2014-01-01から1ヶ月間の記事一覧
先週、らでぃっしゅぼーやさんからこんなお野菜が届きました♪ 「アピオス」と言います♪ 我がブログでも何度か登場しているし、最近少しは人目にもつくようになっているのでご存知の方も多いかもしれません♪ 原産地はアメリカで、その豊富な栄養のため、ネイ…
今年で3回目になります♪ 福島県飯舘村で昔から作られていたお味噌・・・「さすのみそ」♪ そのお味噌を後世につないで行こうと始まったこの「プロジェクト」♪ 今年も「さすのみそ」の遺伝子が入っているお味噌を「種味噌」にして、新たなお味噌をみんなで作り…
一人暮らしをしている息子が家に帰って来ると、必ずすることがあります♪ それは・・・「牛乳のがぶ飲み♪」 しかも「うちの牛乳はうまい!」と言いながら♪ 家を出て、きゅうきゅうの生活費の中では安い牛乳しか買えないとかで・・・ 全然甘みや濃さが違うんだ…
またまた前後してしまいましたが、一昨日の土曜日はお教室でした♪ 1月は特別講座で・・・「ふわっふわの肉まんを作ろう~!」 作ったのは「肉まん」と「カレーまん」♪ 皆さんに「生地作り」と「具材を詰める」作業を実際にやっていただきました♪ 私のレシピ…
今日は、長男家族と私たち夫婦で、イチゴ狩りに行ってきました♪ 私が一押しのイチゴ生産者さん・・・友人でもある→「Y'sファーム」さんへ♪ そのイチゴの美味しさは、もう天下一品なんです! しかも、農業に対する真摯で誠実な姿勢もと~~~っても素晴らしい…
昨年の秋に収穫し、脱穀(サヤから出す)までは終わっていた我が家の小豆・・・ 「大納言」♪ まだ「選別」(ゴミや虫食いなどを取り除く)が終わっていなかったので・・・ 今日は、その「選別」をし・・・♪ その小豆を煮て「あんこ」を作り・・・♪ その「あ…
「白玉粉」と「電子レンジ」で作る「苺大福」です♪ まずは材料から・・・♪ (8個分) ・ 小さめの苺 8こ ・ 粒あん 300g ・ 白玉粉 150g ・ 砂糖 75g ・ 水 200cc ・ 片栗粉 適量 では作ってみましょう♪ ・苺はあんこでくるんでおきます。…
「農業新聞」を読んでいて、ちょっと目にとまった記事をご紹介♪ 何でも、皮が「黄色」で果肉が「桃色」のりんごが誕生したんだとか♪ 名前は・・・「ローズパール」♪ 「フジりんご」と、アメリカで育成された赤肉種の「ピンクパール」を掛け合わせたものなん…
前後してしまいましたが・・・ 先週の土曜日は「男性のためのゼロから始める料理講座」で、「餃子」の作り方をお教えしてきました♪ 第5回目となるその日のテーマは・・・「野菜のみじん切り」♪ 皆さんに「疲れた~~~!」と言われてしまったほど、沢山のみ…
今日は→「のんびる」という月刊誌の取材がありました♪ 内容は「野菜ソムリエが提案するお花見弁当」♪ 掲載予定は4月号とのことで、出回り始めた「菜花」や「フキ」などの「春野菜」を買い求め・・・ 春らしいお弁当を作りました♪ 出来上がったお弁当の写真は…
実はここ数日間、体調が悪かったんです。 もともと先週の半ばあたりから鼻水が出たりしてちょっぴり風邪気味だったんですが・・・ 一昨昨日、つまり火曜日の午後から段々胃がムカムカしてきて・・・。 年末からの暴飲暴食がたたったのかもしれないけれど・・…
昨日今日と続いて料理講師でした♪ まず昨日は、ちっちゃなお子さんたちを子育て中のママさんたちに「イチゴ大福」をお教えしてきました♪ 「大福」って「白玉粉」と「電子レンジ」を使って、お店で売っているような「大福」を作れるんですよ♪ 昨日もママさん…
今日は1月の14日♪ と言うことは、1ヶ月後の今日は「バレンタインデー」ですね♪ 皆さんはチョコを贈るんでしょうか? それとも・・・贈られる側? 自宅でお菓子教室をやっていた10年間は、毎年新しい「チョコレート菓子」の試作に励んだもので・・・ それは前…
半月ほど前になりますが、「らでっしゅぼーや」さんからこんなお野菜が届きました♪ 一見、大根のようでしょ? でも実はこれ・・・ 「かぶ」なんですよ♪ 「日野菜かぶ」と言います♪ 何でも、室町時代の頃に現在の滋賀県日野町で自生していて・・・ それを改良…
1日あいてしまいました♪ ごめんなさいね♪ さて、お約束した通り・・・今日も「眞々田農園」さんの珍しいお野菜をご紹介です♪ 今日は、こちらと・・・ こちら♪ 「赤かぶ」と「黄かぶ」で、商品名は「眞々田かぶ 紅」と「眞々田かぶ ゴールド」♪ で、「赤かぶ…
昨日に引き続き・・・「眞々田農園」さんの珍しいお野菜をご紹介です♪ 今日ご紹介するのは・・・こちら♪ 「黒人参」です♪ その証拠に、泥を洗い落として、黒いまな板の上に置いたら・・・ ほ~~~ら・・・「隠れ蓑の術」!?(笑) と言っても、本当に黒い…
昨日のブログでお見せした・・・「眞々田農園」さんの色とりどりのお野菜たち♪ その中に、普通のお店では売っていないような珍しいお野菜が幾つかありました♪ まずは・・・これ♪ ご覧になったことありますか? 名前を「カーボロネロ」と言います♪ イタリア、…
年末に、お歳暮をいただきました♪ 野菜ソムリエ仲間で友人の「眞々田農園」さんから・・・♪ しかも・・・ 「お誕生日プレゼント」でもあるんです♪ 幾つになっても・・・本当に本当にうれしいもの お祝いのメールをくれた友人も合わせて・・・ 心より感謝!感…
今さっき、末の息子が横浜のアパートへと戻って行きました♪ 生活費を少しでも浮かすため、お夕飯をしっかりと食べてから・・・ね♪(笑) で、今日のお夕飯は「スペアリブのオーブン焼き」♪ 夕方買い物へ出かける際、「お夕飯に何が食べたい?」と聞くと・・…
2014年、今年初のブログです♪ ただ、昨年の3月に最愛の父を亡くしたので、新年のご挨拶は控えさせていただきますね♪ とは言っても、大晦日にはいつも通り、亡き父の大好きだった「栗きんとん」を作り・・・ 年末年始は昨年同様、孫の可愛らしい仕草やそのお…