日々これ好き日かな♪

人生1度きりだもの♪楽しんで面白がって♪

エッセイ

エッセイ・・・産地リレー♪

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 家の外はまだまだ寒いけれど 「きなり」(*パルシステムさんのカタログ名)の中には、もう春がいっぱい。 九州などの温暖な地域から届けられる春野菜が、紙面を賑わせている。…

エッセイ・・・舞い踊る雪♪

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 夫の転勤で秋田に住んだことがある。 そして秋田と言うとなぜか冬を思い出す。 厳しい寒さだったはずなのに 楽しく温かい思い出として残っている。 秋田では、雪の日は傘がいらないという。 …

「梅干しづくり」♪

一昨年はカビを生やしてしまい、全部の梅をダメにしてしまった。 忙しさにかまけて梅の面倒を見てあげなかったから。 それまで一度も失敗したことがない という気の緩みもあった。 昨年はもう作らなかった。 迷ったけれど。 そもそも私・・・梅干し自体あま…

「稲」♪

わが町の田植えが終わって早2ヶ月。 水をたたえていた田んぼはすっかり稲でおおわれ まるで若草色のジュータンを敷きつめたよう。 真っ青な空に映えながら 風になびくその姿はとてもすがすがしい。 これから稲はぐんぐんと伸び もう少ししたら気付かないほ…

明日の・・・

~「父の日に寄せて」~ 小さい頃から「お父さんにそっくり!」 そう言われてきた。 幼い頃はそれがイヤで、母親に似ればよかったのに! そう思っていた。 だからきっと何度となくそのことを口にしたのだろう。 「女の子はお父さんに似ると幸せになるんだよ…

願い♪

今年ほど暖かい春を待ち焦がれたことはなかった。 が、今年ほどいつの間にか春が終わってしまった年もない。 気がついたら「立夏」は過ぎ 暦の上では夏が始まっていた。 とはいえ、風はまださわやかで 木々は淡い新緑で彩られ ふりそそぐ陽の光はあくまでも…

葉桜♪

「我が世の春よ」 とばかりに咲き誇っていた桜が散り始めた。 そうなるとあっという間に葉桜に。 昔から人はそれを寂しきものと思うけれど この葉っぱたちは影の立役者。 来年咲く花のために 落ち葉となるまで栄養を蓄える。 だから次の年に花は美しく咲ける…

良かったかな?

今日は、エッセイを一緒に書いているお仲間さんお二人と、神楽坂でランチをしてきました♪ お会いするのは→「4月2日の打ち合わせ&顔合わせ」以来。 毎回原稿書きで苦労している私なので、今日は苦労話を共有できるかも♪と淡い期待を 抱いて出かけたのですが…