2010-12-01から1ヶ月間の記事一覧
今日の大みそかは・・・ 家族みんなに協力してもらって大掃除の残りを終え、家の中もキレイにそして気持ち良く なりました♪ 娘は汚れたジュータンをお風呂場で2枚もゴシゴシと洗ってくれたし・・・ 末の息子はハタキをかけ、掃除機をかけ、リビングの床のワ…
今日は書こうと思っていた記事があったのだけれど・・・ 内容を変更~♪ なぜならば・・・ 2人の人からステキな(美味しい)バースデイプレゼントをもらったからです♪ しかも1人は男性 →「松原グリーンファーム」の代表でいらっしゃる松原謙司さんからメチャ…
今日は何年ぶりかで冷蔵庫の大掃除をしました~♪ 約半日かかって終了♪ ずっと気になっていたことなので、胸のつかえが取れたようで本当に気持ちい~い! マメにやればいいことなのは、わかっているんだけれど・・・ そして、今日はやっと給湯器も新しいもの…
今年もあと数日で終わり。 だというのに、全く大掃除を始めていませんでした! (年賀状もまだ書いていないし・・・) 今日も本当は仕事場で大掃除のはずだったけれど、今年は大掃除しなくて良し!との 事務所からの通達で、仕事はもうお休み♪ やっと我が家…
今日は、今年最後の「子どもの食育料理教室」でした♪ 定員20名のところ22名の参加申し込みがあり、しかも誰一人風邪などで欠席すること なく、全員参加♪ 賑やかに料理教室が始まりました~♪ まずは手首までよ~~~く洗って♪ 今日のメニューは米粉で作る「超…
今日からは普通の日である「ケの日」♪ (でも、すぐそこに「お正月」という「ハレの日」が待っていますが♪) クリスマスに興奮して食べた「サーロインステーキ」は終わり・・・ 今日はシンプルにお魚を焼いたり・・・納豆を混ぜ混ぜしたり・・・♪ 冷蔵庫にあ…
こんばんは~♪ 皆さまは、今年のクリスマスの夜をどのように過ごされましたか? それとも、お過ごしですか? 我が家は、クリスマスディナーと言ったらずっと「チキン」とか「ミートローフ」だった けれど・・・ 昨年、奮発して「サーロインステーキ」にした…
昨日は「冬至」でしたね♪ 本格的な寒さはこれからだけれど・・・ 今日から少しずつでも日が長くなっていくんだな~ って思うと何だかうれしくなります♪ そして、明日は「クリスマスイヴ」♪ 大人になり、サンタさんは来なくなったけれど・・・ やっぱりやっぱ…
地元の若い子育て中のママさんが立ちあげた子育てサークル「子丑会」 (子どもが子年、丑年生まれのお母さんたちの集まり) クリスマス会を開くために・・・ クッキーを作りたいけれど、作り方がわからないので教えてください! と頼まれ・・・私もちょうど…
今年の春、息子が高校に入ったとたんにゼミみたいなところから勧誘の電話がくるように なった。 しかも、ちょうど忙しい夕方の時間帯に。 今、息子は部活(サッカー)に力を入れていて、ゼミどころでは無いし・・・ ゼミに行く行かないは、本人次第だし・・…
私が一口オーナーになっている→「松原グリーンファーム」さんの大豆畑で・・・ 今日は脱穀作業がありました♪ 天気予報では寒いはずだったけれど風も無く、お日様が当たってぽかぽか陽気♪ 10時ちょっと過ぎから、気持ち良く脱穀作業が始まりました♪ が!畑…
今日は「野菜ソムリエ」として、料理講師をしてきました♪ 今回取りあげたお野菜は、冬が旬の「小松菜」と「大根」♪ そしてデザートには、リクエストがあったので→「ヘルシーチーズケーキ」を♪ この「ヘルシーチーズケーキ」・・・なかなか好評です♪ よろしか…
今日は、生涯学習講座「地産地消inかぞ」で・・・ →「前回」はさがけした「行田在来」という大豆の脱穀をしました♪ 「くるり棒」という道具で大豆を叩いてサヤから取りだし・・・ それでも取り切れなかった大豆を手で取りだすという何とものどかな農作業♪ で…
今日は、生涯学習講座「悠遊セミナー」の7回目・・・ 「落語観賞会」でした♪ 本年度の「悠遊セミナー」のテーマは「健やかに生きる」。 元気で健康な人生を送るための色々なことを、様々な角度から学んできました♪ 今日は、お腹の底から笑うことで、日々の…
今、我が家の窓辺を飾るのは・・・ 白いスイートピーと、オレンジ色の洋ラン・・・デンファレ♪ 外はとっても寒いけれど、窓辺は少し春らしく♪ すると、気持ちも少し華やいでウキウキしてくるから・・・不・思・議♪
昨日から降っていた雨も午後には上がり・・・いいお天気になりました♪ よかったよかった♪ 冬の雨は冷たくって・・・心まで冷えてしまいそうで好きではありません。 いっそのこと雪だったら超~うれしくって・・・ ♪に~わ駆~けま~わる~♪ なんだけれどな~…
ではでは今日は、カレー味の「ミートローフ」の作り方をお教えいたします♪ 使う食材は・・・ 合びき肉(400g) ・ 卵(1個) ・ 食パン6枚切り(1枚) ・ 玉ねぎ(中1個) ・ 切れてるチーズ(6枚) ・ ブロッコリー(5~6房) ・ 牛乳(60cc…
今日は「オーブン料理教室」の3回目。 クリスマスマスメニューということで、牛乳パックで作る「ミートローフ」と他4品をご提案させていただきました♪ 「ミートローフ」はカレー味に♪ そして、付け合わせやライスも色を付けて、クリスマスっぽくカラフルに…
「食育料理教室」の申し込みが、メールやFAXで届くようになりました♪ 折り返し、「参加の申し込みを受け付けました♪」ってメールや電話をするのだけれど・・・ 今日、こんなことがありました。 私・・・電話番号を間違えてかけてしまったのだけれど・・・ 「…
私がライフワークにしたいと思っている「食育料理教室」♪ でも最近は仕事のほうが忙しく・・・ 継続することの難しさ&大変さを感じています。 でもね~~手前味噌ですが・・・ 我が「食育料理教室」はリピーターの子が多く、回数を重ねるごとに子どもたちが…
気の置けない友と・・・美味しいもの♪ これは人生においての必須アイテムですね♪ 今日はそんな友人たちと、銀座で美味しいものをたっくさ~ん!いただいてきました♪ ちょっと早めの忘年会♪ みんなでグラスを合わせて「乾パ~~イ!」 そして、体のどこが痛い…
今日は、料理講師のお仕事をしてきました♪ 東京都北区にある滝野川文化センターで「お野菜たっぷり!料理教室」の2回目。 1回目は→「コチラ」♪ これからますます美味しくなる「小松菜」と「ブロッコリー」を取りあげました♪ 皆さん、お野菜に対しての関心…
甘~い「落花生」を召し上がったことありますか? と言っても、ほのか~な甘味の「落花生」だけれど・・・ スーパーなどで売られている「落花生」では絶対に味わうことの出来ない甘味です♪ 実は先日、生の「落花生」をいただきました♪ 収穫した実を乾燥させ…
昨日は、前日の雷やヒョウがウソのように雲一つない快晴♪ 無事に「生涯学習フェスティバル」を終えることができました♪ 来場者の皆さま、ありがとうございました♪ そして、ボランティアおよびスタッフの皆さん 大変お疲れさまでした♪ &ありがとうございまし…
いよいよ明日は「生涯学習フェスティバル」♪ 皆さんに楽しんでいただけるよう・・・一生懸命考え、準備をしてきました♪ 明日は晴れるかな? お近くにお住まいのかた♪ いえ!遠くにお住まいのかたも・・・是非!よろしかったらお越しくださいな♪
昨日は地元の「食生活改善推進委員会」さんからの依頼で、料理講習会をしてきました♪ お題は「ヘルシースイーツ」♪ 「ゆかりと梅肉入り蒸しケーキ」と・・・ 野菜ソムリエらしく、「人参のケーキ」と・・・ 「ヘルシーチーズケーキ」♪ の3種類をご提案させ…