・ それ以前にも、雪印や赤福事件などなど・・・ 私たち消費者にとって、ショッキングな事件が続きました。 もう!何を信じ…
二宮尊徳が、最近また見直されているんだとか♪ 幼少時の名を「金次郎」と言い・・・ 薪を背負い、本を読みながら歩く姿の銅像は、「勤勉」の象徴として、昔の小学校にはよく建てられていたようです。 戦後取り壊されたりしたそうですが、その銅像が、今また…
今日は、地元の幼稚園のお母さんサークルからの依頼で・・・ お菓子教室の先生をしてきました♪ ‘‘子どもと一緒に作れるバレンタイン用のチョコレート菓子’’ ということだったので・・・ と~っても簡単なお菓子を2つ♪ けれども、美味しいケーキを作るのって…
漢字で書くと・・・「葉酸」♪ ビタミンB群の一種です。 遺伝子や細胞の合成などに欠かせない栄養素で、胎児の成長に重要な働きをするため・・・ 特に、妊婦さんには必要♪って言われてきました。 が!最近・・・ この「葉酸」が、心臓病や動脈硬化、脳卒中・…
アスパラガスの旬と言ったら、春から初夏♪ 主な産地は長野県と北海道です。 でも、1年中スーパーなどに並ぶようになった今・・・ この時期はアメリカやメキシコからの輸入物が多く見られます。 が!そんな中、国内で頑張っている産地が群馬県。 よ~~~く…
続きます♪ 全て、アスパラガスの→「下処理」をしてからね! 「アスパラガスのポタージュ」 ただただ煮て、バーミックスにかけただけのもの♪ 適当な大きさに切った・・・アスパラガス150g ジャガイモ1個 長ネギ1/2本と、 水1C コンソメ1個を入れて…
「来年も是非!」 「来年も絶対に来ます!」 と、固く再会の約束をした→「六友会」 夫の学生時代の応援団仲間の会♪ 1年があっという間に過ぎ・・・昨日はその再会の日でした♪ このご時世・・・いつもはきっと大変な毎日を送っているだろう・・・ 元若者だっ…