日々これ好き日かな♪

人生1度きりだもの♪楽しんで面白がって♪

2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

今年仕込んだお味噌♪

昨年仕込んだ「手前味噌」がほぼ無くなりました♪ なので今年の3月に仕込んだ「手前味噌」を見てみることに♪ まず「黒大豆」で仕込んだお味噌からです♪ カビは生えていなくってホッ♪ 白く見えるのは「カビ」ではなく「チロシン」と言ってアミノ酸の一種♪ 全…

意を決して・・・畑へ♪

今朝は暑かったものの、幾分陽ざしが弱かったので夫と畑へ♪ 雑草取りにです♪ お盆前にしたのだけれど、案の定、またこんな状態に♪ 本当はマメにしないといけないのだけれど・・・ 分かってはいるのだけれど・・・ ついつい・・・。 で、これは「落花生」♪ 作…

血を抜いたら・・・♪

ちょうど1週間前、献血に行ったもののその日は何となく頭が痛く、献血出来ずに帰宅♪ 今日リベンジしてきました♪ 体調も良く、200ccを提供♪ 体重が50キロ以上ないと200ccしか出来ないんです♪ ちなみにお隣に若い男の子がいて、スタッフさんに「6…

あんドーナツ♪

ここ数年「あんドーナツ」にハマっています♪ 「あんドーナツ」には2種類あって・・・ 「薄力粉」と「ベーキングパウダー」で作るサックサクの「ケーキドーナツ」に・・・ 「強力粉」と「イースト」で作るふんわり「あんドーナツ」♪ そして「あんドーナツ」…

この暑さの中、咲いてくれています♪

先日福井へ行っている間に、庭の「バジル」がすっかり茶色くなって枯れてしまったかのようでしたが・・・ 水をやっていたら少し復活♪ ちょっとした飾りに役立っています♪ ありがたや♪ そしてこの猛暑の中、咲き続けている花もあります♪ それは窓辺の「胡蝶蘭…

美味しい酢大豆の作り方♪

むか~し「酢大豆」と言うものが流行ったのを覚えてる方いらっしゃいますか? 実は私、その「酢大豆」を毎朝食べているんです♪ 作り始めてもう何年になるのかな~? ただ流行った当時の「酢大豆」は生臭く、あまりにも不味かったので、私なりに改良したもの…

しっとりパウンドケーキの作り方♪

今日は、30年ほど前に美味しい「パウンドケーキ」を作りたくって試行錯誤しながら完成させたレシピのご紹介です♪ まずは材料から♪ ダイソーのパウンドケーキトレイMサイズ1こ分です。 ・有塩バター(70g) ・砂糖(35g)*我が家はきび砂糖 ・卵(…

いぶりがっこ♪

「いぶりがっこ」ってご存知ですか? 秋田の伝統的なお漬物で、「がっこ」は秋田弁で漬け物のこと♪ つまり「いぶしたお漬物」のことで、「燻製味のたくわん」と言えばイメージ出来るでしょうか? 先日友人から、この「いぶりがっこ」のタルタルソースをいた…

グラスフェッドバターで♪

先日、いつも行くスーパーで見たことの無い「バター」を見っけ♪ 「ニュージーランド産」♪ 値段も特別に高いというわけではなかったし(250g537円)、珍しかったので購入してみました♪ 帰宅して調べてみると、このバターは「グラスフェッドバター」♪ …

献血に行ったのだけれど・・・♪

今日は献血に♪ →「献血バス運行スケジュール」をチェックしていて、行ける範囲のところで自分との都合と合わせて・・・ いつも行く日を決めているんです♪ 「カレンダー」や「手帳」にも「献血」ってしっかり書いておいて♪ でも今日は行ったものの、献血は出…

母のこと♪

昨日は実家参りの日♪ 実家に行って母のサポートすること(病院に連れて行ったり、買い物に行ったり、母の要望を何でも聞くこと♪笑)を私は「実家参り」と呼んでいる♪ 私一人の時もあれば、弟夫婦と我が夫婦で行くことも♪ 母が車の免許を返納して一昨日でちょ…

一服の清涼剤になることを願って♪

酷暑の日が続いています・・・。 今日は少しでも皆さまにとっての一服の清涼剤になることを願って・・・ ブログにアップです♪ 福井からの帰りに妙高高原にある「いもり池」に立ち寄りました♪ 「いもり」が多く住んでいたことが、この名前の由来なんだとか♪ …

美味しいお店@福井県嶺北地方

娘たちと一緒に行く旅は、私たちの希望を聞いてくれながら、娘たちが行程を決めてくれ、手配もしてくれます♪ でも食事する場所は全て娘任せ♪ 誰に似たのか?食いしん坊の娘に全幅の信頼を寄せています♪(笑) 今回、娘たちが福井へ行ったら絶対に行きたいと…

観光名所@福井県嶺北地方

福井生まれの夫と結婚してもうすぐ40年♪ (書いていて自分でもビックリ!笑) 福井も頑張っています♪ まず、恐竜の化石が多く発掘されたことから、いつの頃からか「恐竜王国」になっていて・・・ 「恐竜博物館」は外せない観光名所に♪ 数多くの化石も見応…

福井へ♪

ブログの夏休みが終わりました♪ 今日からまたよろしくお願いいたします♪ 夫の生まれ故郷である「福井」へ行って来ました♪ もともとは娘が「福井へ行きたい」と言うことで、5月のGWに行く予定だったのですが・・・ コロナのお蔭で中止に♪ そして8月なら大…

干し芋で♪

冷凍庫の奥に眠っていた「干し芋」♪ 今年の3月にせっせこ作った「干し芋」です♪ 先日気付き、さすがに使ってしまわなくては♪ 実は「干し芋」をそのまま食べると言うよりは、「干し芋ご飯」にするのが好き♪ 私的には「サツマイモ」で作るより、「干し芋」の…

暑さに負けないで♪

寒いのはからっきしダメだけれど、暑さにはめっぽう強いほう♪ 日中はクーラーを付けないようにしていて、今日も部屋の温度は34度♪ けっこう平気♪ ただ友人に言わせると・・・ 「暑さがわからなくなって熱中症で亡くなるお年寄りと一緒」 とのこと♪ やはり…

庭仕事と今日の餃子はさっぱりと♪

今日の朝は幾分涼しかったので、気になっていた庭仕事を♪ 今年は「ミント」が凄くって、私の目線くらいまで伸びちゃったり・・・ 他の植物たちを覆いつくしたり・・・ 今はピンク色の花をいっぱい付けて、その周りをブンブンとハチが飛び交っていて・・・♪ …

夏バテ防止の料理♪

梅雨明けとともに、一斉に「セミ」が啼き始めて♪ 一気に・・・夏~♪ これからは「夏バテ」しないようにしないと・・・♪ まずは食事♪ 今、糖質オフが流行っているみたいだけれど・・・ (かく言う私も、甘いものの糖質は摂り過ぎないようにしているけれど♪) …

土用の丑の日♪

勘違いでした! 娘が金曜日の夜に来て翌日の土曜日の午前中には帰る♪ ではなくって・・・ 日曜日(今日)に帰るでした♪(笑) 娘と話していても、何かちぐはぐだな~~と思ったら、そういう事♪ ということで、今日娘と孫をドライブがてら送り届けて来ました♪…