日々これ好き日かな♪

人生1度きりだもの♪楽しんで面白がって♪

2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧

江戸東京たてもの園(その2)

今日は昨日に引き続き「江戸東京たてもの園」について♪ 残りの「東ゾーン」についてです♪ 実は一番見たかった場所♪ 江戸から昭和にかけての店舗が並んでいるんです♪ 「下町仲通り」♪ ここは「千と千尋の神隠し」のモデルになったとされているんだとか♪ で、…

江戸東京たてもの園(その1)♪

今日は夫と東京都小金井市にある→「江戸東京たてもの園」へ♪ 先日「新聞」で紹介されていて、興味を持ったんです♪ で、実際行ってみて、想像以上に良かったのでご紹介させてください♪ この「江戸東京たてもの園」は広大な「小金井公園」の中にありました♪ そ…

三足ほど早く・・・♪

今日、買い物先の駐車場で、ほのかに漂って来た甘~~~い香り♪ やっぱり探してしまいますよね~♪ そして少し離れたところに、オレンジ色の花をいっぱい付けた大きな「金木犀」が♪ ここでも秋を見つけました♪ 先日、いつものように「ラジオ」を聞きながらキ…

鰯と大葉で作りました♪

朝晩はめっきり涼しくなり、いえ、肌寒いくらいの日もあって・・・ 秋の虫たちも元気に啼いているのに、日中の暑さはなんでしょう? 昨日か一昨日は、「セミ」が啼いていましたよ♪ 夏から秋へと変わる端境期♪ でも、考えようによっては「夏」も「秋」も味わ…

気の強い母と気の弱い私?

昨日は「実家参り」の日♪ いつもは掃除や、母から頼まれたことをするのだけれど・・・ 昨日は弟の誕生日だったので「お誕生会」となりました♪ 「麦茶」で乾杯♪ 娘も行ったので・・・ と言うか、娘が「おばあちゃんちに行きたい」と言ったので、娘たちが帰省…

おやじ料理サークル「オムDE食いジーヌ♪」

今日は、おやじ料理サークル「オムDE食いジーヌ♪」の活動日でした♪ その前に、昨日、雨でどこにも行けず、体力を持て余していた「孫」と一緒に・・・ 「ロールサンド」作りを♪ 先日親子料理教室でやったものです♪ 今日は朝早く家を出るので、今日の「朝ご…

甘い物好きの甘~い関係♪

今日、車を運転しながら買い物へ行く道すがら・・・ 至る所に咲いている「彼岸花」を見ては、そして空がすっかり秋の空になっているのを見ては・・・ あらためて秋なんだな~って♪ で、毎年、胸がキュンとするんです♪ 明日は「秋分の日」♪ いつもだと「おは…

孫守りとスイーツ三昧とスマートウォッチについて♪

今日は娘の依頼を受け、「孫守り」に行って来ました♪ そして娘は会社の健康診断を受けに♪ 日中はぐずるので抱っこしてることが多いと言うので、覚悟して行ったけれど・・・ ずっとお利口さんでいてくれ、ほとんど寝てくれました♪ 「親孝行」ならぬ「バァバ孝…

やってしまいました♪トホホ♪

「スマートウォッチ」を買いました♪ 先週のお教室に、して来た方がいらしたんです♪ それまで興味は無かったんだけれど、色々な機能がある中、「心電図」が分かると言う機能があることを知り、俄然興味が♪ 以前ブログに書いたことがあるけれど、ちょっとだけ…

拒食症が低年齢化・・・。

台風の影響か、急に横殴りの雨が降ったと思ったら、急に止んで明るくなったり・・・。 最近は、台風でも無いのに川が氾濫するような大雨が降るので、台風が来たらどうなるんだろうと思っていたら、案の定、かつて経験をしたこともない台風なんだとか? すで…

親子料理教室・・・親子でくるくるロールサンド♪

3年ぶりの会場です♪ 北区立赤羽文化センター主催の「親子料理教室」♪ 「講師」をさせていただくようになって、もう10年半♪ (コロナで3年間開催されなかったので、実質的には7年半になりますが♪) 今年やっと開催されることが決まり、「講師」の依頼も…

やっとこさです♪

明日は北区赤羽で「親子料理教室」があります♪ 約3年ぶりの開催♪ やっとこさの再開です♪ 開催にあたり、今回は定員数を減らしたり、「密」を避けるため、みんなに集まってもらって行う「デモンストレーション」は無くしたり♪ 以前とは違う形での再開となり…

孤独のグルメに出たんですって♪

今日、夫がお昼をご馳走してくれると言い・・・ 「とんかつを食べに行かない?」 と言いました♪ 昨晩のお夕飯は・・・「焼き肉」♪ 「またお肉~!?」 そう思ったけれど、夫が言うには・・・ 「孤独のグルメに出たトンカツ屋さんの姉妹店が近くでオープンし…

Smile Kitchen.K・・・2022年9月の3回目♪

今日、無事に3回目のお教室が終わりました♪ いつものように盛り付けは皆さんにお手伝いいただいて♪ 使った「フライパン」や「ボウル」等も洗ってくださいました♪ ありがとうございます♪ 今日も、2年半ぶりにご参加くださった方もいらっしゃって・・・ 少し…

料理は慣れること♪

日中はまだ暑かったりするけれど、洗濯を干しながら見上げた空は・・・ もう「秋の空」♪ これだけでも何だか「胸」がキュンとしてしまいます♪ まだまだ「乙女心」・・・残っているかしら?(笑) 朝はいつもNHKをつけているのだけれど・・・ 今朝の「あさイ…

夫の朝食♪

夫はご飯派♪ 私はパン派♪ 朝食の話です♪ 以前は私が朝食を作っていたので、ずっと「朝はパン!パンパパン!」 でしたが、ある時を境に夫は自分の朝食を作るように♪ 2016年、私が右手首を骨折した時からです♪ それ以来ずっと夫の朝食はご飯♪ 今日は納豆♪ …

秋ですね~♪

我が町は「稲刈り」の真っ最中♪ 「稲」が刈り取られてしまって逃げ惑う「虫」や「カエルたち」♪ それらにありつこうと群がる「シラサギたち」♪ 今の時期の「風物詩」です♪ そして近年では珍しい「はさがけ」♪ 我が町でもまず見かけなくなりました♪ 主人の実…

ナポリタンとチキンカツでした♪

今朝は久しぶりに青空が広がり、すがすがしくって気っ持ちい~い朝♪ お教室で使った「布巾」やら「テーブルクロス」などに加えて、たっくさ~んの洗濯をしました♪ このお天気が日本中で続くことを願いながら♪ 今日のお昼ご飯は、夫が畑で採って来てくれた「…

Smile Kitchen.K・・・2022年9月の2回目♪

今日、2回目のお教室が無事に終わりました♪ 少しずつではあるけれど、懐かしいメンバー、そして光景が戻ってきました♪ ご参加くださいました皆さま♪ ありがとうございました♪ そして生徒さんがこっそりと私のことを撮ってくれていました♪ せっかく撮って下…

カエルさんと今日の私と♪

今朝、洗濯物を干そうと外へ出ると「カシワバアジサイ」の葉に「アマガエル」が♪ 早速「カメラ」を持って・・・「パチリ!」&「パチリ!」♪ どうも私、「カエルさん」とは気持ちが通じるらしい♪ つれなくしないで♪ - お野菜を食べよん! ずっと私がそばにい…

Smile Kitchen.K・・・2022年9月の1回目♪

今日から9月のお教室が始まりました♪ 今月はなかなか「テーマ」が決まらず・・・ 最終的に「テーマ」は・・・ と言うか「タイトル」は「秋の食材を使ってあれもこれも♪」 盛りだくさんの内容となりました♪ で、いつものように意外な「組み合わせ」やあまり…

生麩に挑戦したことありました!

一昨日、「よもぎ麩の田楽もどき」をアップしたんですが・・・ 結構「生麩」お好きな方多いですね♪ そう言えば私、「生麩作り」にも挑戦したんでした♪ 二度と作ろうとは思わなくなりましたが♪(笑) 良かったら見てやってくださいまし♪ 「生麩」?「竹輪麩」…

あんこ作りは簡単だけれど難しい♪

今日は「あんこ」を炊きました♪ 義母が畑で「小豆」を作っていて、結婚した時から送ってくれたので・・・ 「あんこ炊く歴」は長いです♪ 40年近くになるかな? で、「あんこの作り方」ってめっちゃ簡単ですが、めっちゃ難しいんです♪ どういうことかと言う…

枝豆と言ったら♪

「枝豆」と言ったら・・・ 「真夏」「居酒屋」「ビアガーデン」そして「生ビール」♪ 私の実家は、お酒を飲まない家だったので・・・ 家でおつまみとしての「枝豆」が出たことは無かったです♪ なので私にとって「枝豆」は、みんなでワイワイと「生ビール」を…

本当の日曜日はやっぱり違う?

夫は週休4日制♪ 週3日仕事をして4日休む♪ 夫にとっても私にとっても、ちょうどいい感じだと思っています♪ で、週の半分ちょっとが日曜日と言うわけなんだけれど・・・ でも、本当の日曜日はなんか違うんです♪ やっぱり1週間の区切りと言う感じがするし・…

秋ナスを使って♪

美味しい「秋ナス」が採れるようになりました♪ 夏に採れる「ナス」は、容赦ない太陽から身を守るため、しっかりとした「皮」を身にまといます♪ つまり皮は固め♪ それに勢いよく育つため、みずみずしさにもちょっぴり欠けます♪ が、それに対して「秋ナス」は…

虫を食べながら?

秋の虫が元気に啼いています♪ いいですね~♪ 先日「農業新聞」にこんなことが載っていました♪ なんでも、昔から人々は虫の音を愛でていて・・・ 1200年以上前の「万葉集」には、虫を愛でる歌が出ているんですって♪ でも万葉の時代は、虫は一様に「こほろ…

私の食い意地♪

今日は朝から雨がザァーザァーと♪ それなのに「天気予報」のアプリが示す降水確率は0%♪ 「レーダー」でも、全く「雨雲」がやってくる兆候は無し♪ となると、困るのが「洗濯物」♪ 外に干そうか?室内干しにしようか? 結局、悩んだ末、室内干しにしました♪ …