日々これ好き日かな♪

人生1度きりだもの♪楽しんで面白がって♪

2011-07-01から1ヶ月間の記事一覧

仲間♪

今、末の息子はサッカーの合宿で長野へ行っています♪ そして昨晩は、そのサッカー部の同学年のお母さん方との懇親会がありました♪ 初めて催された懇親会です。 普段、息子の口から出るのはサッカー仲間の名前ばかり♪ 息子が楽しく高校生活を送れるのは、この…

地大豆♪

昨日チラッと書きました「地大豆」・・・♪ 昔は農家さんたちは、自家消費用のお味噌を自分の家で作っていたそうです。 そして、そのための大豆を田んぼの畔などで作っていました。 その大豆はいつから作られているのか、なんという名の大豆なのかはわからず…

視察研修♪

今日は、「環境」について学ぶ生涯学習講座「悠遊セミナー」がありました♪ 第3回目の今日は・・・「環境施設の視察研修」♪ 受講生の皆さんと色々な所へ行ってきました♪ まずは、埼玉県加須市にある→「環境科学国際センター」へ♪ 最初に「日常生活と水環境」…

昨日のお夕飯は・・・焼き肉!

もともとは、私は大のお肉好き♪ 高校生の息子もいるので、我が家は料理にお肉をよく使うほうだと思う。 が、よる年波には勝てず、食べられる量はめっきり減ってしまって・・・(涙) でも、周期的にめちゃくちゃお肉が食べたい!って思う日がやってくる。 で…

「子どもの食育料理教室」♪

今日は、「子どもの食育料理教室」の2回目。 「夏野菜たっぷりドライカレー」を作りました♪ 嫌いな子が多い「ナス」や「ピーマン」そして「トマト」がどっさり入ったカレーです♪ そうそう!「インゲン」や「カボチャ」も嫌いな子がいて・・・ それらも入っ…

大豆の食べ方・・・いろいろ♪

大豆が、体に良い食べ物だってことは皆さんご存知のとおり♪ 「畑の肉」と呼ばれるほど、タンパク質が豊富で・・・ しかもそのタンパク質は、人の体内で合成できない必須アミノ酸を豊富に含む良質なタンパク質です♪ 最近では、更年期障害や骨粗鬆症を予防して…

感謝!感謝♪

最近悲しいかな、すぐに疲れてしまってちょっとバテ気味な私。 昨日も、アリナミンAを2錠も飲んで行ったにもかかわらず(笑)・・・ (実は、最近毎日飲んでいるんだけれど!) 午前中に、大豆の種まきの講座をしただけで、午後はダウン~! が、小豆畑の…

大豆の種まき♪

休日の朝・・・♪ と言っても息子の部活があるため、まず朝ゆっくりと寝ることは出来ないのだけれど・・・ それでも、いつもよりは気分的にゆとりがあります♪ なので、休日の朝によく作るのが・・・ ハンバーガーや・・・ ホットドッグ♪ そして・・・ それら…

畑♪

今日は「大暑」 一年で一番暑い時期なんだけれど、今日もとてもしのぎやすい一日でした♪ 一昨日・・・今まさに大地を突きやぶって芽を出さんとしていた大豆の種♪ 昨日の夕方、野菜を採りに畑へ行ったら・・・ なんと!何者かに食べられていました。(多分カ…

2o11子どもの食育料理教室♪

平成19年の夏から始めた「子どもの食育料理教室」♪ 5回目の夏を迎えました♪ 最初の年は・・・なんと!私が足を骨折してしまい、松葉杖で講師♪ 初めてということもあって気負いもあったし、子どもたちがみんな初心者ということもあって・・・ それはそれは…

老いてなお・・・♪

明日は、「子どもの食育料理教室」の日♪ 今日は食材の買い出しに走っていました♪ お米を買いにお米屋さんに行った時のこと。 お金を払い、お店を出て車に乗ろうとした時・・・ ふと後ろを振り向くとお店の人が立っていて・・・ 「えっ!なんで?」って思って…

「お野菜たっぷり!料理教室」♪

今日は、北区立滝野川文化センターで料理講師のお仕事でした♪ 昨日からの台風の影響で・・・もしかしたら誰もいらっしゃらないのでは?って心配でしたが・・・ 皆さん頑張って参加して下さいました♪(何名かのキャンセルはあったようですが・・・) 感激! …

フルーツ・・・いろいろ♪いろいろ♪

台風が接近していますね・・・ 本当は今日、生涯学習講座で「大豆」の種まきをする日でした。 昨年、大豆を栽培し、その大豆でお味噌を作るという講座を開いたところ・・・ 大変好評でしたので、今年も開講することに・・・♪ 今日はその講座の1回目だったわ…

信州へ・・・♪

「牛にひかれて善光寺まいり」♪ 信州、長野へ1泊2日で遊びに行って来ました♪ お嫁さんの両親が、昨年の春にお仕事の関係で長野へと引っ越しされ・・・ 「是非!遊びにいらしてください♪」とのお誘いを受けていて、やっとそれが実現出来ました♪ この連休、…

「梅干しづくり」♪

一昨年はカビを生やしてしまい、全部の梅をダメにしてしまった。 忙しさにかまけて梅の面倒を見てあげなかったから。 それまで一度も失敗したことがない という気の緩みもあった。 昨年はもう作らなかった。 迷ったけれど。 そもそも私・・・梅干し自体あま…

インゲン料理・・・いろいろ♪

もう~~~~~ 畑のインゲンが採れて!採れて!(笑) なので、毎日のようにインゲンを使ったお料理が食卓に並びます♪ 今日はその中でも、美味しいインゲン料理をご紹介♪ まずは、「豚肉とインゲンのウスターソース炒め」です♪ 豚肩ロースの薄切り肉(豚小…

「スベリヒユ」♪

昨日のブログで、あれ?って思われた方いらっしゃったでしょうか? カゴの中には、「インゲン」「トマト」「ナス」「キュウリ」以外にも得体の知れぬものが入っていました♪ 写真右上のもの・・・何だかわかります? これです! ↓ これ♪ 実は皆さん、よく目に…

ある日のカレー♪

って、実は昨日のことなんですが・・・ 昼から出掛ける用があって、帰りも遅くなりそうだったので、出掛ける前にカレーをこしらえていきました♪ 今、畑では夏野菜が沢山採れているので、らでぃっしゅぼーやさんに届けてもらっている「野菜BOX」はお休み中…

ある日のお弁当♪

数日前の息子のお弁当です♪ 「チキンカツ」♪~スライスしたキュウリを添えて~♪ 瓜のように大きくなってしまったキュウリとがんもを煮たのは・・・前日のお夕飯の残り♪ ちょっと古くなったキュウリは、チクワと一緒にサッ!と炒めて軽く塩&コショウにカレー…

我が畑も・・・♪

今日も死ぬほど暑かったけれど・・・(ちょっと大げさかな?) 意を決して一人で畑へ・・・♪ なぜなら、我が畑にも、ものすご~~い雑草が生えているから♪ あまりにも凄くって、写真をお見せ出来ないくらい! でも・・・・・・ちょっとだけなら・・・♪(笑)…

小豆の除草作業♪

今日もうだるような暑さでしたね・・・♪ そんな中、今日は生涯学習講座「地産地消inかぞ~あずき編~」の第3回目。 3週間前に種をまいた小豆の除草作業をしてきました♪ 夫は運良く?泊まりがけのゴルフで今日は欠席。 私1人だけでの除草作業でした♪ 小豆…

「稲」♪

わが町の田植えが終わって早2ヶ月。 水をたたえていた田んぼはすっかり稲でおおわれ まるで若草色のジュータンを敷きつめたよう。 真っ青な空に映えながら 風になびくその姿はとてもすがすがしい。 これから稲はぐんぐんと伸び もう少ししたら気付かないほ…

息子と孫♪

最近、ブログに末の息子の話題がのぼらないとのご指摘を受けました♪ 何しろ朝早く家を出て・・・帰宅するのは9時頃。 土日も学校の授業やら部活やらで家にいないし。 しかも、無愛想なことが多く、たまに口を開いても発する言葉は日本語とは思えない! 私に…

暑かったです♪

猛暑が続いていますね。 今のところ我が家は、クーラーは使わず扇風機で暑さをしのいでいます♪ 節電とはちょっと違うけれど、車もクーラーは使わず、窓を開けて♪ なので、私・・・ 車の中で、長い髪を上へ下へとはためかせて運転しております♪(笑) 外から…

「夏休みの食育料理教室」♪

今日は仕事がお休みで、我が家に久々の来客がありました♪ と言っても、もうすぐ始まる「子ども(4・5・6年生)の食育料理教室」の「打ち合わせ」♪ と言いつつ・・・本当は、楽しい「ランチ会」♪ 忙しくって、なかなかレシピ作成が出来ていない「ピッツア…

軽井沢♪

私は別荘なんて全く無縁の家庭で育ったけれど・・・ 軽井沢は、別荘を持つ友人がいたり、会社の保養所があったりで、学生時代から何度となく訪れている町です♪ 云十年前の(笑)学生の頃の軽井沢と言ったら、本当に避暑地で夏の終わりには人も閑散とし、お店…

そうそう!

農業新聞と言えば・・・♪ つい最近、ある葉っぱの天ぷらが紹介されていました♪ それを見た私♪ いつものように、好奇心がムックムク~! 早速庭に行ってその葉っぱを摘み取り、天ぷらにしましたよ~~~! えっ?何の天ぷらか?ですって・・・? はいはい! …