2017-06-01から1ヶ月間の記事一覧
友人が「カフェ」を開くことになりました♪ と言ってもオープンはまだまだ先のこと♪ 今はどんな「カフェ」にするか? どんなお料理を提供するか? そう言ったまずは「核」となるものを固めつつあるところ♪ 私も「メニュー開発」などのお手伝いをすることにな…
昨日はボーナスが出たとのことで、末の息子がご飯をご馳走してくれました♪ 事前に「何か食べたい希望ありますか?」 って聞かれたけれども「どこでもいいよ♪」と返答しておいたら・・・ 「悩んだけれど、最終的には自分の食べたいものにしました!」とのこと…
うっそ~~~! と言う声が聞こえてきそうですが・・・。 私、朝 目が覚めた瞬間は「あ~~また一日が始まった~~」 と、どんよりとした暗~い気持ちになります♪(笑) が・・・ 階下へ降り、カーテンを開けて朝日を浴び、「朝食」をいただいた辺りから・・…
最近「キヌア」のことを知っている人・・・増えましたね~~~ 何しろ今の「健康ブーム」に乗って、色々な「食材」がメディアで紹介されていますものね♪ その中の一つが「キヌア」ですが・・・ まだご存知の無い方のために、ちょっとだけ「キヌア」について…
先日観に行った・・・「ミュシャ展」♪ 観終わったのがちょうどお昼間近だったので、六本木でランチをしてから帰ることにしました♪ いつものようにサクサクっとスマホで調べ、「六本木ヒルズ」にある・・・ →「エッグセレント」へ行くことに♪ こだわりの「食…
写真を1枚♪ 題は・・・「高校生の田植え」♪ 「棚田」で手植えしている高校生の写真ですって♪ きっとぬかるみに足を取られ、汗水たらしながら植えているのでしょう♪ 大変だろうけれど、思わず頬がゆるんでしまいました♪ さて♪ 今日は月一の「実家参り」の日♪…
今日は男性料理サークル「オムDE食いジーヌ」の活動日♪ リクエストにより、先日「赤羽文化センター」主催の「親子料理教室」と同じメニューでした♪ して、そのメニューとは・・・ 「ソーセージ入りの花巻」を作り・・・ 私が作ったのよりずっと、皆さんの…
昨年「長男一家」が、住所で言うと「鎌倉市」に引っ越しをしました♪ そしてその時から楽しみにしていたのが・・・「アジサイ」の頃♪ 「長男」のところに泊まらせてもらい・・・ 朝イチで「アジサイ巡り」をしようともくろんでいました♪ で、今日がその「もく…
今日のブログの最初は・・・ 昨日の投稿記事のちょい足しからです♪ 「胸キュン!」させながら子どもたちのことを思うのは、確かにたま~にですが・・・♪ 考えてみたら、毎朝「お仏壇」に手を合わせては・・・ 子どもたちのことを思い、それぞれの幸せをお願…
まず用が無い限り・・・ 自分から子どもたちに「メール」や「ライン」をしたことはありません・・・。 別にそう決めているわけでは無いのだけれど・・・ 「便りのないのは元気な証拠」 そう思っています♪ それでもたま~~~に子どもたちのことをふっと思い…
今日、「イワシ」を買ってきました♪ 以前、ブログにも書いたことがありますが・・・ 「イワシ」は、子どもたちが小さかった頃の「我が家」の「救世主」♪ 安くって美味しくって栄養があって・・・♪ 当時は「生協」さんで、下していない「まるごとイワシ」が冷…
皆さん、突然ですが・・・ 私たちは、ジャガイモのどの部分を食べているか、ご存知ですか? えっ? 根の部分? う~~~ん 残念! 実は「根っこ」ではなく、「地下茎」と言って「茎」を食べているんです♪ 「レンコン」なんかも「地下茎」です♪ ちなみに「サ…
梅雨とは思えないようないいお天気が続いていますね♪ 湿度も低いので、とっても爽やかな毎日♪ それで・・・いいのか?悪いのか? でも、今朝の小鳥たちはその「お天気」を大喜びしているかのように・・・ それはそれは賑やかにさえずっていました♪ 昨日やっ…
今日「パルシステム」さんから、注文しておいた「バッグ」と… 「ブレスレット」が届きました♪ 「フェアトレード商品」です♪ 「バッグ」は「南米エクアドル」にある「インタグ村」の女性グループが作ったハンドメイド♪ そしてこの「ブレスレット」も同じく「…
今日はお野菜たっぷりの料理教室「Smile Kitchen」栗橋教室の日♪ 今月最後のお教室は・・・ 「梅雨」とは思えない爽やかなお天気に恵まれました♪ 今月は、お料理の一つ「夏の水餃子」の「皮」を包む実習がありました♪ とても簡単なのだけれど、「見栄え」の…
今日、車を運転していたら、向こうからやってきた「トラック」の運転手さん(若い女性)が・・・ と~~~っても楽しそうだったんです♪ 一人に見えたので・・・ 楽しい「ラジオ」でも聴いていたのかな? それとも「思い出し笑い」でもしていたのかしら? そ…
1年前のちょうど今頃「精進だし」に出会い・・・ それ以来、「お出し」のあるのが日常になりました♪ 昨年の夏は、この淡い「精進だし」で作る「冷たいお味噌汁」に・・・ 随分と助けられました♪ その「精進だし」の作り方ですがアップしました♪ →「コチラ」…
ただ「水」に浸けるだけの「水出しお出し」♪ 「お出し」をきちんと取るに越したことはないけれど・・・ なかなか毎日のこととなるとむずかしいですよね・・・。 でもこの「水出しお出し」なら「水」に浸けるだけだし、「ストック」もしておけるので・・・ 日…
「削り節」や「煮干し」などの動物性の「材料」は使わず・・・ 植物性の「材料」だけを使って取った「お出し」♪ 決して「う~~ん!」と唸るようなインパクトはありませんが・・・ 香ばしい香りとほのかな甘みがたまりません♪ 「材料」を足したり引いたりし…
だいぶ前に書いたものですが・・・ 蛍の求愛・・・とか♪ よろしかったら覗いてみて下さいな♪ →「コチラ」です♪
今日、無事にお野菜たっぷりの料理教室「Smile Kitchen・K」の3回目が終わりました♪ 今日も賑やかに楽しく・・・♪ そして皆さまにとても喜んでいただけて良かったです♪ ご参加くださいました皆さま♪ ありがとうございます♪ そうそう♪ 今日、生徒さんが私の…
今日は私の「お気に入り」をご紹介させてください♪ それは・・・ これです♪ 何だかお分かりになりますか? ヒントは・・・ 何かを開けるものです♪ 答えは・・・ 「ワインオープナー」♪ ちょっと想像がつかないでしょ? でも、これを使うと「ワイン」の「コル…
今日はお野菜たっぷりの料理教室「Smile Kitchen」栗橋教室の日でした♪ 2名の方がご都合が悪くなり、残念ながら急きょご参加いただけなくなりました・・・。 お二方ともまだお若く(多分40代?)、「子育て中」だったり「ご両親」の面倒を見ていらっしゃ…
先日の「お昼ご飯」です♪ どうってことのない「お昼ご飯」に見えますが・・・ 実はちょっと贅沢な中身なんですよ♪ まずは、この「パン」♪ 「王子」にある老舗・・・→「明治堂」さんのパン♪ 先日の「上中里」での「料理講師」の帰りに立ち寄って買ってきまし…
昨日、「国立新美術館」で開催されている「ミュシャ展」へ行ってきました♪ 「ミュシャ展」が開催されていることを知ったのは、だいぶ前のこと♪ 「観に行こうかな~~どうしようかな~~?」 でもその時はまだ開催期間があるので、観に行くかどうかは先送りに…
昨日の「親子料理教室」♪ 平成24年から担当させていただいていて、数えてみたら18回目になっていました♪ 今回のメニューは「ちゅる!プリ♪エビワンタンスープ」と「ソーセージを入れた花巻」♪ そして「キュウリの中華風浅漬け」♪ 「花巻」とはご存知の方…
今日は朝から「ケーキ作り」♪ 「バナナケーキ」を5本焼きました♪ 4本は、明日の「親子料理教室」に持って行くためのもので・・・ 1本は、夫の「ゴルフコンペ」の景品用♪ 毎年今の時期に開催される、この「ゴルフコンペ」は、景品が持ち寄り制♪ なので夫に…
6月は、国が定めた「食育月間」だということ・・・ご存知ですか? 今日はちょっとだけ「食育」について語りたいと思います♪ 「食育基本法」という法律が施行されたのは、今から12年前の2005年♪ 当時は「食育」と言う言葉を知っている人はほとんどいま…
今日から6月ですね♪ いよいよジメジメとした「梅雨」がやってきます♪ 洗濯物が干せないのは困りものだけれど・・・ でも実は私・・・「梅雨」は嫌いではないんですよ♪ 水が滴り、それはそれは生き生きとした色鮮やかな「草木」を見るのが大好きなんです♪ 「…