日々これ好き日かな♪

人生1度きりだもの♪楽しんで面白がって♪

2014-04-01から1ヶ月間の記事一覧

今の時期だけの・・・♪

4月に入ってから、我が畑の「長ネギ」に「ネギ坊主」が出来始めました♪ そうなると固くって煮ても柔らかくならず、「長ネギ」としてはもう美味しくないのだけれど・・・ そのまま畑に置いといてもらいました♪ なぜならこの「ネギ坊主」がもっと出来て欲しか…

「なつかしの美女四人会」♪

今年32歳になる長男が幼稚園の頃・・・仲良しグループがありました♪ 子供は勿論、ママさんたちとも仲良し・・・♪ そんな仲良しだったママさんたちと、久~~~しぶりに集まりました♪ 小学校はそれぞれ別のところへ行ったので・・・このメンバーで集まるの…

「オムDE食いジーヌ」♪

昨年の11月に始まり、今年の3月に終わった・・・ 「男性のためのゼロから始める料理講座」♪ なんと、そこからサークルが立ち上がりました♪ そのサークル名が・・・ 「オムDE食いジーヌ」♪ 「オム」はフランス語で「男性」という意味だそうで、「料理」を…

「一度行ってみてください!」

珍しくすっからかんになってしまいました♪ 野菜が・・・です♪ 冷蔵庫にも畑にも・・・♪ 今日もとってもいいお天気♪ なのでドライブがてら「1度行ってみてください!」 って友人に勧められた直売所へ野菜の買い出しに・・・♪ それは群馬県館林市にある・・・…

幸せ気分♪

思えば もう16年にもなるんだ~~~ この家に引っ越してきてから・・・♪ 引っ越してきた当時、この家には門も塀も無かった♪ 空き地にポツンと家が建っているだけ♪ とりあえず、駐車用にコンクリートを敷き、カーポートだけは付けて・・・♪ (先日の大雪で…

季節が巡って・・・♪

季節は巡り・・・日当たりの悪い我が家の庭でも・・・ そして全くほったらかしにも関わらず・・・ 裏切ることなく、今年も花々を咲かせてくれています♪ 植えた覚えのない「タンポポ」も毎年必ず・・・♪(笑) そして「姫ウツギ」は・・・ぷっくり♪ 明日か明…

「フキ」と「こごみ」♪

先日、友人から「フキ」と「こごみ」をいただいた♪ 実家から送られてきたんだとか♪ 私の両親はどちらも東京生まれの東京育ち。 そして両親は所帯を埼玉の街中に持ち、しかも核家族だったためか・・・ 「食材」で季節を感じたと言う記憶が私にはあまり無い。 …

またまたお花見♪

きっと昨日は、今年最後のお花見♪ 学生時代の友人たちと「新宿御苑」へ行ってきました♪ 勿論「ソメイヨシノ」は散り去って「葉桜」になっていたけれど・・・ 色々な種類の「桜」がまだまだ咲いていました♪ 「花びら」のジュータンもあちらこちらに・・・♪ 寒…

Y'sファームさんと・・・♪

今日は定期的に開催されている→「Y'sファーム」さんとの「情報交換会」♪ と称した・・・楽しいランチ会♪ 今回は、さいたま新都心にある→「素敵屋さん」で行いました♪ 「グリーンピースのスープ」に・・・ 「ハンバーグ」♪ 美味しく味わいながらも・・・お口…

「国分人参」♪

先週の土曜日で「お野菜たっぷりのお料理教室」が終わりました♪ 今月は「春人参」特集♪ 「人参」についてお話させていただいた時に「国分人参(こくぶにんじん)」という「人参」についてのお話もチラっとさせていただきました♪ 「ごぼう」のように細長い人…

「木の芽味噌」の作り方♪

若草色の葉っぱを・・・空に向けていっぱい広げていました♪ 可愛らしい花も咲かせて・・・♪ 「山椒の木」です♪ いわゆるこの「山椒」の若葉を「木の芽」と言って、今の時期お料理に使われますよね♪ 香りがとっても豊かです♪ 「タケノコ掘り」に行ったら、そ…

「タケノコ掘り」♪

今日は「タケノコ掘り」に連れて行ってもらいました♪ 友人は私の身体を心配してくれたけれど、そしてあまりいい状態では無いけれど・・・ わがままを言って・・・♪ 初体験です♪ わっくわく♪ 奥に進んでいくと・・・穂先の出た「タケノコ」をあっちこっちで見…

弓削牧場♪

ちょっと前のことになるけれど、久しぶりに「お取り寄せ」をしました♪ 「六甲山」の北側に位置する→「弓削牧場」の「牛乳」や「チーズ」などを・・・♪ 古い資料を整理していたら、この「弓削牧場」を紹介している記事を見つけ・・・ 何でもこの牧場では牛た…

料理講師♪

昨日今日と料理講師でした♪ 昨日は自宅で・・・「お野菜たっぷりのお料理教室」♪ 写真をすっかり撮り忘れてしまって美しい&かっこいい皆さまの写真を1枚もアップ出来ないのが残念なのですが(涙) ご参加くださいました皆さま・・・ありがとうございました…

「お教室」・・・2回目♪

今日はとっても暖かい1日♪ 今日のお教室はストーブをつけなくっても全然大丈夫でした♪ 「神経痛」持ちの私としては、早く毎日がこんな暖かさになってほしいと願うばかりです♪(笑) さて、今月は「春人参まんさいのお料理たち♪」 ということで・・・ 「人参…

「ベジョータ」♪

いつの頃からか、私の住む小さな町のそれほど大きくないスーパーに・・・ 「イベリコ豚」が肉売り場に並ぶようになりました♪ あのどんぐりを食べて大きくなるという「高級豚」が、ひっそりと♪ しかも「特売品」で・・・♪ いったいなぜ? しばらくは横目で見…

「切り干し大根」♪

ところで皆さんは「切干大根」をどこにしまっていますか? 実は私は「冷凍庫」♪ 「乾物」なのに「冷凍庫」? って思われるかもしれませんが、「大根」って「糖分」を多く含んでいるため・・・ 時間が経つと、その「糖分」が茶色に変色してしまうんです。 そ…

今日は・・・

「目黒川」の「ソメイヨシノ」たち♪ 満開を過ぎ、だいぶ散ってしまっていたけれど・・・ それでも・・・やっぱり感激する美しさ♪ 沢山の花見客で賑わっていました♪ 今年はこれで、「ソメイヨシノ」のお花見は最後かな? 今は天国にいる父♪ 一度は目黒川のお…

「関西風」or「関東風」♪

今日のお昼ごはんは・・・ ちゃんと「お出し」を取って作った「鍋焼き風うどん」♪ しかも「つゆ」を一つは「関西風」に・・・ もう一つは「関東風」にして・・・♪ やっぱりちゃんと「お出し」を取ると・・・ いといと・・・旨し♪ それでもって食べ比べが・・…

満喫・・・もう一丁♪

今日もいいお天気に急き立てられるようにお花見に・・・♪ 昨日からの強風に、散りゆく桜を惜しみつつ、我が世の春と咲き誇った名残りを味わうぞ♪ そう思って行ったのだけれど・・・ 実際は・・・ まさに今が満か~い! やった~! ここは、吉見町の「桜堤公…

4月のお教室・・・1回目♪

今日から4月のお教室が始まりました♪ 「人参」の旬は11月から12月と言われていますが・・・ 今出回る「人参」は、その頃の「人参」とはまた違い、柔らかくって、みずみずしくって、そしてフレッシュ感溢れる美味しさ♪ もう一つの旬と言えます♪ 今日はそ…

桜満開♪

今、我が家の周りではまさに「桜の花」や「菜の花」が満開で、辺り一面がそれはそれは美しいです♪ お花見にはまだ行けていないけれど・・・ 毎日のように通るお買い物への道の桜並木に癒されています♪ ところで、上の写真で右上から中心に向かって斜めに入っ…