日々これ好き日かな♪

人生1度きりだもの♪楽しんで面白がって♪

味噌の里親

福島で・・・天地返し&交流会♪

一昨日の日曜日♪ 「福島市」で開催された「イベント」に参加してきました♪ 場所は「菅野哲」さんち内にある「加工所」♪ 「菅野哲」さんはもともとは「飯館村」の方♪ かの震災によって仮設所での避難生活を余儀なくさせられた後、この地に家を建て・・・ 農業…

「味噌の里親プロジェクト」さん主催の新春イベントに・・・♪

昨日は友人と→「飯館村 味噌の里親プロジェクト」 さん主催の「イベント」・・・ 「2017 ☆ 新春味噌仕事始め & 交流会 in 埼玉」に参加してきました♪ 会場は「神川町」にある・・・→ 「ヤマキ醸造」 さん♪ その前に「神川町」にある「金鑚(かなさな)…

なごみ収穫感謝祭♪

昨日は朝早く家を出て、福島市まで行ってきました♪ 5時50分に出発♪ →「味噌の里親」さんからのお誘いで・・・ 仮設住宅内で行われるイベントのお手伝いに・・・です♪ 今まで「味噌作り」のお手伝いはしてきましたが、この「収穫感謝祭」への参加は初めて…

お知らせ♪

明日娘と「映画」を見に行きます♪ 「ポレポレ東中野」で上映されている→ 「飯舘村の母ちゃんたち~土とともに~」♪ 主人公はこの方たちです♪ → 「コチラ」♪ そうしたら今日、この「映画」を観に行った方からメールをいただきました♪ なんと! エンドロールに…

載りました♪

今朝目が覚め、外を見てみたら雪がうっすらと積もっていました♪ とてもいいお天気でしたが、寒い一日でしたね♪ でも例年でしたら、遥か遠くに連なるどの山々も「雪」ですっぽり♪ のはずなんだけれど・・・♪ この冬はやっぱり「あったか」です♪ 私がいつも借…

支援・・・♪

一昨日の木曜日♪ 無事に「味噌作りワークショップ」を終えることが出来ました♪ 今回は最後ということもあり、現在福島市の仮設住宅にお住まいの「菅野栄子」さんと「菅野芳子」さんをお招きし・・・ 震災当時のことや、この「味噌の里親プロジェクト」との出…

最後のワークショップ♪

5年前からボランティアとして協力させていただいている・・・ →「飯舘村味噌の里親プロジェクト」主催の「味噌作りワークショップ」♪ いよいよ明日となりました♪ そして明日が最後の「ワークショップ」♪ その理由は →「コチラ」 です♪ で、今日はその準備を…

今年も1月28日に・・・♪

さて♪ 普通の生活に戻った第1日目の今日は・・・ 早速の・・・ 「新年会」♪(笑) で、美味しいお料理をいただいたあと・・・ 「打ち合わせ」をしてきました♪ 東日本大震災以降、福島県飯舘村で作られていた「さすのみそ」と言うお味噌を後世に残そうという…

味噌の里親が・・・♪

かの震災の翌年から復興支援を目的とした活動のお手伝いをさせていただいています♪ それは→「味噌の里親プロジェクト」♪ 福島県の「飯舘村」で作られていた「さすのみそ」と言うお味噌♪ そしてその「さすのみそ」を作っていた「おばちゃんたち」♪ が、その「…

約束♪

と言うほどのことでは無いけれど・・・ 3年だか4年越しだかのそれを、昨晩果たすことが出来ました♪ それは、私と友人とで協力させていただいている→ 「味噌の里親プロジェクト」 さんとの・・・ 「ご苦労様会」♪ 2012年から毎年、このプロジェクトさん…

味噌の里親・・・味噌作り♪

昨日、無事に終わりました~♪ 「飯舘村支援の味噌作り」ワークショップ♪ 38名の方が参加してくださり、34セットのお味噌をみんなで作りました♪ まずは友人であり、この会場「yokoヨガスタジオ」のオーナーである酒井さんからの挨拶で始まり・・・ この「…

明日の準備・・・♪

今日は昨日と打って変わって寒~い一日でしたね♪ 風も強かったし・・・♪ でもそのお陰か・・・澄み切ったキレイな空でした♪ そして夕方の空♪ 淡~~~く見えた富士山もキレイだったし・・・♪ 思わず車から降り、カメラのシャッターを切っている時は不思議と…

味噌の里親プロジェクト@東京新聞さん♪

友人と私とで協力させていただいている「味噌の里親」プロジェクト♪ 東京新聞さんが紹介してくださいました♪ Webページは→「コチラ」です♪ このプロジェクトに最初に協力させていただいたのが・・・2012年の2月♪ かの震災の翌年です♪ その時の模様は → …

「味噌の里親」・・・天地返し♪

それはそれは見事な五月晴れでした♪ 昨日は1月に仕込んだお味噌→「コチラ」の「天地返し」に参加♪ 自然溢れる神川町まで行って来ました♪ 近くを流れる川のせせらぎやウグイスの鳴き声を聞きながら・・・ 20数名の方たちとお味噌が美味しくなるよう心を込…

復興支援の味噌作り♪

今年で3回目になります♪ 福島県飯舘村で昔から作られていたお味噌・・・「さすのみそ」♪ そのお味噌を後世につないで行こうと始まったこの「プロジェクト」♪ 今年も「さすのみそ」の遺伝子が入っているお味噌を「種味噌」にして、新たなお味噌をみんなで作り…

2013 クリスマスイブ♪

今日は「クリスマスイヴ」♪ 「クリスマスケーキ」を作りました♪ 実はこの「ケーキ」♪ 「スポンジ生地」に「小麦粉」は一切使っていなくって、「米粉」100%の「スポンジ生地」♪ 昨日お邪魔した「松原グリーンファーム」さんの「米粉」で作りました♪ 普通…

神川町で・・・♪

今日は埼玉県神川町にある→「ヤマキ醸造」さんのところへ行って来ました♪ 天気予報は「大荒れ」ということだったので、どうなることかと思いましたが・・・ 超~~~いいお天気♪ 今日はそこで・・・「あるお味噌」の「樽詰め作業」をしたんです♪ その「ある…

「味噌の里親」♪

昨年に引き続き、今年も開催されました~♪ →「味噌の里親」プロジェクト♪ かの大震災によって避難を余儀なくされた「飯舘村佐須地区」に伝承されてきたお味噌を後世にも残していこう! というのが目的のプロジェクト♪ 今年で2回目です♪ まずは恒例の・・・被…

よかった~!

今日は、被災地支援を目的とした「玄米味噌づくり講習会」がありました♪ どういうことかと言うと・・・ 原発事故のために、計画的避難区域になった「飯館村」 その「飯館村」には・・・ 地元で採れた「米」や「大豆」を使い、地元の「薪」と「水」でその「大…

忘れてないよ♪

先日、とある方から協力を依頼されました♪ 被災地支援になればとプロジェクトを立ち上げたので、その開催を私に引き受けてもらえないか・・・とのこと♪ 具体的には、「玄米味噌作り講習会」開催場所の提供と、参加者を募ってほしいということ。 しかも、3月…