2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧
「スローフード」って言う言葉・・・耳にしたことありませんか? 大量生産、大量流通による「味の画一化」 効率性・利益性のみを目的としたことによる「食品添加物や遺伝子組換え食品等の氾濫」 現代人のライフスタイルの変化による「食の簡便化」などなど・…
みずみずしくって、美味しそ~な「アスパラガス」をいっぱ~い頂きました~ 群馬の→「かいのせ」さんから♪ もうそろそろ「アスパラガス」の収穫は終わりとのこと。 貴重なものをありがと♪ そこで、今日のお夕飯は・・・アスパラガスのオンパレ~ド~♪ まずは…
家庭菜園を始めて(夫が♪)何がよかったって! お野菜たちの花が見られること♪ もしかしたら、収穫の時より興奮するかも♪ ブログにも散々載せてきたけれど・・・ お店にあるお野菜からは決して想像も出来ない・・・可憐な花々♪ 豆類の花は愛らしく・・・オク…
埼玉県加須市生涯学習課主催の「親子料理教室」・・・ 「米粉を使って~くっきんグ~っ!~」が無事に終わりました♪ いつもいつも感じることだけれど・・・ 料理教室・・・特に親子料理教室に参加されるご家庭のお子さんたちは、普段からお手伝いをしていた…
明日は親子料理教室の日♪ 今日は担当の方と食材の買いだしや、会場の調理道具等のチェックに行ってきました。 で、明日の料理教室・・・ 題して・・・「米粉を使って~くっきんグ~っ!~」 米粉を使って超簡単に、「ホワイトシチュー」や「クリームコロッケ…
昨日は友人たちと・・・かねてよりもう1度行きたい!と思っていたお店へ行ってきました♪ 以前にもご紹介したことのあるお店→「魚や 粋」(是非!クリックしてみて!) ホームページは→ 「コチラ」 今、あちらこちらで若い人たちが頑張り始めています♪ 何と…
今の時期・・・ 家の周りにある・・・あちこちの家庭菜園で見られるもの。 食べ切れなかった?白菜・・・のお花♪ そして、これは大根♪ 毛を刈り取られた「プードル」のようだった・・・我が畑の「プチヴェール」は~ 復活!? で、今日見つけたのは・・・ 挑…
昨日3月22日は「世界水の日」だったとか・・・ご存知でした? 私は、昨日の・・・愛読している農業新聞で知りました。 この「世界水の日」・・・ 1992年12月に開かれた国連総会本会議で・・・ 毎年3月22日を「世界水の日」としよう! そして、忘れがちな水の…
紫人参&ベーターリッチ(オレンジ色の人参)&金時人参(赤っぽい人参)&カブ♪ 赤軸ホウレン草&赤水菜&赤レタス♪ 赤レタス&水菜&小松菜&かぶ♪ →「眞々田農園」さんちのお野菜たち♪ お野菜って・・・とってもカラフルでキレイでしょ? 体もお肌もキレ…
今日の天気予報も快晴~! うれしい♪ ところが! 夫と外出しようと、玄関を出て空を見ると・・・なにやら怪し~い雲が~ 降水確率は0%のはずなのに・・・ それに、怪しい雲は一部分だけで、あとの空は青い空♪ 「黄砂じゃないか?」と言う夫に・・・ (え~…
はる~~~か昔・・・ 「大空に向かっておどり出たバレリーナのよう・・・」 確かこんなフレーズだったと思う。 そんなフレーズの形容を知ってから・・・ ずっと心惹かれている・・・ そして、一昨日?いえ!確か昨日?まで蕾だったはずなのに・・・ この暖…
今日、若い女性たちに会って来ました♪ みなさん子育て中の30代。 とってもパワフルでエネルギッシュで・・・ あれをやりたい♪ こういう事をやりたい♪ 地域の中でいかに若いお母さんたちが子育てを楽しめるか・・・ 安心して子どもを育てられるか・・・ その…
話すとみんなに「へぇ~~~!」って驚かれること。 それは、「正座」 そう!「正」しい「座」り方・・・ の真相についてです♪ 正座って、どうしても足がしびれますよね? しびれない正座の方法ってないかしら?って思うけれど・・・ 実は・・・・・・・ 「…
今日は、さいたま市を中心として活動している「NPO法人子育て応援隊むぎぐみ」さんのクッキングサロンに、友人と参加してきました♪ 場所は浦和にある→「ロイヤルパインズホテル」のロイヤルプリンスの間。 中宇祢総料理長による料理教室です♪ 今日教えて…
今日は、とっても暖かくって穏やかないいお天気でしたね~ 午前中、組長会議(正式名称は隣組長会議)があり・・・ 終わった後、テーブルの片付けを手伝おうとして腰を曲げ・・・テーブルを持ち上げようとした瞬間・・・ 「ゴギッ!」 軽いギックリ腰になっ…
私の大~~~好きな「清見オレンジ」・・・今が旬♪ この時期は毎週パルシステムさんに注文します。 スーパーでは見かけないような・・・大きさもマチマチ、しかも外見もイマイチだけれど・・・ 味には全く関係なくって、みずみずしいし!とっても甘いし!と…
今日・・・ある所で美味しい飲み物をいただきました♪ 早速帰宅して・・・我が家で再現! ホットミルク~ じゃなくって・・・柚子ミルク♪ 柚子ジャムにホットミルクを合わせたもの。 美味しくってはまりそ~!(アイスでも美味しいらしい♪) 実は私・・・ジャ…
着実に春は・・・訪れています♪ Spring has come ! 春を感じると・・・なぜかわからないけれど浮き立つようなこのワクワクとした気持ち・・・♪ 両手両足を思い~っきり広げて・・・Ju~mp & Di~ve ! したくなるような今日の「綿雲」♪ ふわっふわっして・・・…
昨日、子どもたちに対して・・・ 「ママのところへ生まれてきてくれてありがとう。 ママを幸せにしてくれてありがとう。」って感謝しているって書きました。 そして、私は子どもたちにそのことを口に出して・・・何度も伝えてきました。 面白いことに・・・ …
昨日、女性のほうが元気かも!? って書いたけれど・・・ 実は今、農業の世界で・・・若い男性たちが元気に頑張っているんです♪ たまたま土曜日の起業塾で・・・ ご実家が新潟で農業をしていらっしゃる方と知り合いました。 (その方の夢もステキでした♪ 頑…
今日・・・テレビ東京で放映された「開局45周年‘‘絆’’田舎に泊まろうSP」をご覧になりましたか? 「あなたに会えて良かった・・・」 ガンと闘いながら懸命に生きた女の子の話がありました。 同じ子どもを亡くした私にとって、とてもとても辛い内容でした…
昨日→セカンドリーグ「実践起業塾」の・・・IT講座に参加してきました♪ 「地域活動・起業に役立つIT活用」ということで・・・ 私の活動についてと、ブログについて、ほんのちょこっとだけお話をさせていただきました♪ (河野さん 写真ありがと♪) この起…
この間の・・・埼玉県本庄市にある「JA埼玉ひびきの」が開催した→「ネギの収穫体験」 その時にいただいた「ネギのラッキョウ酢漬け」が美味しかったので早速我が家でも作ってみました♪ まず、らっきょうを漬ける時の甘酢を作り・・・ 酢150cc・砂糖8…
数年前のこと・・・ ちょうど50歳くらいの時だったかしら? 訳あって、履歴書を書くことに♪ はる~か昔の記憶をたどりながら・・・経歴を書き込んでいって・・・ でも「長所」という欄で・・・はたとペンが止まってしまいました。 だって私・・・子どもの頃…
春休みに行う「子どもの食育料理教室」の準備が始まっています♪ 一昨年の夏休みから数えて13回目。 最初はチラシ一つ作るのも一苦労~ パソコンの前でうんうん唸りながら作ったものです。 これは、この春休み用のチラシ♪ その他、教育委員会への後援依頼や会…
今日は「桃の節句」♪ 子どもたちが幼かった頃、よく作った「三段ゼリー」と・・・ 「桃の花のケーキ」を久~~~しぶりに作りました♪ 子どもが大きくなった今・・・緑色の「メロンゼリー」は「ミントゼリー」に変え・・・ 白の「牛乳ゼリー」は「パンナコッ…
ムムっ!・・・これは何!? パープルエレファントの鼻?に見えないこともない・・・ えっ?見えない?無理? それは大変失礼いたしました♪ で、答えは「大根」 「女山(おんなやま)三月大根」と言います。 らでぃっしゅぼーやさんから届きました♪ それはそ…
昨日・・・私、今年2回目の「お味噌作り」をしてきました♪ 場所は、ベジフル仲間の「眞々田農園」さん。 でも、昨日は主に「昼食作り」を担当♪ なので「お味噌作り」に関しての記事は今回はナッシング。 で、一気に楽しい!楽しい!ランチタイムの写真にな…