2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧
今日はまた冷たい雨が降りましたが、皆さまはどのようなゴールデンウィークをお過ごしですか? 我が夫は今日明日と仕事なので、10連休という訳にはいきませんが・・・ 例年並みの(笑)楽しいゴールデンウィークを過ごしています♪ 一昨日の日曜日は母と弟…
今日は男性料理サークル「オムDE食いジーヌ」の活動日でした♪ 今日作ったのは「酢豚」♪ しかも「春野菜」・・・「新玉ねぎ」に「アスパラガス」♪ そして「新じゃが」に「タケノコ」で作る「春の酢豚」です♪ 我が家の「酢豚」には必ず「ジャガイモ」を入れ…
今日はまたぐっと冷えて冷たい雨が降りましたね・・・。 寒がりな私は、またまた冬の装いになり、さらにストーブもつけました♪ でも、外はもうすっかり春の装い♪ 桜は葉桜になり、田んぼには水が張られて「田植え」の準備が始まりましたよ♪ 今日はあさイチで…
ひょんなことからチケットが手に入り・・・ 先日の土曜日、娘と観劇を楽しんできました♪ 帝劇で行われているミュージカル→「レ・ミゼラブル」です♪ 娘は何年か前に観ていて「とっても良かった~!!!!!」と言い・・・ 「ママも是非観て!」と言ってくれて…
今日、久しぶりに行った→ 道の駅「まくらがの里こが」で、珍しいお野菜を見つけました♪ 「大きな赤カブだな~」と思って近寄ってみると、こんな「ポップ」があったんです♪ 「この食感、まるでピーチ」 ですって♪ ちょっと面白そうなので買って来ました♪ そし…
「食べてください」 と、またまた「菜の花」をいただきました♪ しかもどっさり♪ 実は今、我が家の前の道路を工事していて、その工事の主任さんらしき人が・・・ 「ご迷惑をおかけしているので、庭で採れたのだけれど皆さんにお配りしています」 とのこと♪ で…
今日のブログは「農業新聞」からで・・・2つほど♪ よろしかったらお付き合いくださいな♪ まずは、毎週土曜日に掲載される「お役立ち気象情報」からです♪ 私の好きなコーナーなんですが、今回は特に「いいな~」って思ったので♪ 記事を読むことは出来ますか…
昨日は朝から一日出かけていました♪ 夕方戻ると、ビニール袋に詰められた「菜の花」が届いていて・・・ 「ちょっと採り遅れたかもしれないけれどよかったら食べてください」との言葉が添えられていました♪ 昨日は暖かかったこともあって、もしかしたら一気に…
お肉が好きです♪ もっとも寄る年波には勝てず、すっかり量が食べられなくなったし・・・ 昔ほど欲しなくはなりましたが、やっぱりお肉料理は多い方です♪ 冬はよく「国産牛すじ」を買っては冷凍しておき・・・ その「牛すじ」で「肉じゃが」やら「「大根の煮…
お教室のある日は5時台に起きます♪ 最近は5時を過ぎると寝室のカーテンが白々とし始め、そんなカーテンを見ながらしばらくはゴロゴロ♪ そして5時半頃、「よ~し!今日も頑張るぞ~!」と気合いを入れて起きます♪ 洗濯機を回したり、軽く新聞を読みながら…
ちょっと珍しい「フルーツ」が手に入ったので、久しぶりに「フルーツ」ネタです♪ まずはこちらのフルーツから♪ パルシステムさんのカタログで見つけました♪ 「タロッコオレンジ」と言って「ブラッドオレンジ」の一種で・・・愛媛産♪ 以前、友人からいただい…
昨日、友人たちと「エリッククラプトン」のライブに行ってきました♪ 場所はあの「武道館」♪ その友人たちは年中ライブに行っているのだけれど・・・私にとっては初体験です♪ こんな大きなライブはチケット代も高いし、私はラジオやCDで十分♪ そう思ってい…
映画「グリーンブック」を観てきました♪ 友人たちが「良かった!」と言うので♪ いや~友人の言った通り♪ ほんと良かったです♪ 胸が痛み、でも笑いもあり、そしてしみじみと胸を打つ♪ しかも実話に基づくというのだから、感動も増し増し♪ 質の高い、心に響く…
今日もお教室でした♪ 今月は「タケノコ」を使った料理を何品かご提案しています♪ 例えば「春のかき揚げ」は「新玉ねぎ」や「アスパラガス」そして「海老」と一緒に♪ なので旬の「タケノコ」の美味しさを味わっていただきたく、自分で「あく抜き」をしている…
今月のお教室は「タケノコ」を使ったお料理を何品かご提案するため・・・ 今年は試作も含め、何度もあく抜きをしています♪ 明日もお教室があるため、まずは新鮮な「タケノコ」や「野菜」を求めて買い出しに♪ ところが! 今日はなかなか見つからず、あちこち…
今日は4月のお教室・・・第2回目でした♪ 今月は前回同様、デモで作っては召し上がっていただき・・・ デモで作っては召し上がっていただく♪ と言う形で進めさせていただいています♪ こちらは召し上がっていただいているところの写真は取り忘れ♪ そしてご飯…
埼玉生まれの埼玉育ち♪ 私のことです♪ 主人の仕事の関係で、何年か「会津」や「秋田」に住んだことがありますが・・・ (あの頃はほんと!えがったな~~~♪) 現在もまた埼玉に住んでいます♪ それで私の学生時代のこと♪ 都内の大学に通っていたのですが、そ…
私が愛読している「農業新聞」に「食の履歴書」と言うコラムコーナーがあります♪ 著名人たちが、思い出の食べ物や子どもの頃の食べ物などを語っている・・・ 私の大好きなコーナーです♪ 特に2月17日に掲載された・・・気象予報士「森朗」氏のコラム♪ ~こ…
いつもお買い物に行く「スーパー」までの途中に「桜並木」があります♪ 今、その「桜並木」がそれはそれは美しい♪ もう少しすると・・・今度は桜舞い散る中を車を走らせることになります♪ 楽しみだわ~♪ 今日も暖かく、穏やかなお天気でした♪ 「春に三日の晴…
お教室のデザートに使う「白あん」が残り少なくなったので・・・ 今日はその「白あん」を買いに電車に乗って「大宮」まで行ってきました♪ そしてせっかく「大宮」まで(都会まで♪笑)行くのだからと・・・ まずは以前から気になっていた→「ディアボラ」さん…
今日から4月のお教室♪ お野菜たっぷりの料理教室「Smile Kitchen」の栗橋教室が始まりました♪ 今月のテーマは「シックな春御膳」♪ 彩り豊かに春らしく♪ と言うよりは・・・ 春野菜の中でも「タケノコ」を中心に、そして卵黄を入れて作る、コクのある「玉味…
「令和」に決まりましたね♪ 私は昨日、お買い物の帰り道、車の中で聞きました♪ すぐに素敵な元号だな~って♪ 柔らかな響きに簡単な文字で二文字♪ 「令」については色々な解釈があるようだけれど・・・ 私的には・・・ 私のような「深窓の令嬢」の「令」だわ♪…
毎年、だんだん暖かくなるにつれ・・・ 朝、目が覚めると小鳥たちの元気なさえずりが聞こえました♪ が、今年は耳を澄ませても聞くことが出来ないんです♪ 我が家のお向かいさん♪ すっかり更地になってしまいました♪ 大きなお庭があったので、以前は、春には「…