ベジ・ガーデン
今日は久しぶりに畑へ♪ 野菜たちはすくすく育っていました♪ まずは「ジャガイモ」♪ 2種類作ってもらっていて、薄紫色の花のは「キタアカリ」♪ 白い花のは、今年初めて作ってくれている「シャドークィーン」♪ 中身が「赤紫色」の「ジャガイモ」です♪ 本当は…
今日のブログは現在の畑のお野菜たちからです♪ 「大根」でしょ♪ いい感じに育っています♪ 「ジャガイモ」でしょ♪ 「アンデスレッド」と言う、皮が赤いジャガイモ♪ 只今、土の中で生育中♪ 今月末あたりに収穫となります♪ それに「白菜」と・・・ 「キャベツ」…
今朝、私が起きたのは6時半♪ 階下へ降りると、夫はすでに沢山の野菜を収穫して来たあとでした♪ 左は「摘果」した「トウモロコシ」♪ いわゆる「ヤングコーン」です♪ で、今日はこの半分を使って、まずはお昼ご飯に「炊き込みご飯」を♪ あらかじめ「バター」…
恥ずかしながら・・・ 夫は私のことを「ユキちゃん」と呼びます♪ さらに「キン」とか「キンちゃん」とも呼ぶんです♪ どう使い分けているのかは、不明だけれど♪ 今日は佐渡から、こんな「写真」を送ってくれました♪ 「トキのキンを送ります」って♪ 今日のお昼…
今日は、明日の「お教室」に持っていく「野菜」を採りに「畑」まで♪ ちょうど「玉ねぎ」と「スナップエンドウ」が採り頃なんです♪ 「玉ねぎ」は「葉っぱ」がこのように倒れたら・・・ もう採っていいよ~のサイン♪ 「スナップエンドウ」はちょうど採れ始めた…
今朝、夫が仕事へ行く前に・・・ 「畑のスナップエンドウが出来ているから採ってきてくれる?」 そう言って家を出ていきました♪ 「スナップエンドウ」を作ってくれたのは久しぶり♪ 調べてみたら16年ぶりです♪ 今年は「ソラマメ」も久しぶりに作ってくれて…
「由紀ちゃんもご自分で採って来れますよ♪」 今朝「ゴルフ」へ行く夫に・・・ 「ゴルフ」から戻って来たら「大根」を採って来て欲しいと頼んだ時に言われた言葉♪ 確かに!(笑) いつの頃からか、夫に畑の全権をゆだね・・・ ちなみに、これを「丸投げ」とも…
「勤労感謝の日って、そもそも何だろう?」 昨日の夜、ふとそんなことを思い、明日調べてみよう! そう思って床に就きました♪ そうしたら今朝の「農業新聞」に載っていました♪ もともとは新米など農作物の収穫を祝い感謝する「宮中行事」だったんですって♪ …
「安売りしているカボチャは絶対に買わない!」 私の中での鉄則です♪ 昔は、安売りしているカボチャを買っては、美味しくなくってがっかりしたことが・・・ い~っぱい! なぜなら、安売りのカボチャって「うらなりカボチャ」の可能性が大きいんですよ♪ 「末…
夫が我が家の駐車場に作った育苗用の「ビニールハウス」♪ お天気のいい日は、このように「風」が入るようにしています♪ そして作ってから10日が経ち、「芽」が出始めていました♪ 昨日の写真です♪ 「ほうれん草」に・・・ 「ソラマメ」に・・・ 「スナップ…
実は私・・・ 「シャインマスカット」があまり好きではないんです♪ 確かに甘くって美味しいとは思うんですよ♪ でも、あの「皮」のシャキシャキと言うか、キュッキュって言う食感が苦手なんです♪ 同じ理由で・・・ 「ナスのぬか漬け」なんかは、子どもの頃か…
今日は夫と一緒に畑へ♪ 雑草取りのお手伝いを・・・♪ 雑草を取った後♪ あと「落花生」の中耕と言って・・・ 周りの土や畝間の土を耕して♪ なぜなら「落花生」って・・・ 花が咲き、その花が枯れると「子房柄」といものがニョキニョキっと出てきて・・・ その…
夫が「ハイ!ヤングコーン」って♪ 畑から採って来てくれました♪ お店で売られているのとは違って、ちょっぴり大きくってでぶちんだけれど♪(笑) で、ご存知の方もいらっしゃると思うけれど・・・ 甘くって美味しい「トウモロコシ」を作るには、1株に幾つか…
いよいよ6月♪ 今年前半も、あとひと月で終わりですね♪ 南の方から「梅雨入り」も始まり、こちら関東ももうすぐ♪ 新聞を読んでいたら・・・ 「北原白秋」作詞、「中山晋平」作曲の「あめふり」のことが♪ あの「あ~めあ~めふ~れ~ふ~れかあさ~んが~」で…
今日まで、暦の上では「清明」と呼ばれる季節♪ 春の暖かな陽射しの中、天地万物が輝いていることを表しているんだとか♪ 今日はまさにそんな日でしたね♪(ちょっと暑いくらいだったかな♪) 庭の「朝倉山椒」の花が咲き出しました♪ 毎年「アゲハの幼虫さん」に…
今日はごめんなさい♪ 「旅行記」はお休み♪ 久しぶりに「畑」へ行って来ました♪ 畑には立派に育った「キャベツ」や「白菜」♪ 「レタス」に「サニーレタス」♪ 「大根」と「人参」♪ それらを採って来ました♪ 「白菜」に・・・ 「キャベツ」に・・・ 「サニーレ…
今日は、母からの・・・ 「髪の毛を切って欲しいんだけど」+色々な要望に応えるべく、本当は実家へ行く予定でした♪ が! 朝に、先日収穫した「ジャガイモ」が腐り始めているのを発見! 「干し」が足りなかったのか、このジメジメしたお天気続きのせいか・・…
昨日の「農業新聞」にこんな記事が♪寒暖差で甘くなった「秋作トウモロコシ」の収穫がピーク♪とのこと♪「トウモロコシ」と言ったら夏のイメージですよね?ところがです♪実は我が夫も、今年「秋採れトウモロコシ」を作ってくれたんです♪昔、夏に「トウモロコシ…
今年は「ピーマン」も大豊作で、1株しか植えていないのに、採れて採れて♪ 昨日も12こ採れました♪ そして昨日は、珍しくちょっと凝った料理を♪ 「ヘタ」を切り落として中身を取り出し・・・ 「ハンバーグだね」を「ビニール袋」に入れてよ~くモミモミし、…
今年も無事に畑で採れた「玉ねぎ」と「ジャガイモ」それに「ニンニク」を子どもたちに送ることが出来ました♪ 今年は「チョコパウンド」を作って、それも一緒に♪ そもそも夫の実家は福井の田舎で、農家さんでは無かったけれど田んぼを持ち・・・ (親戚に頼ん…
今日の午前中は「ジャガイモ掘り」でした♪ 日に焼けないよう、目だけしか出ない「フード付きパーカー」を着ているんだけれど、そのシルエットはまるで「鞍馬天狗」!?(笑) 5月の連休の時、長男の孫たちが蒔いてくれた「枝豆」と「インゲン」は・・・ 今…
「玉ねぎ」を収穫しました♪ 野菜を作っていらっしゃる方ならご存知かと思いますが・・・ 「梅雨」の時期の収穫って、収穫日を見極めるのがとても難しいんです♪ 晴れた日に採らないと(理想は晴れた日が数日続く日♪)病気になってしまう♪ 「ジャガイモ」だけ…
オーダーを受け、久しぶりに「洋梨のタルト」を作りました♪ オーダーの主は我が夫♪ 福井に住む夫の叔母が「96歳」になるので、「バースデーケーキ」を送ってあげたいと♪ 確かに!確かに♪ でも、夫は何かあると私に「ケーキを作って」と依頼する♪ それは「…
畑に行ってみました♪ 雨上がりの畑です♪ 「キャベツ」の葉っぱに雨しずくがキラキラ♪ 風に揺られて・・・コロン♪コロン♪ キレイ~! でも喜んでばかりはいられません♪ 穴ぼこだらけのキャベツも! 「ウンチ」もいっぱいあったので、穴ぼこの犯人である「芋虫…
今日も夫と畑へ♪ まずは「第1農場」から♪ ちなみに夫がそう呼んでいるだけで・・・ 「第一農場」と言っても、上の写真の手前ほんのほんの一角です♪(笑) 今は「ニンニク」だけを栽培していて、これを収穫したらすべてをお返しすることになっています♪ 20…
基本、元気なんですが・・・ 数年前から、たま~に「みぞおち」に締め付けられるような痛みが10分ほど続くことがあったんです♪ 一応昨年の春に病院で診てもらい、何でもないとの診断が♪ ところが昨年の秋あたりから、今度は毎晩床につくと「不整脈」を感じ…
夫が家庭菜園をやるようになって十数年♪ その間、お店では見られないような形の野菜を沢山作ってくれました♪ 例えば・・・「パプリカ」♪ お店で売られている「パプリカ」とはち~とばかし大きさが違う♪ でもちっちゃ過ぎ!(笑) ちなみに夫が植えたのは普通…
今朝は暑かったものの、幾分陽ざしが弱かったので夫と畑へ♪ 雑草取りにです♪ お盆前にしたのだけれど、案の定、またこんな状態に♪ 本当はマメにしないといけないのだけれど・・・ 分かってはいるのだけれど・・・ ついつい・・・。 で、これは「落花生」♪ 作…
昨日、夫はいつもより早く仕事から帰宅するや否や、すぐに畑へ♪ 実は今、「ジャガイモ」の収穫時期なんです♪ 本来は3日ほど晴れ間の続く日が収穫に適しているのだけれど・・・ でも実際はちょうど梅雨の時期♪ なので毎年夫は、天気予報とにらめっこです♪ 昨…
今日、久しぶりに畑へ♪ キュウリやナスなどを採りに行ってきました♪ ちなみにこれは何だかお分かりになりますか? 青々とした元気な葉っぱでしょ? 実はこれ、茎の下のほうを折るようにして採ると・・・ そう♪ セロリなんですよ♪ 太陽の光をいっぱい浴びて元…