日々これ好き日かな♪

人生1度きりだもの♪楽しんで面白がって♪

お花

2024年4月の我が庭♪

いいお天気ですね~♪ 我が家の「モッコウバラ」も咲き始めました♪ 「ヒメシャガ」は今が満開♪ そして「ヒメウツギ」は・・・ もうすぐ「蜜」を求めて「ミツバチ」たちがやってきます♪ つい先日まで咲き誇っていた「プルモナリア」はもう終盤♪ 「ムスカリ」や…

気をもんだりしたけれど♪

やっとやっとやっと「桜」が満開の時を迎えました♪ 待っていましたよ~♪ いつも月曜日は仕事の夫♪ が、今週の月曜日はお休みを取るとのことだったので、桜の開花状況を見ながら・・・ 先週から「月曜日にお花見へ行こう!」 そう決めていました♪ でも、今日…

孫が春休み♪

先ほど娘と孫は帰っていきました♪ 引っ越しするまでは「孫」は「保育園」に通っていたため「春休み」は無かったんだけれど・・・ 現在は「幼稚園」のため、ただいま「春休み中」♪ 「娘」は日々どうやって過ごそうか苦労しているようです♪ で、その中の1日と…

権現堂の河津様♪

「明日、権現堂の河津桜、見に行かない?」 昨日「ゴルフ」から戻って来た夫から、そんなお誘いが♪ 何でも帰る途中、車の中から見えたんだとか♪ 埼玉県幸手市にある「権現堂」♪ 埼玉で、とても人気のある桜の名所♪ 「ソメイヨシノ」と「菜の花」のコントラス…

聞こえました~♪

今年初の「セミ」の鳴き声♪ すっかり「異常気象」と言う言葉はポピュラーになっちゃったし・・・ さらに「かつてないほど」と言う「異常気象」がどんどん更新されて、「雨」が降れば「災害」が起こって・・・。 毎日胸が痛む中、今年も聞こえた「セミ」の鳴…

ストロベリーキャンドルを・・・♪

夫が今年「玉ねぎ」の「コンパニオンプランツ」として「クリムソンクローバー」を植えた時から・・・ 「食べたい!」 そう思っていました♪ で、早生の「玉ねぎ」の収穫も終わり、次の野菜を植えるために・・・ 夫が、今週末に撤収するとのこと♪ なので今日、…

あぁ見てみたいです♪

一昨日のこと♪ 新聞を読んでいたら「絶滅したと考えられていた植物が見つかった」と言う記事が♪ いつもだったら「ふぅ~ん」って感じで、あまり関心を持つことは無かっただろうけれど・・・ 一昨日は、ふとある文字に目が釘付けに♪ 「妖精のランプ、再び見つ…

マリーゴールド♪

今日、「Yahoo」で「マリーゴールド」って検索したら・・・ トップに出て来たのは、あいみょんの歌の「マリーゴールド」♪ 花の「マリーゴールド」では無いんですね♪ ビックリでした♪ 話はそれますが、私は小さい頃、驚くと・・・ 「あ~ぶっくらした~!」と…

トルコキキョウ色々♪

今日は夫の方が先に起きていて、リビングはすでにエアコンで暖かくなっていました♪ 数日前までお風呂上りに扇風機を回していたと言うのに・・・。 急に寒くなりましたね~ 記録的な低温なんだとか♪ 寒がりの私は着るものにも困ります♪ 今朝「農業新聞」を開…

今の我が家の花たちと今日もコロッケ~♪

さすがに今日は疲れて、午前中はのんび~りと♪ で、今日は、今、我が家に咲いている花たちをご紹介させてください♪ まずは2月末からずっと窓辺で咲き続けてくれている「胡蝶蘭」♪ 毎年4ヶ月くらい咲き続けてくれるんです♪ 庭では「アカンサスモリス」がそ…

好きになれないけれど、嫌いでもないもの♪

陽ざしも強くなりました♪ 朝、リビングのカーテンは「朝日」に照らされ、鮮やかな「オレンジ色」です♪ やっと待ちかねていた「花」も咲きました♪ 昨年友人からもらった「八重咲きのドクダミ」♪ 「鉢植え」にして特別待遇です♪ ちなみに普通の?「ドクダミ」…

今日のお天気は庭仕事日和♪

雨が降った後の土は柔らかくなっているので・・・ 今日は庭仕事を♪ 一斉に土から出て来た「ドクダミ」を取りました♪ 去年は「ドクダミ茶」を作ってみたけれど・・・ よ~く干したし、そのあと炒ったりもしたけれど、結局好きにはなれなかったので、今年は作…

今年最後のお花見♪

一昨日のこと♪ お天気はあまり良くは無かったけれど、夫が仕事がお休みで、予定も無かったので・・・ 今年最後(多分)のお花見に♪ 栃木県にある「大平山(おおひらさん)」へ行って来ました♪ ここは「アジサイ」がキレイで、アジサイの頃に何度か訪れたこと…

新品種のお花♪

超~寒がりな私は、いまだ「真冬用パジャマ」だし、「寝具」も真冬のまま♪ 敷き毛布を入れて3枚の毛布(うち1枚は薄手の毛布♪)を使っています♪ しかもやっと使わなくなった「レンジ用湯たんぽ」も昨晩はまた復活♪ 4月になったと言うのに・・・とても寒い…

お花見はお花見でも♪

特に「春」は、季節に置いてけぼりにされないようにと気がせってしまいます♪ 今日は「桃」のお花見に♪ で、その公園の開園時間は「日の出から日の入りまで」と言うことなので、あさイチで行って来ました♪ でもちょっと気が早かったかな? まだまだ「ツボミ」…

Spring has come♪

今年は「オオイヌノフグリ」を見かけないな~ なんて思っていたら、仕事場の駐車場の・・・ 「ナズナ」(ぺんぺん草)や「ホトケノザ」が生い茂る・・・ この中に・・・ 負けじと咲く「オオイヌノフグリ」を見っけ♪ この「オオイヌノフグリ」と言う名前の意…

卯月♪ウツギ♪プルモナリア♪

今日から4月♪ ご存知の方も多いと思いますが、旧暦で4月のことを「卯月(うづき)」って言います♪ 「卯の花」別名「ウツギ」が咲く頃と言うのが由来(らしい♪) でも、旧暦と現代の暦とでは1ヶ月くらいの「ずれ」があり、現代の暦のほうが1ヶ月くらい早…

権現堂桜堤までの道をお花見♪

私の家から車で15分くらいのところに、桜の名所として有名な「権現堂桜堤」があります♪ ここの凄いところは「桜」と「菜の花」のコラボレーションが見られるところ♪ 「菜の花畑」にたたずんでいるのは亡き父♪ 昔一緒にお花見をした時の写真です♪ ただ、と…

小石川植物園へ桜を見に♪

今日は夫とお出かけ♪ →「小石川植物園」へ桜を見に行って来ました♪ 「茗荷谷駅」から歩いて行ったのだけれど、途中からすでに桜並木が♪ で、「小石川植物園」の桜はまさに満開♪ この「小石川植物園」は正式名称を・・・ 「東京大学大学院理学系研究科附属植…

桜の思い出@秋田

夫の仕事の関係で、3年間、秋田に住んだことがあります♪ 25年ほど前のことです♪ 秋田での思い出は尽きないけれど、「桜の思い出」と言ってまず思い出すこと♪ それはマンションから歩いて数分の所にあった「大平川」の桜並木♪ まるで「枝垂れ桜」のように…

アイスペールを♪

実家から持ち帰ったものに「アイスペール」がいくつかありました♪ 色が変色していたりで、とても使えるものではなかったけれど・・・ 一つだけ未使用で、保存状態のいいものが♪ 「やかん」みたいだけれど、持つとずっしりと重く、保冷のための仕様になってい…

お花も品種改良が♪

今朝、いつものように「農業新聞」を開くと一面にキレイな花が♪ これは「種苗会社」の広告で、新種の「トルコキキョウ」♪ 花びらがフリルのようになっていて華やかですね♪ こうやって「農業新聞」を読んでいると、花も次から次へと品種改良が進んでいること…

2020上半期の花たちです♪

7月に入りました♪ これから本格的な夏に向かって行きますね・・・♪ でも、夏至(6月21日)が過ぎ、日の長さはこれから冬至にに向けて少しずつ短くなって行くんですよ♪ なんかピンと来ないですね♪ 今日は、今年上半期に飾ったお花たちをまとめてみました♪…

ごんげんどうへお花見に♪

我が家から車で20分ほどのところに「権現堂(ごんげんどう)」と言うところがあります♪ ここは桜で有名なところ♪ 特に菜の花とのコラボレーションが美しいんです♪ (以前行った時に撮った写真♪) で、桜に比べたらそんなに有名では無いけれど・・・ 今はア…

群生するアジサイ@下田公園♪

アジサイの季節がやってきましたね♪ 今日は昨年行って感動した下田公園のアジサイたちを動画にしてみました♪ 途中木々の切れ間から見えた下田港♪ 6月末に行ったので、少し色あせたアジサイがまるで大正浪漫の着物の色のような、アンティークな色をなして・…

雨って♪

突然ですが♪ もし、雨を描けと言われたら、どんな形の雨を描きますか? どんな形の雨をイメージしますか? ネットで「雨・イラスト」で検索してみると、ほとんどがこんなイラストです♪ でも、そうですよね♪ 私もこんな形を描くと思います♪ でも、昨日の「農…

私にピッタリの花?

「芍薬(シャクヤク)」が美しい季節です♪ 見事に咲いている「芍薬」を見つけたので、買って来て玄関に飾りました♪ 一気に玄関が華やぎ、見ていると心も浮き立ちます♪ でも調べてみたら、花言葉は「つつましさ」や「はじらい」なんですって♪ まあ! まさに私…

夫からもらったミニバラです♪

お天気のいい日の朝は、リビングのカーテンが朝日で煌々と輝くようになりました♪ そんな季節がまたやってきました♪ 以前は夏が好きで好きでたまらなかったけれど・・・ 今は寄る年波には勝てず、最近は夏が来る前の夏っぽい日が好きです♪(笑) で、今日は夫…

今日玄関に飾ったのは・・・♪

立夏(5月5日)も過ぎ、日差しに力強さを感じるようになりました♪ 外には出かけられないけれど、カーテン越しに見える緑にはちょっぴり癒されます♪ 今日は、緑の「ハーブ」を中心に玄関に・・・♪ 「レモンバーム」に「ミント」に「セージ」にツタの「アイ…

ギリギリセーフで♪

昨日の朝は、特に「富士山」がくっきりと見えました♪ 「コロナウイルス」でわさわさしている下界はなんのその♪ みたいな、雲一つかからない悠大な「富士山」でした♪ 昨日は久しぶりに外出を♪ 「夜桜」を見に行って来ました♪ 最初は「上野公園」の桜を見に行…