日々これ好き日かな♪

人生1度きりだもの♪楽しんで面白がって♪

2008-11-01から1ヶ月間の記事一覧

父と子の料理教室♪

父と子の料理教室・・・無事に終わりました~♪ メインの「ミートローフ」の他・・・5種類のオードブル~ *ミートローフもそんじょそこらのミートローフとは・・・ちと訳が違う! 結構、慌ただしかったけれど、どれもこれも味に自信のある、オススメrecipe♪…

今日の夕空♪

今日の夕方の空・・・ご覧になりました? 私は、夕方用事があって外出したのだけれど・・・ 自然が織りなす色彩の美しさに、車を運転しながら・・・もう うっとり♪ 今日は午前中お天気が悪かったせいか、美しい夕焼け空!ていうわけではなかったけれど・・・…

警視庁!

長男が高校生の時・・・ 何と言うのか忘れてしまったけれど、校外学習みたいな授業がありました。 何人かで班を組み、都内の大学や幾つかの場所を回って、それらについてのレポートを出す・・・ というもの♪ ところが、息子たちは・・・なんと! その日は、…

掘りたての・・・

「八つ頭」を頂きました♪ カビないよう・・・すぐに新聞紙の上にのせて乾燥。 (写真は2~3日干したもの) これからがまさに旬です! 私の実家のおせち料理では、この八つ頭の「白煮」は欠かせない存在♪ *白煮とは、醤油は使わず・・・だしと砂糖と塩で煮…

楽しい!&楽しみ♪

やっと、2008年・・・今年のX'masケーキのレシピが出来ました♪ 「パリブレスト」 ココア味のシュー生地にチョコカスタードと生クリーム・・・そしてバナナをはさみました♪ 今年はどんなケーキにしようかな~から始まり・・・ 味の組み合わせや配合は勿論のこ…

完成で~す♪

ずいぶんと・・・干からびて?きました♪ いよいよ完成間近! 昨日出かける前に・・・干し柿の最後の作業をしました♪ 熱湯に、また数秒間くぐらせます。 これでまた、殺菌するんだとか。 そして、再び干して・・・ 今日の夕方取り込み、ひもの付いている枝を…

色々な秋・・・満喫!?

休日の予定は・・・前日の夜かその日の朝に決まります。 夫は、休日に都心へ行くのを好まないので・・・ 出かけるとしたら郊外へ・・・って我が家自体、郊外にあるのだけれど~ でも、今朝新聞を見ていたら・・・「レオナール・フジタ展」が上野の森美術館で…

これよ♪

今日は、ず~~~っと前に子どもたちと約束した・・・「七輪パーテー」?の日♪ みんなで七輪をやるのは何回目くらいになるのかな~ 火をおこすのも、もう手慣れたもの! まずは、お手製タレに漬け込んでおいた豚肉から♪ ついこの間までは・・・「超~うっめ…

干し柿♪

今日もいいお天気♪ 雲一つない・・・真っ青な空! に、浮かぶ「下弦の月」♪ 今は、朝の8時。 干していた柿をモミモミ! これで柔らかくします。 完成までもう少し♪

レインボ~レッド♪

カラフルでしょ~!そして珍しいでしょ~! これは「レインボーレッド」って言うキウイ♪ とっても甘くって・・・でもただ甘いだけじゃなくって・・・ 少しだけれど酸味もあって・・・つまり!濃厚なお味で大変に美味しい♪ 大きさは普通のキウイより、一回り…

しみじみのお年頃♪

渋柿を干してちょうど1週間・・・ 瑞々しかった柿は・・・しぼんで一回り小さくなりました♪ だんだん干し柿になってくる!ってうれしく思うより・・・ なぜかその姿に・・・寂しさを感じる私・・・(苦笑) 秋だからかな~~~ あっ!もしかしたら、私の人…

紅葉(もみじ)色♪

下界の木々も・・・ようやく紅葉色♪ 私の住む町は田舎だけれど、周りを見渡しただけで紅葉狩り! というわけには、残念ながらいかない・・・ でも、お買い物へ行く途中など・・・結構「綺麗~!」って思うような箇所がところどころある。 こんなところや・・…

恐るべし!

先日、イベリコ豚を頂きました♪ あの、どんぐりを食べる(ほんと?)とか言うスペインの豚♪ これって、高いんでしょ? 家族みんなで、ワクワク!ウキウキ!しながら・・・ 1日目♪ シンプルに焼いて、塩&コショウでいただきました♪ 感想は・・・う~~~ん…

「尾瀬はるか」♪

って言うイチゴをご存じですか? 実は、私も数か月前までは知りませんでした・・・ 群馬のイチゴ生産者「かいのせさん」にお会いするまでは♪ この「尾瀬はるか」・・・ 群馬県農業技術センターが開発したイチゴで、2005年に品種登録されたばかりの新顔イ…

むかごメール!?

「むかご」を食べたって言うメールをいただきました♪ 「ゆでて塩をかけて食べました。野人 」 イエイエ!野人どころか、特にパソコンに長けたキャリアウーマンの高橋さん♪ お塩をかけていただくと言うシンプルな食べ方は、そのもの本来の味を味わう基本的な…

なつかしい!?

今日は、父とデート♪ デート場所は父のリクエストにより・・・今回は私の青春時代を過ごした場所・・・ でも・・・もうすっかり様変わりしてしまい・・・ よく行った喫茶店も・・・バイトした喫茶店も・・・もう!み~んな無い! 何十年も前のことだもの・・…

大豆の・・・

「収穫をしてみた~い!」と私が言ったので・・・ 声をかけていただきました♪ 「豆打ちをしますか?」って♪ 「え???豆打ち???」 大豆の収穫をすることだとか・・・ 「うんうん!する!する!」 いそいそと出かけたものの・・・豆打ちって??? 今日は…

干し柿を・・・

「今年は作りた~い!」と私が言ったので・・・ 沢山の渋柿を頂きました♪ しかも、美味しく出来る作り方まで伝授していただいて♪ 今日は、教えていただいた通りにやってみました! ちゃんとヒモが結べるように、ヘタのところの枝を残して・・・ 日曜日に息子…

焼酎柿♪

そして残った渋柿は・・・これまた教えていただいた通りのやり方で・・・ 大好きな焼酎柿にしました♪ 作り方はコウ! 35度の焼酎をキッチンペーパーなどに含ませて・・・ヘタの所にチョンチョン! と、その焼酎を付けます。 そして、ヘタを上にしたままビ…

柿料理・・・あれこれ♪

昨日(月曜日)・・・沢山の方から柿をど~っさり!頂きました♪ きっと週末、皆さん柿の木によじ登って・・・かどうかはわからないけれど、柿の実を採られたんでしょうね♪ 柿は、私の大好きな果物の一つ。 とてもうれしいけれど、さすがに多すぎて生食だけで…

むかご♪

月に1回届く、らでぃっしゅぼーやの「いと愛(め)づらし便」・・・ 今回は「むかご」が入っていました♪ 山芋などの葉の付け根についている小さな芋です。 料理研究家の枝元なほみさんって方ご存じですか? この方は、見向きもされていないこの「むかご」に…

むかごご飯♪

で、その「むかご」を使った「むかごご飯」のご紹介です♪ 今が旬! 今のこの時期にだけ味わえる食材です♪ お米2合は洗って、ちょっと少なめの水に浸けておきます。 むかご(80g)は洗って、ごま油(大さじ1)でじっくりと5分ほど炒めます(このひと手…

お待たせしました~♪

ほ~ら!あなたよ!あなた♪ リクエストにお応えして・・・ 簡単コロッケもどきの作り方をご紹介です! まずは、1番簡単な作り方を・・・♪ ジャガイモ大4~5コは皮をむいてビニール袋に入れ、柔らかくなるまで電子レンジでチン! 柔らかくなったらめん棒な…

私と子どもたちと・・・♪

今日は、洗足池に住む娘と・・・王子に住む息子のところへ、頼まれた荷物を運びに♪ 毛布や冬服や土鍋・・・テーブルや新米・・・などなど。 夫は今日、会津へ行ってしまったので、私独りで首都高を運転して行かなくてはならない! その昔・・・福井にいた姑…

私事で・・・

大変恐縮ですが・・・ 息子たちサッカー部が、勝ち進んで県大会へ出場することになりました! そして今日は、その県大会の日♪ 県大会なんてめったに見られるもんじゃない! と、子どもたちの父も母も会社を休み・・・(ハイ!我が夫も午前休を取りましたです…

スイートポテト♪

昨日&今日と、お教室(Sweet Kitchen)でした♪ 今回のお教室は・・・これから益々甘みが増して美味しくなる「サツマイモ」と「かぼちゃ」! を使った「スイートポテト」&「スイートパンプキン」♪ どちらもメチャクチャ簡単!で、美味しい! なので、ブログ…

絶品!手作りベーコン♪

そして・・・お教室にいらした方から・・・ なんと!お手製のベーコンをいただきました~! ベーコンはとてもいい塩気とうま味を出すため、我が家にとってコンビーフとともに必需品! 洋風料理に限らず、和の煮物にでもベーコンを使ったりします♪ が!今日は…

人恋し♪

娘が一人でアパートに暮らすようになって5ヵ月ちょっと・・・ 最近マメに電話がかかってくるように♪ 用事があってだけれど・・・取り留めのない話も・・・ 学校のこと、部活のこと、バイトのこと・・・そして食べ物のことも・・・ で、食べ物のことに関して…

わさび菜

は、今回で2度目の登場♪ 「前回」は新顔野菜としてご紹介いたしました。 ちょうど1年前の今頃♪ が!この「わさび菜」・・・本当によく見かけるようになりました~ サラダの中にアクセントとして入っていたり・・・ スーパーや直売所なんかでも売られていた…

紅葉狩り♪

会津にいた頃は山々に囲まれていたので・・・毎日が紅葉狩り♪ 朝、カーテンを開けた時から、もう紅葉狩りが始まっていました♪ 秋田にいた頃は、週末になると子どもたちを車に乗せ(夫は単身赴任中だったので~) お弁当と飲み物とおやつをバッグに詰め込み・…