日々これ好き日かな♪

人生1度きりだもの♪楽しんで面白がって♪

キュウリ

「キュウリ」の・・・♪

家庭菜園を始めてからは今の時期・・・ 毎年のことだけれど、「キュウリ」と「ナス」のお料理が毎日のように続きます♪ 手を変え品を変えて頑張るけれど・・・ (そのレシピ等は→「コチラ」から♪) そして、新鮮なものをいただけることには、とっても感謝して…

「夏野菜」のフリット♪

今日は、地元の某サークル主催の料理教室へ行って来ました♪ 講師として♪ 内容は、夏野菜を使った・・・「簡単イタリアン」♪ 「トマト」と「キュウリ」と「ナス」が中心の・・・イタリアンメニューです♪ 例えば、「ミネストローネ」には「ズッキーニ」の代わ…

日の目を見たキュウリ♪

先日スーパーで、こんな「キュウリ」を発見♪ 普通の「キュウリ」の半分くらいの大きさです♪ 友人の生産者さんに聞いてみたところ・・・ 木を大きく成長させるために、栽培途中に「芽かき」と言って、余分な「芽」や「実」は全部取っちゃうとのこと♪ それでも…

キュウリが美味しい料理♪

おなじみの「キュウリ」です♪ でも、右と左とでは、ちょっと違う♪ えっ?左のほうが、曲がってる? はい!確かに!確かに♪ でも、もうちょっとよく見てみましょ~♪ ほ~ら♪ 左の「キュウリ」のほうが、表面がごわごわしていて、イボが多いでしょ? 「四葉(…

ある日のカレー♪

って、実は昨日のことなんですが・・・ 昼から出掛ける用があって、帰りも遅くなりそうだったので、出掛ける前にカレーをこしらえていきました♪ 今、畑では夏野菜が沢山採れているので、らでぃっしゅぼーやさんに届けてもらっている「野菜BOX」はお休み中…

では♪

今日は・・・ 「キュウリの佃煮」の作り方をご紹介いたします♪ 驚くことに・・・ 煮るというのに、コリコリ!とした食感は健在! なぜなら・・・ 最初に塩漬けにするからなんです♪ まず、キュウリ(1キロ)を2mmくらいの輪切りにします。 そこに塩(30…

キュウリのキューちゃん♪

久しぶりに、お野菜のお料理の更新です♪ 知り合いに「キュウリのキューちゃん」と「キュウリの佃煮」の作り方を教えてもらったので ご紹介♪ どちらも甲乙付けがたい美味しさです♪ そしてご飯が進むこと!進むこと! 今日はまず「キュウリのキューちゃん」の…

でか!キュウリ♪

今日、仕事帰りに畑へ寄ってみたら・・・ 案の定、日曜日にはちっちゃかった「キュウリ」が超~大きくなっていました♪ (本当は、毎日でも見に行かなくてはならないのだけれど・・・) 普通のキュウリの1.5~2倍の大きさかな~? 味は、普通のキュウリ同…

「きゅうり」一つとっても・・・

普段スーパーではお目にかかれないような、変わった「キュウリ」が沢山あります♪ イボイボだらけの→「四葉(スーヨー)きゅうり」 ちょっとおデブちんの→「八町きゅうり」と→「コチラ」 いかした感じの→「相模半白きゅうり」 そして! ビックリ~!な長さの→…

八町きゅうり・・・♪

今年も来ました~「八町きゅうり」♪ 長野県須坂市上八町に伝わるきゅうりで、今はほとんど作られていないとか・・・ やや短めのずんぐりきゅうりですが、果肉と果皮が柔らかく、みずみずしいのが特長♪ ただ・・・ 今年はちょっと成長しすぎたのか・・・種も…

今日も色々・・・色々♪

今日は晴れてよかった~♪ 梅干しの・・・土用干し完了! カメへ移しました~ 一つは、霧吹きで焼酎をかけながらカメへ戻し・・・ もう一つは、梅酢に戻してみました♪ ザラメを入れると、酸っぱさは少し和らぐけれど、皮が固くなるので、今年は止め~! きっ…

野菜BOXに・・・

こんな珍しいキュウリが入ってきました~! 「相模半白きゅうり」と言うそうです♪ その名の通り・・・ 昭和2年に神奈川県農業試験場で開発されたとのこと。 その当時は広く栽培されていたそうですが・・・ 最近では、すっかり希少な品種に・・・ 確かに・・…

捨てないよ!

今日は、久しぶりに岩槻にある眞々田農園さんへお邪魔してきました♪ 眞々田家には、最近、新しい家族が増え・・・ それは・・・生まれたての子猫ちゃん2匹♪ と~ってもかわゆいのだけれど・・・名前がユニーク! なんと! ライスとスープ・・・と言う名前。…

でぶちんキュウリ♪

ちょっと見は「加賀太きゅうり」に見えなくはない・・・このきゅうり~ 収穫しそびれ、大きくなってしまった我が畑の「でぶちんきゅうり」であります♪ 皮は固くなり、種も大きくなってしまったけれど・・・ 果肉はみずみずしくて柔らかく、ほ~~~んのりと…

八町きゅうり♪

写真は長野県須坂市上八町に伝わるきゅうり 「八町(はっちょう)きゅうり」♪ 信州の伝統野菜に認定されています ご覧のとおり、ずんぐりむっくりの容姿ですが、皮が柔らかくてとってもみずみずしい! ただ、日持ちしないのが難点です 今日はこのきゅうりを…

こんなんがきました~

今週の野菜ボックスを開けてビ~ックリ! こんなに長いキュウリが入っていました~ なんと長さは30cm以上! 名前は「大和三尺(やまとさんじゃく)きゅうり」 皮、果肉ともに固めなのが特徴で、漬け物向き♪ 京都の伝統野菜が「京野菜」なら 奈良の伝統野…

きゅうりはきゅうりでも・・・!?

このきゅうりは普通のとは、ちと違う! ご覧下されこのしわしわ(え?私の顔?いんや!違います!) このきゅうり、名前は四葉(すうよう)きゅうりと申します。 皮は柔らか、けれど果肉ともども歯ざわりよく、パ~リパリ! 特に漬け物にしたら、それはそれ…

鶏肉解体~!

今日は鶏肉講習会があって、鶏肉を解体してからそれぞれの部位を調理する というものがありました♪ 私は料理講師担当。 まず、業者さんが解体のお手本・・・ つややかな部分がササミ それぞれの関節&筋を切るとあとは手でおもしろいように身体から剥がし取…

冷凍キュウリ!?

そうなんです! キュウリを冷凍しちゃう! 何とかキュウリを長く保存出来る方法は無いかな~って思い、あみ出しました♪ なのでこれからの時期、沢山のキュウリを買っても大丈夫! サラダで使い切れなくってもご安心を! 是非冷凍してみてくださいな♪ 冷凍の…