日々これ好き日かな♪

人生1度きりだもの♪楽しんで面白がって♪

2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

男の料理講座♪

今日は地元の公民館(先日の公民館とは別のところ♪)で料理講師でした♪ 来週再来週に渡り、3回♪ そしていただいたお題(依頼)は・・・ ~酒のつまみにもなる簡単料理♪~ なので今日は特に簡単に作れるお料理をご提案させていただきました♪ 皆さん手際よく…

今の時期にトウモロコシ!?

いつものように「農業新聞」を読んでいたら、全面に季節外れの「トウモロコシ」が・・・♪ 一瞬・・・「なぜ?」 でも考えてみたら、この新聞は消費者が対象ではなく、生産者さんを対象とした新聞♪ なので来年度に向け、種苗会社が広告を出していたんですね♪ …

渋沢栄一♪

今日は「シニアいきいき大学」の講義があった日♪ 第7回目の今日は「渋沢栄一」氏についてでした♪ 偶然にも5年後の新紙幣の顔になることが決まり、楽しみにしていました♪ ご存知の方も多いと思いますが・・・ 「日本資本主義の父」と言われ、実業家としてし…

幸せのおすそ分け♪

昨日はお招きに預かり、新婚ホヤホヤの友人宅へお邪魔してきました♪ その友人(女性)は我が娘と同じくらいの年齢で(30代♪)、商社に勤められていて、海外への出張も多く、かなり激務のよう・・・。 それなのに、お料理もちゃ~~~んとされるんです♪ 常…

オムDE食いジーヌ・・・ブリのみぞれがけ♪

今日は男性料理サークル「オムDE食いジーヌ♪」の活動日でした♪ いつも使っている「滝野川会館」が今日は使えないと言うことで・・・ 「赤羽文化センター」で♪ いつもとは勝手が違うため、みんなで調理器具1つ1つを探しながらの作業♪ 実はここで年に3回…

清水の舞台から・・・♪

今日は冷たい雨が降る中、夫と日比谷公園へ♪ 今日から3日間、「ご当地鍋フェスティバル」が開催されているんです♪ まず「博多のもつ鍋」をいただき・・・ 「名古屋コーチン鍋」をいただいて・・・ 次は・・・ ・・・・・ 早々に退散♪(笑) 椅子もテーブル…

Smile Kitchen・K・・・2019年11月のお教室3回目と4回目♪

先週の木曜日に3回目を・・・ そして今日、4回目を無事に終えることが出来ました♪ 写真は今日のフォトタイムの写真♪ (3回目は写真撮ることを完全に失念しました・・・。) と言うことでまとめてと言うことになりますが・・・(スミマセン・・・) 3回目…

実は・・・

実は私・・・ ここ2ヶ月ほど体調が良くなくって・・・。 何がどう、と言うわけでは無いのだけれど、一言で言うならば・・・ ただただ「しんどい・・・」 何をしたわけでも無いのに・・・疲れる。 するとどうしても気分も滅入りがちで・・・。 夏はあんなに…

元気モリモリになるニンニクの甘酢漬けの作り方♪♪

すし酢を使って簡単に作る「ニンニクの甘酢漬け」をご紹介します♪ ~作りやすい量~ ・ニンニク(丸々1こ) ・→「すし酢」(大さじ2強) *市販のでもOKだけれど、その際は絶対に「昆布だし入り」の「すし酢」に♪ ・水(大さじ2) 作り方です♪ *写真は…

収穫祭♪

今年こそ全滅!って思っていました♪ 畑の「落花生」のことです♪ 何しろ台風19号のお蔭で畑は水浸し・・・。 しばらく畑の中に入ることも出来なかった・・・ んですって・・・。 これは夫の談♪ 以前は「落花生」は私が作っていたのですが、右手首を骨折して…

メンズ☆クッキング・・・2回目♪

今日は地元の公民館で料理講師♪ 「サバの味噌煮定食」を作りました♪ 今の時期から美味しい鯖と言ったら「マサバ」♪ 秋から冬にかけて脂が乗って美味しい鯖です♪ でもなかなか「マサバ」が出回らなくってずっと「ゴマサバ」ばかり・・・。 この「ゴマサバ」は…

この時期のドキドキ♪

今年もやってきました♪ 夫のゴルフコンペの景品用にスイーツを作る時期が♪ 今年で10年目♪ このゴルフコンペの景品は各自の持ち寄り制♪ と言うことで、我が夫は毎年私に「またお願いします」と言って・・・ 私に丸投げ♪ 自分は身銭を切ることもなく、何にし…

美味しい=幸せ♪

美味しそ~な卵をいただきました♪ →「坂斉養鶏場」さんの卵ですって♪ 手に入れるのがとっても大変みたい♪ 貴重な卵を有難いです♪ 早速翌日のお昼ご飯に♪ 「卵かけご飯」♪ 美味しい卵が手に入った時はまずは「卵かけご飯」です♪ で、卵はと言うと「白身」はし…

努力♪

今日はまた青空が広がるいいお天気♪ 「富士山」が見えたし・・・ 風が強かったので、あちらこちらですすきたちが銀色の穂をなびかせてそれは美しかったですよ~♪ 田舎に住んでいる特権です♪ 冬のライブがいよいよ1か月後に♪ 今度の曲は、私にはハードルが高…

Smile Kitchen・K・・・2019年11月のお教室2回目です♪

昨日、2回目のお教室が無事に終わりました♪ 今月は一足早くXmasパーティー♪ でもお料理はいつものように簡単な家庭料理♪ そして、いつもお教室でお出ししている「器」を使って♪ その代わり、いつもとは違う雰囲気にしてお出ししました♪ そうしたら皆さ…

今日のお昼ご飯と♪

今日も、今日のお昼ご飯をアップです♪ 「茹で卵」に「トマト」♪ 「茹で鶏」に「胡麻ドレッシング」をかけて♪ あれ? これって昨日と同じでしょ? って思うでしょ? はい♪ まだ全部残っておりました♪ でも最後が違うんですよ♪ 弟夫婦からハワイのお土産でもら…

今日と言う一日♪

今年の「新語・流行語大賞」のノミネート語が発表されましたね♪ そういうの全く疎い私なので、聞いたことあるような?無いような?単語がいっぱい!(笑) その中で「翔んで埼玉」と言う単語を見つけて・・・ 埼玉生まれの埼玉育ちの私としては嬉しいのと同…

Smile Kitchen・K・・・2019年11月のお教室1回目です♪

今日からお野菜たっぷりの料理教室「Smile Kitchen」栗橋教室が始まりました♪ 今月は今年最後のお教室となるため、ちょっぴり気が早くはありますが・・・ 「令和元年のXmasはおでんでパーティー」♪ お一人お一人にちっちゃなメニューカードをお作りしま…

今日も農業新聞から・・・です♪

またまた今日も「農業新聞」からです♪ だって農家さんじゃないと、普通「農業新聞」は目にしないでしょ? なのでつい面白そうな記事があるとご紹介したくなるんです♪ で今日は、見開き部分を全部使ってこんな写真が載っていました♪ 一瞬、各県の郷土丼なのか…

農業新聞から♪

今朝、「農業新聞」を読んでいたら・・・ 錦秋(きんしゅう)織りなす山 絹糸のごとき川 絢爛でいて憂愁 そんな美しい表現に目がとまりました♪ そして紅葉で赤や黄色に染まった山々が目に浮かんで・・・♪ で、浮かんだのが・・・秋田側の「八幡平」の紅葉♪ …

リンゴと酸味と味覚と・・・♪

青空が広がる爽やかなお天気でしたね♪ 台風や大雨のたびに爪痕を残される昨今・・・。 青空を見上げながら「有難いな~」って思いました♪ 昔には無かった感情です♪ さて♪ 私、子どもの頃は「リンゴ」が嫌いでした♪ 特に給食に出た「リンゴ」は固くって酸っぱ…

これからの人生は・・・?

今年もあっという間に11月になり・・・いよいよ今年も終わりに近づいた感が・・・♪ そうなると大晦日生まれの私はまた一つ歳を重ねます♪ 実は私・・・ 還暦を過ぎた頃から、いつまで料理講師をはじめ、料理教室などを続けられるかな? いつまで続けていい…

ドライブがてら中禅寺湖と・・・♪

ちょうど紅葉が見ごろということで、昨日ドライブがてら夫と「中禅寺湖」へ♪ 朝8時前には家を出発♪ 渋滞を避けることと、下道で行こうと言うことになったので♪ 「中禅寺湖」は関東に住む私にとってはポピュラーな観光地♪ でもいったい最後に行ったのはいつ…