2012-04-01から1ヶ月間の記事一覧
→「紫だいこん」♪ ・・・のお花♪ 「庭に咲いてますよ」っておっしゃって下さった方がいらして・・・ 先日・・・図々しく頂きに行って来ました♪ で、花びらと葉っぱを食べてみましたが・・・ まずくない! 噛んでいると、ほのかに「カブ」のような「大根」の…
今日もとっても暖かかったですね♪ 我が家の「ハナミズキ」は・・・ 今がまさに満開です♪ 数日前、末の息子のお誕生日でした♪ お誕生日のお夕飯メニューとバースデーケーキは・・・ 我が家は、当人のリクエストで決まります♪ 子どもたちは、小さい頃は何か月…
→「松原グリーンファーム」さんちの苺で・・・ ちょっと遊んでみました♪ 3色の苺ジャム♪ 鶯色の苺ジャムは・・・ 甘酸っぱく・・・♪ 桜色の苺ジャムは・・・ 優しい甘さ♪ そして茜色の苺ジャムは・・・ 「塩麹」を入れ、少ないお砂糖でも甘さを引き立たせ、…
昨日、今日と・・・素敵な「カフェ」へ行って来ました♪ どちらも友人に「是非行ってみて!」と勧められていた「カフェ」♪ まず、昨日は埼玉県の幸手市にある・・・→「カフェ ベーグルチョコ」へ♪ ここは、1階の部分が「カフェ」になっていて・・・ *ちなみ…
「古い奴だとお思いでしょうが・・・」 (鶴田浩二風に・・・♪) 実は、電子レンジで調理するのは、あまり好きではありません。 蒸すのは「蒸し器」で、茹でる&煮るのは「お鍋」で・・・ が、私の調理の基本♪ しかし・・・! 朝だけは事情が違います♪ 「電…
その成長過程が変わっていて、ちょっぴりおもしろい「落花生」♪ 昨年は我が畑でもその「落花生」を作り・・・ その作った「落花生」を食育の教材として何回か使いました♪ そしてみんなにその美味しさも味わってもらって・・・♪ 昨日、まだ残っていたその「落…
「もう ダメかも・・・」 半ば諦めかけていた・・・我が畑の「ジャガイモ」くんたち♪ 何しろ3月の始めに植えたというのに、1か月以上経っても芽が出てこなかったから。 でも、数日前に畑へ行ったら芽が出ていました♪ やった~~~~! で、今日の「ジャガ…
我が家の下駄箱の上に飾ってある・・・この「オブジェ」♪? 一つは白いハートの模様が可愛らしい・・・ 「フウセンカズラ」の種♪ そうして、もう一つのこれ・・・♪ 実は「大豆」なんです♪ まず、市場では見ることの出来ない「大豆」♪ なぜなら、これはこうい…
それはそれは見事な「干ししいたけ」を、とある生産者さんからゲットしました♪ 今までに見たことがないような立派な「干ししいたけ」! 「しいたけ」って1年中スーパーには並んでいるけれど・・・ それは、温度や湿度が管理された施設内で栽培されている・・…
今の時期・・・あちらこちらの庭先で見かける紫色の花♪ この花の名前が「紫だいこん」というのを知ったのは・・・ つい4~5年前のこと♪ しかも「だいこん」とは名ばかりで、観賞用の花♪ 確か4~5年前に調べた時には、そう書いてあったと思うのだけれど・…
今日は久~~~しぶりに珍しいお野菜のご紹介です♪ 先日、らでぃっしゅぼーやさんの野菜BOXで・・・ 「八つ子」というものが届きました♪ 直径が2~3センチくらいの小ささで、外観は普通の「サトイモ」にそっくり♪ でも、実はこれ・・・「八つ頭」の孫芋…
何しろ、前日の夜はみんなで9時にバタンキュ~!だったので・・・ 翌日の朝は早くに目が覚め・・・みんなで「日の出」を見に・・・♪ 朝の5時前だったけれど、もうすでに「ワカメ漁」は始まっていました♪ そして・・・5時ちょっと過ぎあたりから、日が昇り…
南三陸の海は・・・銀色のさざ波を立て・・・ そして真っ青で・・・ それはそれは美しく・・・穏やかな海でした♪ 今回の2日間のボランティア活動♪ (他2日間は移動日) 1日目は「漁業支援」というものでした♪ 「ガレキ処理」のつもりでいた私たちは・・・…
かの大震災以降・・・ 「何かしたい」と思いつつ・・・ かと言って、何か特別なことが出来るわけもなく・・・ さりとて、何もせずにいることも出来ず・・・ ささやかではあるけれど、自分の出来る範囲の支援を心がけてきました♪ でも・・・心の奥底には、「…
昨日は、小中高と多くの学校で入学式が執り行われたようですね♪ 母親にとっては、うれしくもあり・・・ちょっぴり寂しくもある我が子の入学式♪ でも、子どもの真新しいスーツや制服を身にまとった姿は目にまぶしく、しかも誇らしく・・・♪ そして、我が子同…
タイトルは「トルコの美味しいもの・・・」となっていますが・・・ 今日は、美味しかったものから、「う~ん・・・」と思ったものまで・・・♪ 日本ではあまり見かけない・・・トルコの食べ物をご紹介します♪ まずは・・・この「ジュース」♪ フレッシュ果汁1…
「ホ~ホケキョ♪」 今朝・・・今年初のウグイスの鳴き声を聞きました♪ でも、外に出て、声の主を探しまわる私を警戒してか・・・ 結局、鳴いたのはその1回だけ♪ ウグイスって、とっても警戒心が強いんだそうです♪ さて♪ 今日は、絶好のお花見日和でしたね♪ …
この冬は異常な寒さで、お野菜たちが生育不良を起こしたり・・・ 生育が遅れたりと、スーパーでは高値が続いていましたね♪ 私の大~~好きな「まつけんさんちのイチゴ」もご多分にもれず・・・ かなりの被害にあってしまったようでした♪ でもでも♪ やっとや…
「サバサンドがウマいよ~!しかもガラタ橋の下で食べるサバサンド・・・最高!」 事前に長男からそんな情報をゲットしていたけれど・・・ 何しろ、3食付きの今回のトルコツァー♪ 半ば諦めていました♪ でもね・・・♪ 旅行会社さんも考えてくれていました♪ …
先日仕事をしていたら・・・ 「美味しいトマトを売りに来ているんだけれど、一緒に買いに行きませんか?」 そう職場の人に誘われ、お仕事をほん~のちょっとだけ中断し・・・(笑) その美味しいトマトを買ってきました♪ 「加須市北川辺産」♪ この「北川辺」…
皆さん 「トマト」と言ったら・・・ 真っ赤な太陽がさんさんと降り注ぐ夏のお野菜!っていうイメージがありますよね♪ でも、本当に「トマト」が美味しい時期って・・・実は3~5月頃なんですよ♪ 「野菜の達人」である→「内田悟」氏は、ご自身の著書の中では…
もともとは友人のご主人のご実家だった家を、リフォームし・・・ →「やぼろじ」という、地域のいこいの場、そして交流の場としてオープンしたのが、約一年前♪ その時の模様は →「コチラ」です♪ この度、また新たな形に生まれ変わることになりました♪ →「やま…
おはようございます♪ 今日から4月ですね♪ 今朝の朝日は、ことのほかすがすがしく輝いて見えました♪ さて♪ 4月は「卯月(うづき)」♪ 「卯の花」が咲く頃ということで、この呼び方になったというのが有力説♪ ちなみに「卯の花」というのは「ウツギ」の別名…