日々これ好き日かな♪

人生1度きりだもの♪楽しんで面白がって♪

2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧

食育料理教室の2回目~♪

今日は、「子どもの食育料理教室」の2回目♪ 本日のメニューは・・・ 「ニョッキ&ソーセージ入りトマトソース」に「キュウリのカレマヨサラダ」 そしてデザートは「ヨーグルトゼリー」 みんな「ニョッキ」って何だ?何だ?と興味津々~ で、いつものように…

親子でCooking~パート2♪

今日は、加須市の食育セミナー・・・ 先週の続きで、‘‘親子でCooking~♪’’のパート2でした。 朝から、家事やら準備に追われ・・・ドタバタしていると・・・ 今日は、なんと!夫が私より後に家を出ることが判明~♪ ラッキ~! とばかりに・・・夫にゴ…

3DAYS♪

今日から3日間・・・中二の息子は職場体験をします♪ これは「3DAYS(スリーデイズ)」と言って・・・ 学校教育の一環で、町内のお店や工場・・・保育園などでお手伝いをすることによって・・・社会勉強をするというもの。 息子は、学校のすぐ近くにあ…

北京ダック・・・もどき♪

米粉ビジネスが続々と誕生しているんだとか・・・ 私も、以前から自給率向上のために♪と、少しずつだけれどレシピを考えたりしていました。 それが最近、小麦粉の値段の高騰が追い風になり、特に米粉を使ったパンの開発が進んで・・・ あのコンビニのローソ…

ちょっとだけ身体がシャキッ!

うだるような暑さで、すっかり参ってしまった身体を癒すため・・・ 青梅の御岳山(みたけさん)へ行ってきました~♪ 標高は8~900mと高くはないけれど・・・ 何と言っても木々の持つパワーか・・・ひんやりとして、し~っとりとした空気がいい! ウグイ…

優雅な1人ご飯!?

先日のこと・・・ 夫は飲み会で、夕飯はいらない!と言う・・・ 息子も、お祭りに行くので、やはり、夕飯はいらないと・・・ 「え~!じゃあ~私1人でお夕飯を食べるの~!?」 と、何かもう~が~っかり! 食欲もあまり無いし・・・ どうしよっかな~~~~…

始まりました~♪

さあ~!今年の夏休みも・・・ 子どもの食育料理教室が始まりました~! 最終的に参加申し込み者は・・・ 男の子11名、女の子10名。 きっと騒々しくなるぞ~~~!と、今日は気合を入れて! でも、ワクワクしながら会場へ~ 今日のメニューは「ハッシュド・…

親子でCooking~♪

今日は、加須市の食育セミナーの日でした。 3回目の今日は・・・ ~ 加須産のお野菜を使って、親子で料理♪ ~ 親子でCooking~!です。 でも、私は、主にお子さんたちに指導をしました。 お母さんたちは基本「見守り」で、あくまでも、お子さんたちが…

人を育みたい♪

散々、ブログ内で「食育」「食育」!と書きながら言うのもなんだけれど・・・ 私・・・あまり「食育」っていう言葉に、ピンときていない! なんか、私の中でしっくり来ないのだけれど、他に一言で表せる言葉がないため・・・ 使う・・・ これが正直なところ…

母は元気が1番♪

これでも、運動神経はよかったほうで・・・ 昔は、今のような小学生のスポーツクラブなど無かったため・・・ 何か大会があると、選手に選ばれ・・・夏休みに猛特訓!という感じでした♪ そして、中学、高校とも運動部に所属していたため・・・ 夏休みというと…

2008.7.21・・・今日という日♪

今朝は・・・涼しくって、空気がし~っとりとして・・・しのぎやすい朝でした♪ 家族はまだ寝ていたし・・・気持ち良くって、久~しぶりに庭を観察~ そうしたら・・・バラの葉っぱの中で、手足をバタバタさせている虫を発見! 超~不器用そうなカミキリムシ♪…

しっかりせにゃ~!

昨日・・・ファームエイド銀座2008と言う・・・ 銀座から「日本の地域や食を元気にしよう!」をテーマとした「イベント」を見に行ってきました♪ 7月から11月まで毎月1回開催されるこの「イベント」♪ 今回は、「やるじゃん!お米!」と題して・・・ お米の美…

頑張れ~!

今日は、中学生の息子の終業式。 明日から、楽しい楽しい夏休みが始まる♪ はずでした・・・ ところが、顧問の先生の方針が変わったのか・・・ 今まで、夏休みの練習は、午前か午後のどちらかだったのですが・・・ この夏休みは・・・朝は、十月に開催される…

始まりま~す♪

いよいよ来週の木曜日から、「子どもの食育料理教室」が始まります♪ 今日は、その打ち合わせを・・・ *今までの活動は、左カテゴリ内の「食育♪子育て応援団」にUPしています。 この食育料理教室・・・ 昨年の夏休みから始め、冬休み、春休みと・・・今ま…

泉州水なす♪

今週の野菜BOXに入っていた「泉州水なす」♪ (あらま~ピンボケだわ~!) このナス・・・アクが少なくて、皮は柔らか! そして、サクサクっとした独特の食感♪ 「水なす」の名のとおり、水分を多く含み・・・ 昔は農作業の合間・・・ このナスをもぎ取っ…

食育の本質・・・

日曜日の新聞に・・・(モチ!農業新聞よん♪) 小学生の親を対象とした・・・JA全農が行った「食育に関してのアンケート」結果が出ていました。 食育を必要!と答えた親御さんは・・・99% (すごい!ほとんどの人が必要と感じている~!) それにしては…

Tempero♪

昨日のお夕飯は「天ぷら」♪ しかも・・・畑で採ってきたお野菜で・・・ 左から時計回りで・・・「丸青ナス」・「青じそ」・「インゲン」 そして!そして!「カボチャの脇芽」~ 会津の友人・・・しんみょうさんのおすすめです♪ この「カボチャの脇芽」を天ぷ…

冷凍シジミ♪

先日、知り合いから「シジミ」を沢山いただきました♪ 田舎から、ど~~~っさり送られてきたとか・・・ 我が家はみんな・・・「シジミ汁」が大好き! なので、我が家の冷凍庫には、常にDoコープさんの「冷凍シジミ」が♪ いただいた「シジミ」も・・・砂抜…

アピオスの花♪

写真は・・・ 「アピオス」の花♪ 「アピオス」について、少し詳しく説明しています。 下記をクリックしてみてくださいな♪ http://blog.goo.ne.jp/oyasai-tabeyon1231/d/20080129 愛らしいという花を見たくって・・・ そして、芳醇で優雅な香り・・・という言…

写真家HABU・・・くん♪

そして今日は・・・学生時代の友人タッコと、やはり、学生時代の友人・・・ 羽部くんこと・・・写真家HABUの「HABU-KABA展」を見に行ってきました♪ これは、羽部くんと若手写真家6人によるグループ展・・・ 羽部くんに強い影響を受けたと思え…

頑張らなくっちゃ~♪

昨日は、加須市教育委員会生涯学習課主催の食育セミナー・・・2回目♪ 今回は、食を取り巻く現状を中心に、お話をさせていただきました♪ 食料自給率39%が意味するものは・・・ そして、自給率を上げるためにも、環境破壊を防ぐためにも・・・ 国内の生産…

時間の問題!?

我が家は衣類を洗う時、柔軟仕上げ剤を使わない・・・ 長男が小さい頃、アトピーだったためで・・・ 以前は、洗剤も粉石けんだった。 けれど・・・いつの頃からか・・・ お店で安売りされている合成洗剤を見つけると・・・カゴに入れるようになってしまった…

果実酢&果実酒 ♪

写真は、イチゴ生産者の松原謙司さんにいただいた・・・甘さ控えめの「イチゴ酒」 と、右は友人にいただいた・・・体に良さそ~な「マンゴーの酢」 どちらも、大変フルーティーな味と香りで・・・とっても美味しい♪ 昔、プラム酒を作ったけれど・・・あまり…

赤からし菜 レシピ Ⅱ ♪

昨日に引き続き・・・「赤からし菜」の使い方をご紹介です♪ 今日は、生でのいただき方ですが・・・ やっぱりサラダとして・・・他のお野菜と合わせていただくのがBEST! では、まず・・・昨日のランチに作った・・・ 「 豚しゃぶサラダonパスタ 」 をご…

赤からし菜 レシピ ♪

お待たせしました~~ (何を・・・?) そして・・・ようこそ~いらっしゃいました~~ (誰が・・・?) やっと!赤からし菜レシピ・・・考えました~! (何で~~?) 実は! もう・・・1ヶ月以上前から・・・ 「 赤からし菜 レシピ 」で検索し、我がブ…

キャッハッハ~!

今日も、遠方より来客あり♪ いつもは銀座で開く、ロイヤル大仁東京支部集会を・・・ *これは、会津に住んでいた時の、マンション仲間の集まり・・・ で、マンションの名前が「ロイヤル大仁」 でもって、仲間の内、関東に戻ってきた人たちで集まっているから…

今日のメインディッシュ♪

そして、今日、みんなのために考えたお料理♪ と言っても・・・先日「ラフェクレール」でいただいたお料理を参考に・・・ 「鰆のムニエル」 ~上新粉を使った簡単おソースで~ 鰆は1時間ほど牛乳に浸し・・・そのあと、きつめに塩・コショウをして・・・ 小…

遺伝子組み換えね~・・・

「遺伝子組み換え食品を買いますか?」 って聞かれたら・・・どう答えます!? きっと「買わない!」「買わないように気をつけている!」っていう答えが多いと思います。 でも、実は・・・ 十数年前に、遺伝子組み換え作物の輸入が始まって以来・・・ 今や、…

これからも、よろしくです♪

今日・・・ちょっと遠方より来客あり♪ 不思議な縁(えにし)ある人・・・ 今年1月・・・夫の六友会と言う集まりに・・・ もし、「私も一緒に行く~!」と夫について行かなかったら・・・ もしかしたら、こんな日は来なかったかもしれない・・・ でも・・・ …