日々これ好き日かな♪

人生1度きりだもの♪楽しんで面白がって♪

2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧

簡単!「甘夏マーマレード」の作り方♪

甘夏を頂きました♪ そして、今の時期・・・毎年作るのが「甘夏マーマレード」♪ ついこの間作ったような気がするけれど・・・季節が巡り・・・ またこの時期がやってきたんですね~早い! で、このジャム・・・作るのにちょっと手間がかかるのが難点。 が!今…

簡単「甘夏マーマレード」の作り方♪

お手軽に作れる「甘夏マーマレード」の作り方をご紹介します♪ まずは、甘夏を半分に切り、両端を切って皮をむきます。 実のほうはヘタを取り、種を取り出し・・・ ざく切りにします。 皮のほうは薄切りにし、たっぷりの水に入れて3回ほど茹でこぼします。 …

うらやまし~い♪

今日はとってもいいお天気の中・・・庭のお手入れをしました♪ 主に、生えに生えた雑草取りを。 そうしたら、何かの死骸が~!って思ったら、セミの死骸でした。 もしかしたら夏以来のお手入れ!? そして・・・その間中、ず~っと気持ち良さそうにお昼寝?を…

何回言った?

一見普通のサトイモに見える・・・このサトイモ。 正式名称を「唐の芋(とうのいも)」と言うサトイモです♪ 今週のらでぃっゆぼーやさんの野菜BOXに入っていました。 実は、サトイモって色々な種類があり・・・ 山で採れる「山芋」に対して、人の住む里で…

スズラン♪

庭の「スズラン」が咲き出しました♪ 家に飾るほうが好きな私は・・・早速いそいそと部屋の中へ♪ 鈴のように愛らしいその姿に・・・子どもの頃、1番好きな花でした♪ ところが! なんと!スズランには猛毒があるんですって! そのことを知ったのは・・・今日…

「かつ丼」は「かつ丼」でも♪

昨晩は、一昨日15歳になった末の息子(三男坊)の・・・ ささやかなHappy Bir~thda~y!をしました♪ 以前にも書いたけれど、誕生日と言えば・・・ 我が家はリクエスト制。 当人の、1番食べたいケーキや夕食のリクエストに答えることになっています♪ 長男…

真相は・・・?

今日は、久しぶりに夫と畑へ行ってきました♪ 昨日の雨で、地面がグッチョグチョ!のドッロドロ!だったけれど・・・ 暑くもなく、寒くもなく、爽やかな風が吹いて絶好の畑日和♪? 空もまっつぁお!な、いいお天気でした♪ 今日の私たちの作業は、畑の整理と頂…

かき菜♪

「かき菜」と言います♪ 「菜花」と同じ種類ですが、一般的に若いツボミや葉茎を食べる「菜花」に対して・・・ こちらは「とう」(花がつく茎」が美味しい「菜花」なんです。 あの「とうが立つ」の「とう」ですね♪ 「美味しい時期、食べ頃が過ぎてしまった」…

投入~!

もうすぐ♪ って思っていた「モッコウバラ」と「姫ウツギ」が・・・ あっという間に満開になりました~! 花の命は短くて・・・ ちょうど玄関に飾っていた花もしおれてきて・・・ 今朝、仕事へ行く前に大急ぎで飾りました♪ 自然流・・・投げ込み派♪? いつも…

初空♪

らでぃっしゅぼーやさんから、「ソラマメ」が届きました~ 我が家にとって「初物」です♪ ソラマメって・・・ 空に向かって実を付けるから「空豆」 そのことを初めて知った時は・・・「う~~ん!なるほど~!」 そして、その実を実際に見た時は・・・「きゃ…

要は・・・

昨日は雨がザァザァ降ったから・・・ 今朝は久~~~しぶりに青い空♪ 冬の空ほど・・・キ~ンと澄み切った真っ青な空ではないけれど・・・ 地上は春爛漫で・・・ 花々が咲き乱れ、美しいステージを繰り広げていると言うのに・・・ お空はず~っと春霞。 なの…

ハァ~・・・春キャベツ♪

ご覧の通りの・・・ 「春キャベツ」です♪ 寒さに身をギュッと固めているような「冬キャベツ」とは違い・・・ 春を喜んでいるような「青々しさ」と「伸び伸びさ」があります♪ 選ぶ時は、切り口が変色していなくって・・・→「こんなキャベツ」を選んでください…

もうすぐ♪

もう、桜はすっかり散ってしまったけれど・・・ 今・・・待ってました~私の出番♪ と言わんばかりに、あちらこちらで咲きだした・・・ハナミズキ♪ って、我が家のハナミズキはまだ! もうすぐです♪ 姫ウツギももうすぐ満開♪ そして、我が家には珍しい黄色い…

彼♪

息子の友人が・・・脳内出血で倒れました。 今年の2月11日。 野球の部活中に倒れ、県内に1台か2台しかないと言われるドクターヘリに乗せられ、病院へ・・・ そして、即刻手術。 無事に手術は終わり、一命は取り留めました。 頭も良く、運動神経抜群!そ…

尾瀬はるか・・・三度登場♪

群馬県の・・・期待のホープ「尾瀬はるか」っす! よろしくっ! まだまだ作ってくれる人が少ないので、皆さんの前には中々参上出来ませんが・・・ 結構ケーキの上に乗ってたりしまっす! 僕の活躍時期はこれから♪ 「とちおとめ」が少なくなるあたりから、僕…

悲喜こもごも♪

昨日は、「食育♪子育て応援団」のメンバーと・・・ 先日行った「お弁当を作ろう~!」の反省会と、今年度の活動日程を決めました♪ 昨日もそうだったけれど・・・ 週3日のお仕事、アスタホールという町の公共施設で行う生涯学習講座の企画。 これも当たり前…

今いずこ?

別に飼っているわけじゃないけれど・・・ 二ヶ月ほど前から、なぜか我が家に、蝿のようで蝿ではないような・・・? 蜂のようで蜂ではないような・・・? そんな物体が住み着いている♪ 普段はどこかで息を潜めているのか、存在を忘れてしまうこともあるのだけ…

新ジャガ♪

「新ジャガ」が出回っています♪ 今の時期のは、鹿児島や長崎が主な産地で・・・ 「ニシユタカ」や「デジマ」と言われる品種♪ この時期、お店には他にも「新」が付かない「ジャガイモ」も売られています。 これは、前年の秋に北海道で収穫され、貯蔵されてい…

桜 鯛 !?

我が世の春よ♪ とばかりに咲き誇っていた桜が・・・散り始めました。 色彩的には、葉の緑とガクの赤も加わり、キレイなはずなんだけれど・・・ やっぱり桜はこんもりと淡~~~い桃色一色じゃないと・・・って気がします♪ 大昔・・・ 人々は桜の開花で、農作…

鳶はトンビ♪

基本・・・ 我が家は、塾や習い事はご法度♪ 小学校の時は、とにかく元気に遊べや遊べ♪ 中学生になったらひたすら部活に励めや励め♪ そして、高校生になってからも・・・然り♪ それが正しいかはわからないけれど・・・ そういった中から、生きていく上での大…

私のお仕事♪

今日は、私の住む町「大利根町」をちょっとご紹介♪ ここは埼玉県の北東、茨城県とのほぼ県境に位置し・・・ 近くに流れる利根川を渡ると・・・そこはもう茨城県♪ 特産品はお米とイチゴ。 引っ越してきた当時(15年前)は、驚くことが多かったです。 道を歩…

スミマセン♪

えっと・・・ 今年の2月25日でブログを始めて2年が経ちました♪ と言う事は、すでに書きましたが・・・ と言う事は・・・ 季節が2巡したということで・・・ と言う事は・・・ もう、すでにご紹介したお野菜も多く・・・ 最近は、同じお野菜を、今度はど…

今月のデート♪

父とお花見に行ってきました♪ 場所は私の家から車で10分くらいのところにある・・・幸手市の権現堂(ごんげんどう) こちらに引っ越してきてから知ったのだけれど、有名らしい。 ここでのお花見デートは2回目♪ 一昨年の春に訪れて、父がいたく気に入ってし…

せり♪

今週の野菜BOXに春のお野菜・・・「せり」が入っていました♪ 葉っぱをちょこっとかじると・・・ほろ苦さと独特の香りが口の中に広がります♪ 昔は、このような香りの強いものや、クセのあるものは嫌いだったのに・・・ 今は大好き! コーヒーだって、以前…

アサリの韓国風パスタ♪

アサリにも旬があるのをご存じですか? アサリには年に2回・・・春と秋に産卵期があり、その時期に最も栄養を蓄えてプックリと太るため美味しいと言われています。 特に、春は1番美味しいと。 ただしこれには諸説があるのと、最近は冷凍の「砂抜きアサリ」…

シエラレオネ共和国・・・

「シエラレオネ共和国って知ってる?」 先日、図書館に用があって出かけた折の帰り際・・・ 出入り口付近にあった1冊の本に目が止まり・・・イエイエ!その本の表紙の文字と写真の子と目が合ってしまったんです。 気がついたらその本を手に取り、引き返して…

母親失格!?

これは一体何でしょ~? 何に見えます? もう、おわかりになりましたよね? そう!息子のサッカーソックスです♪ ハイ!勿論現役ソックスで、毎日これを履いてサッカーをしております。 イエ!勿論穴が空いたあたりから「大丈夫?」って母は気にしていました…

初出勤♪

私・・・実は4月から働くことになりました♪ 週3日だけれど・・・ 一昨日の4月1日に辞令を受け取り、今日が初出勤♪ 仕事の内容に関しては・・・ オイ!オイ!コラコラ! じゃなくって~追々・・・お伝え出来たらって思っています。 で、仕事を始めるにあ…

美味しそうなお弁当・・・出来ました♪

今日、春休み子どもの食育料理教室・・・「お弁当を作ろう~!」が無事に終わりました♪ 今回もほんと楽しかった~~~~! えっ? はい!私たちです! 私たちもと~~っても楽しかったんです♪ その理由・・・よかったらご覧くださいませ♪ まずは、子どもたち…

春に咲く菊!?

菊と言ったら、秋の花って思いますよね? でも!春に咲く菊の花があるんです。 春に咲く菊・・・ そう!「春菊」です♪ これは昨年の春に撮ったもの。 「春菊」ってキク科の植物で・・・ なんと! レタスやゴボウもキク科の植物で・・・ つまり! 春菊はレタ…