2011-08-01から1ヶ月間の記事一覧
我が家の駐車場の隅っこに、鉢植えの「橙(だいだい)」の木があります♪ 今朝ふっと気がつくと、アゲハ蝶がその木にとまるわけでもなく・・・ かと言って、飛び去るわけでもなく・・・ 葉っぱにくっついたり、離れたりと変な動きを繰り返していました♪ 私・…
今日もいいお天気でしたね~~~♪ 今朝もリビングのカーテンに、朝日が元気に当たっていました♪ 暑さがぶり返したとはいえ・・・日差しや空気にすっかり秋の気配を感じますね♪ 「子どもの食育料理教室」も今日は最終回♪ みんなの大~~~好きな「ミートソー…
福島の原発事故以来・・・ エネルギー資源を持たない日本にとって、これからのエネルギー確保は重要な問題♪ 色々な議論が交わされています。 私は事故までは(今思えばお気楽に)「原発反対」!絶対「太陽光発電」にシフトするべし! そう思っていたけれど・…
今日は、久しぶりに夏らしいお天気でしたね♪ セミもまるで喜んでいるかのように、元気に鳴いていました♪ 夏大好き人間としては、やっぱりうれしい! そのセミの鳴き声をききながら、今日はのんび~りと一日を過ごしました♪ でも・・・昨日はちょっと慌ただし…
我が家には、常備している缶詰や加工品が結構あるのだけれど・・・ その中の一つに、これがあります♪ 二つに分かれていて、その時必要な分だけ使えるし・・・ 何よりも、賞味期限が4カ月以上と長いんです♪ でも実はこれ・・・おいなりさん用に買っておくわ…
「白子」が大好き! でも、残念ながら私以外の家族は、こういった類のものは嫌いときている。 旬である冬には、新鮮で美味しそうな「白子」がスーパーに並ぶので・・・ 思わずふらふら~~と買ってしまうことがある。 が、1人でいただくには量が多く、好き…
今日は、いつもよりちょっと早めに起床♪ 新聞を取りに外へでたら、朝もやでまわりは白い霧でおおわれていました♪ ふと、上を見上げると・・・ 我が家の前に植えてあるコニファーにクモの巣が・・・♪ 朝つゆに濡れ、まるで雪をかぶった「クリスマスツリー」み…
福井の観光名所と言ったら、どこを思い浮かべられますか? やっぱり、「永平寺」や「東尋坊」といったところでしょうか? 今日のブログでは・・・ そんなメジャーな観光名所は脇に置いといて・・・♪(笑) ちょっとマイナーな観光名所?をご案内いたします♪ …
今日は、講座「かぞの米粉を食べよう!」の2回目。 実際に米粉を使ってのクッキングです♪ 今日の講師は・・・私♪ まず最初は、「米粉(こめこ)」についてのレクチャーを♪ 「米粉」とは、その字のとおり、お米を粉にしたものの総称で・・・ お米の種類(うる…
今日の夕方、福井から帰宅しました♪ 木曜日の朝、埼玉の家を出発し・・・中央道から名神に入って名古屋へ♪ 次の日、名古屋から滋賀県の米原まで行き、北陸道に乗って福井の芦原温泉まで♪ そして今日、新潟経由で関越、北関東自動車道で埼玉まで戻ってきまし…
娘が日曜日から我が家に帰って来ていて・・・ そして、その日曜日に娘の彼も遊びにやってきました♪ お夕飯に「ピッツア」が食べたいと言うので・・・ ちょうど子どもの料理教室用にと考えた、とっても簡単な「ピッツア」のレシピが完成したばかりだったので…
今日は、先日お約束した「マーボー野菜」の作り方をご紹介します♪ <材料>4~5人前です。 豚ひき肉 300g ・ 木綿豆腐 1丁(400g) 玉ねぎ 大1/2個 ・ 人参 1/2本 ニラ 1束 ・ しいたけ 4~5個 竹の子 100g or もやし 1/2袋 にん…
「見てみて!」 そう友人に勧められて、昨日娘と一緒に→「ツリーオブライフ」を見てきました♪ 今テレビで宣伝されている・・・ブラッド・ピッドとショーン・ベンが出演するあの映画♪ 事前に調べた時にYahooのユーザーレビューで・・・ 「訳が分からない!」…
少し前のことだけれど・・・ 体調がすぐれないと言うか、日々しんどくってたまらない時期があって(ほんの少しの間だったけれど 笑) そんな時、新聞の広告で見つけて、即!購入したのが・・・これ♪ 単なる「〇〇を食べるといい」とか言う健康本とは違い、「…
の味なら、よく知っているけれど・・・ 先日、らでぃっしゅぼーやさんの野菜BOXに、「実物」が入っていました♪ 実は私・・・見るのも触るのも初めて♪ 「へ~~これが、あのパッションフルーツ味のパッションフルーツなのね・・・」♪(笑) で、持ってみて…
今年は例年より早い梅雨明けだったけれど・・・ はっきりしない天気予報に惑わされ、結局例年よりも遅い土用干しとなってしまいました♪ 先日やっと三日間の土用干しが終わり、容器に35度の焼酎を霧吹きで吹きかけながら入れ・・・ フタをしてラップをかけ…
今日は、東京の「丸ビル」にある→「カサブランカ・シルク」で友人とランチをしてきました♪ このお店・・・ベトナム料理のお店なんだけれど・・・ なぜか二人揃って「タイ風カレー」を注文♪(笑) もっとも、お料理は私たちにとっては二次的なもの。 何と言っ…
出来立てホヤホヤです♪ 明日友人に会うので、その友人のために作った「チョコレートケーキ」です♪ 1か月ほど遅れてしまったけれど・・・バースデイプレゼント 仕事から戻り、夕飯を作り終えてから作ったので、出来上がったのは今さっき♪ 写真を撮りながらだ…
昨日の「わくわく工場見学(小学生対象)」は1480円の栄養ドリンクも効かないくらい疲れました~!(笑) 2つの工場を見学したのだけれど、ありえないくらい暑かったし・・・ そこへもってきて、クーラーの無い部屋で「手焼きせんべい」の体験をしたり…
昨日は「立秋」でした♪ でも今日は、昨年の猛暑を思い出させるような日差しが痛いくらいの暑い一日でしたね。 フゥ~~ッ・・・ そして今日も講座でした。 「暮らしに役立つ実用の書」♪ 1回目を先週行い、今日は2回目だったので気分的には楽でしたが。 そ…
今日は「かぞの米粉を食べよう!」という講座を開催いたしました♪ 3回のシリーズで、1回目の今日は・・・ 埼玉県加須市農林振興センター農業支援部技術普及担当 担当部長の大川恵美子氏に・・・ 加須市の農業や米作り・・・そして米粉についてお話いただき…
「福島の相馬市にゆかたを贈ろう!」という→「プロジェクト」があることを先日知りました♪ 我が家にもあるかしら?と云年ぶりかで(汗)タンスの中を探してみることに。 着物を自分で着ることが出来ない私にとって、着物はタンスの肥やし。 しかも母が買って…
今日もお仕事でした♪ 生涯学習講座「地産池消inかぞ~小豆編~」の第4回目♪ →「2回目」で作った「こしあん」を使って「あんパン」を作りました♪ (作った「こしあん」は冷凍保存しておいていただきました) 皆さん、粉にまみれながら・・・ そして室温でパ…
昨日と今日の2日間・・・ 東京ガスさんを講師にお招きして「エコ・クッキング」講座を行いました♪ 「エコ・クッキング」とはお料理だけでなく、「買い物」・「料理」・「片付け」までエコな工夫をすること♪ その工夫を、具体的に教えていただきました♪ 買い…
採れて!採れて!仕方の無かった我が畑の「インゲン」の収穫が・・・ 先日終わりました♪ サッと茹でて適当な長さに切って冷凍した「モロッコインゲン」は・・・ ソーセージなどと炒めて、朝食やお弁当にと大活躍です♪ 他の夏野菜も、だんだん元気が無くなっ…
「キュウリとカニ棒のサラダ」をご紹介します♪ まず、茹で卵を3個作って皮をむいておきます。 キュウリ(2本)は千切りにして、酢(大さじ1)をまぶして全体に混ぜ合わせておきます。 そこへ、カニ棒(1パック)をほぐしてのせ・・・ 上から、みじん切り…
おなじみの「キュウリ」です♪ でも、右と左とでは、ちょっと違う♪ えっ?左のほうが、曲がってる? はい!確かに!確かに♪ でも、もうちょっとよく見てみましょ~♪ ほ~ら♪ 左の「キュウリ」のほうが、表面がごわごわしていて、イボが多いでしょ? 「四葉(…
今日は、生涯学習講座「地産地消inかぞ~大豆編~」がありました♪ 2回目となる今日は「除草作業」♪ 大豆の成長の妨げとなる雑草を取り除く作業です♪ と言っても、1週間前に種をまいたばかり! なので、雑草という雑草は生えていない!? が、講師の谷川さ…