2013-08-01から1ヶ月間の記事一覧
そして私・・・これから飲みに行って来ます♪ 明日は明日で・・・軽井沢へGo~! 美味しいお酒と楽しいおしゃべりと澄んだ空気に大好きな木々の緑・・・♪ 英気を養ってきます♪ しばしのお別れ・・・♪ ではでは行って来ます
早いもので・・・今日は「子どもの食育料理教室」の最終回♪ 今日もみんなで色々なものを作りました♪ まずはデザートの「牛乳かん」を作ったり・・・ 「はるさめのサラダ」や・・・ 「モロヘイヤとはんぺんのスープ」は・・・ いつものようにみんなで楽しくお…
先日、高校時代の友人2人と「暑気払い」をしてきました♪ この友人たちは「同じ釜の飯を食った仲」♪ 必死に白球(バレーボール)を追いかけた仲間です♪ 昨年うん十年ぶりに3人で集まり、とっても楽しいお酒を・・・♪ なわけで味をしめて今年も集まりました♪ …
我が畑では今・・・「花オクラ」とともに普通の「オクラ」も最盛期♪ 少しではあるけれど、毎日のように収穫出来ています♪ (ちなみに右上のはバターナッツというカボチャ♪ それについてはまた後日に・・・♪) さて、この「オクラ」・・・原産地は「アフリカ…
今日は幾分過ごしやすい一日でしたね♪ ここ数日の雨のお蔭で、畑のお野菜たちはぐん!と成長し・・・ しかもそれはそれは・・・生き生きとして・・・♪ 「嬉しい~!」「気持ちいい~!」 そんな声が聞こえてきそうです♪ そうしたら・・・見てみて♪ ほら♪ 見…
ちょっと前のことだけれど・・・ 新聞の片隅にこんな記事の見出しを見つけた。 ~ 臓器摘出 各地で移植 15歳未満 脳死の女の子 ~ そしてその記事を読むと・・・ 長崎で脳死と判定された「10歳以上15歳未満の女の子」から臓器が摘出され・・・ 「肺」…
今日は「子どもの食育料理教室」の3回目♪ みんなで美味~しい「牛丼」を作りました♪ 今日もみんな身を乗り出して真剣です! まずはデザートの「みかんゼリー」作りから♪ そして出来上がった「みかんゼリー」に不公平がないか・・・これまた真剣そのもの!(…
先日新宿で娘とデート♪ とても素敵なデートでしたが・・・ そのデートプランは全て娘が立ててくれたもの♪ まずは「高野フルーツパーラー」で旬の「フルーツパフェ」を・・・♪ 「おかやま夢白桃のパフェ」 1890円と・・・♪ 「沖縄マンゴーパフェ」・・・…
自分で言うのも何ですが・・・素晴らしいことに最近はほぼ毎日畑へ行っています♪ ちっとも雨が降らないので、お野菜たちへの「水やり」と「頑張ってね!」の声かけをしに・・・♪(笑) と言っても大きな声では言えないのですが、私担当のお野菜・・・ 「大豆…
今日は「北区立赤羽文化センター」で「親子料理教室」でした♪ 題して「手作りめんつゆでトッピングそうめんをつるつるっ!」 ちゃんと「昆布」と「鰹節」で「お出し」を取って・・・「めんつゆ」を作りました♪ そして「そうめん」はなんと!創業が昭和10年…
今朝のこと♪ ゴミ捨てに行って戻ってくると、玄関ドアの前になんと! 長さ1メートルはあろうかと思われる「大蛇」が! びっくりして一瞬固まってしまった私♪ でもすぐその後に「写真に撮らなきゃ!(ブログのための♪笑)」 と思い、庭に回ってリビングから…
やっと咲きました♪ と言うより、正確に言うと・・・やっと咲いているところに出会うことが出来ました♪ 「花オクラ」です♪ これは「実」ではなく「花」を食べる専用の品種♪ 以前ご近所の方からいただいてとても美味しかったので、今年1苗だけ植えました♪ 普通…
今日大学時代の友人から、まっっっつ青!になるようなメールが届いた♪ 私は大学時代、何を間違えたか才能もないのに音楽サークルに入っていた♪ その音楽サークルOBたちの「ライブ」が今年の10月5日にとある場所で開かれる。 そのライブでその友人が歌をう…
とっても美味しいナスなので・・・我がブログで2回目のご紹介♪ 「佐土原(さどわら)なす」です♪ 「長ナス」の代表格で、宮崎県佐土原地域を中心に江戸時代から栽培されてきたナス♪ ただ残念ながら今では全く市場から姿を消してしまっているんですって。 *…
今日は朝の涼しいうちにと、8時ごろに畑へ・・・♪ もっともその頃でさえ、気温は30度近くに上がっていましたが。 そして今日私がしたかったことは「大豆」や「小豆」のお世話♪ 除草&中耕&土寄せです♪ 中耕とは、植わっている「大豆」や「小豆」の間の土…
今日も自宅でお料理教室でした♪ 「夏野菜DE和・食♪」の2回目♪ 今日も和気あいあいとしたとっても楽しいお教室でした♪ で今日、ことさら皆さんが喜んでくださったのが・・・ デザートの「宇治金時」♪ これは亡き父が、大大大~好きだったもの♪ いったい父の…
昨日は自宅でお料理教室でした♪ テーマは・・・「夏野菜DE和・食♪」 この暑さで弱った胃を元気にする夏野菜をふんだんに使ったお料理を・・・ 効能や使うポイントとともに、ご提案させていただきました♪ メニューは→「コチラ」をご覧下さいませ♪ 昨日は若い…
残暑お見舞い申し上げます♪ 今日は「立秋」♪ 暦の上ではもう秋です♪ そして今日を境に「暑中お見舞い」から「残暑お見舞い」へと・・・♪ でもこれからがますます夏本番!の気配♪ 「残暑」と言ってもピンときませんよね♪ さてさてそんな中・・・私・・・やっ…
蒸し暑い日が続いています♪ 皆さま 夏バテしていませんか? 食欲が無いからと、そーめんだけをツルツルッ! なんてことは無いですか? それでは悪循環でますます夏バテしてしまいます。 基本、バランスの良い食事を3回キチンと取るのが理想ですが・・・ 食…
我がブログで・・・3度目のご紹介です♪ 「ピーマン」と言ったら、子どもたちの嫌いな野菜でいつも堂々の上位にランクイン♪ そんな「ピーマン」を子どもたちにも食べられるようにと改良されたのが・・・ この「こどもピーマン」です♪ 苦みは全くなく、ピーマ…
明後日の8月6日で、孫のDはちょうど2歳半になります♪ おしゃべりも片言ながらよくしゃべり、色々なことも理解できるようになって・・・可愛らしいだけでなく、一緒にいて楽しくもなってきました♪ 会うたびにほんと!その成長には驚かされます♪ そして今回は…
って皆さんはご存知ですか? 私がその存在を知ったのはついつい最近のこと♪ そうしたら昨日・・・とある直売所でこの「韓国カボチャ」を発見! 勿論、迷わず・・・即!購入しました♪ 90円也♪ 見た目は「ズッキーニ」という感じですが、切ってみると・・・ …