日々これ好き日かな♪

人生1度きりだもの♪楽しんで面白がって♪

2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧

おさかな講座♪

実は、昨日の男性料理サークル「オムDE食いジーヌ」の活動後に向かったところがあります♪ それは築地にある「築地食スタジオ」♪ →「利々蔵クラブ」主催の・・・ 「家庭料理がグレードアップする小林先生おさかな講座」♪ ~仲卸小林朗先生に教わる旬のサン…

オムDE食いジーヌ・・・サンマの照り焼き♪

「金木犀」がどこからともなく香るようになりました♪ あの暑さでギラギラしていた日々がまるでウソのよう・・・♪ 昨日今日と、寒がりの私は朝はウールのカーディガンを羽織っています♪ また大型の「台風」がやってきていますね・・・。 自然からの訴えなのか…

老いては・・・♪

「冷蔵庫」を買いました♪ 実は何年か前に「製氷機能」が壊れてしまい、全く「氷」が出来ない状態に・・・♪ 最初のうちこそ昔ながらのプラスチックの「製氷皿」で氷を作っていましたが・・・ ここ何年かは「ロックアイス」を買うように・・・♪ 夫は毎晩大量に…

「太月@表参道」さんで・・・♪

昨日は「料理教室」に参加させていただきました♪ お声をかけていただき、なんと!ミシュラン1つ星に輝くお店→「太月(たげつ)」の店主「望月英雄氏」に学ぶ「料理教室」♪ とても勉強になりました♪ で、あらためて「お出し」の大切さを実感♪ 望月氏は「昆布…

お鍋にしたのは・・・♪

連休の1日目のお夕飯は「焼肉にしよう」と決めていました♪ 私にとってはラクチンだし、みんなでつっつけるし・・・♪ でも、2日目のお夕飯は決めておらず、またラクチンでみんなでつっつけるもの♪ 「何にしようかな~?」 なんて思っていたら、直前になって…

2つ目のイベントとは・・・♪

我が家から車で30分くらいのところに→「渡良瀬遊水地」があります♪ そこで開催された「ハーフマラソン大会」♪ その大会に「娘婿」と「長男親子」がエントリー♪ 前日の22日土曜日の夕方に我が家へみんなが集まりました♪ *そんなわけで今年は、ライブでの…

3連休の1日目は・・・♪

あっという間に、この3連休も終わってしまいました♪ 皆さまはどんな3連休だったでしょうか? 私はこの3連休、2つのイベントがありました♪ まず1日目の土曜日は・・・赤坂での「ライブ」が・・・♪ 恒例である・・・始まりの「乾杯写真♪」 これは、学生時…

懐かしい写真が・・・♪

「iCloud」から、スマホ(iPhone)に保存している「写真」の容量がいっぱいになってきたとのメッセージが届きました♪ 有料にすればもっと保存できるらしいのだけれど・・・ とりあえず、スマホの中の「写真」を整理することに・・・♪ 子どもたちが送ってくれ…

Smile Kitchen・K・・・2018.9月のお教室4回目です♪

今日はお教室の4回目・・・今月最後のお教室でした♪ で、今月のテーマは「9月は滋味あふれる秋御膳」♪ そしてメインディッシュは「秋鮭」を使ったお料理でした♪ 「秋鮭」は今がまさに旬♪ 産卵のために故郷の川に戻ってきた「鮭」を獲ったもの♪ 「鮭」って…

嬉しい秋の訪れ♪

しつこいようだけれど・・・ 今年ほど「秋の訪れ」を感じることが嬉しい年は無かったような気がします♪ 近年の異常気象による「生態系」の変化・・・。 これから一体どうなっちゃうんだろう?という不安♪ それゆえに、涼しくなって嬉しいと言うよりは・・・ …

栗をいただいたので・・・♪

「暑い!暑い!」 「いつになったら涼しい秋がやってくるのやら?」 なんて思っていたけれど・・・気が付いたら9月も半ばを過ぎたんですね~~~ 今日もまた日中は暑くなり、雲はもくもくした夏の雲♪ でしたが、朝晩はさすがに過ごしやすく・・・特に今朝の…

今日は練習でした♪

今日は2度目のスタジオ練習♪ そしてライブ前の・・・最後の練習♪ いよいよ来週の土曜日が本番となります♪ きっと当日は緊張するだろうけれど、今は楽しみです♪ 帰り道で見付けた・・・「ヘクソカズラ」♪ 我がブログでも何度かアップしたことのあるこの「ヘ…

食育♪子育て応援団♪

今年も「食育♪子育て応援団」で町のイベントに出店します♪ 自分でクレープ生地を焼いてトッピングすることが出来る・・・ 体験付き「美味しいクレープ屋さん」です♪ 今日はその出店に向け、メンバーに集まってもらい打ち合わせをしました♪ 思い起こせば今か…

食育活動?

10年ちょっと、電車に乗ってまで通い続けている「美容院」があります♪ 今「美容院」なんて言わないのかな?(笑) もっとも3ヶ月に1度の割合です♪ いつも同じ方に頼むのですが、今の方は2人目♪ 1人目の方は、結婚と同時にご主人の仕事の関係で仙台に行…

Smile Kitchen・K・・・2018.9月のお教室3回目♪

今日も無事にお野菜たっぷりの料理教室「Smile Kitchen」を終えることが出来ました♪ ご参加くださいました皆さま♪ ありがとうございます♪ そしていつものようにご協力にも感謝です♪ さて♪ 今月は「滋味あふれる秋御膳」♪ 「秋色」満載♪ しかも、しみじみと味…

NW-550♪

先日「農業新聞」にこんな広告を見っけ♪ 「タネ」が食べられる「スイカ」♪ 「もうすぐデビュー!」 「品種名は近日発表!」 ですって♪ 今までにも「種無しスイカ」と言われるものはあったようですが・・・ 栽培が難しかったり、甘みが足りなかったり・・・♪ …

秋刀魚とイチジク♪

一気に秋が来た感じですね♪ 朝から元気に動けるようになりました♪(笑) とは言え夏の間、暑くてやりたくても出来なかったことがいっぱいありすぎて・・・ しかも今やりたいこともいっぱいあって・・・ 全くこなせずにいます♪ 思うように身体が動かない・・…

サカカンカフェさんと映画♪

一昨日のお教室の時、話題になった「映画」があります♪ それは好き嫌いは分かれるけれど、とても面白いとのこと♪ 今日、早速夫と観に行って来ました♪ が、その前に「ランチ」に行った「カフェ」をご紹介させてください♪ それはつい先日、7月9日にオープン…

夏と秋と・・・♪

「つるべ落とし」と言うほどではないけれど・・・ 陽の落ちるのが早くなりましたね♪ 朝晩もすっかり涼しくなったし・・・♪ とは言え、今日も日中は暑かったですね♪ お昼ご飯に、友人から頂いた珍しい「自然薯入りそうめん」を・・・ いただきました♪ 「芋」…

Smile Kitchen・K・・・2018.9月のお教室2回目です♪

今日はお野菜たっぷりの料理教室「Smile Kitchen・K」の2回目♪ まだまだ暑さの続く中、今日も皆さまに「食」で「秋」を味わっていただきました♪ ところで今月のお教室では「豚肉とレンコンの甘酢炒め」と言う料理をご提案させていただいています♪ これから…

感動!

友人から「ずんだおはぎ」をいただきました♪ まるでお店で買った「おはぎ」のようでしょ? でもさにあらず♪ 友人が手作りしたもので、作り立ての「おはぎ」です♪ しかも「笹の葉」でくるんであるなんて・・・ こんな粋なこと・・・お店でももう無いですよね♪…

Smile Kitchen・K・・・2018.9月のお教室1回目です♪

今日からお野菜たっぷりの料理教室「Smile Kitchen」栗橋教室が始まりました♪ 今月のテーマは「9月は滋味あふれる秋御膳」♪ 「秋の食材」や「吉野本葛」を使って・・・です♪ 「葛」って風邪薬の「葛根湯」でもわかるように・・・ 身体を温めたり、それでい…

イチジクの甘露煮♪

明日から、お野菜たっぷりの料理教室「Smile Kitchen」栗橋教室が始まります♪ 今日は朝から「買い出し」に「仕込み」に「デザート」の準備に・・・♪ やらなくてはならないことは・・・いっぱい♪ それなのに、いつもお教室用の「野菜」を調達する→「道の駅 ご…

イチジクの甘露煮の作り方♪

秋田に住んでいた時、初めて食べた「イチジクの甘露煮」♪ 「和菓子」のようにねっとりとしていて、すぐにはそれが「イチジク」だとはわかりませんでした♪ そして友人にその作り方を教えてもらい、何度作ったことか! 秋田では「イチジクの重量」の50%の「…

お気に入り・・・2つ♪

今日は私の今のお気に入りをご紹介させてください♪ まずは「タオル」からです♪ フェイスタオルなんですが・・・ このシワシワと言うか、モコモコのお蔭で・・・ 頭に巻くだけで落ちてこないんです♪ (お風呂上がりのスッピンなので隠しました♪笑) 髪が長い…

クエスチョンです♪

今日は「クエスチョン」からです♪ これはいったい何という「フルーツ」でしょうか? 面白い形ですね♪ ちょっと白い粉(ブルーム)を取ってみましょう♪ すると艶やかな黄緑色の皮が出てきました♪ ひっくり返してみると・・・ 「青リンゴ」にソックリ♪ お分か…

香り豚♪

昨日今日と、なんと!子育てをしている「夢」を見ました♪(笑) 今日の明け方に見た「夢」なんかは・・・ 「赤ん坊」(多分三男坊)がゲボをしてしまい、着替えさせるための汚れていない「ベビー服」を必死に探している「夢」♪ 実際「三男坊」は赤ちゃんの時…

簡単スイーツ3種♪

今日から9月♪ 「長月」ですね♪ 一日ごとに夜が長くなってなっていくことを意味する「夜長月」が由来なんだとか♪(一般的に言われている由来♪) 残暑はまだまだ続きそうですが、「虫の音」も聴こえ始めたことだし・・・ 秋・・・遠からじ♪ ですね♪ さて♪ 今…