2014-07-01から1ヶ月間の記事一覧
今日の「食育料理教室」の「本物を作ろう~!」の「本物」は・・・ 「ソーセージ」♪ みんなで「ソーセージ」を作り、その「ソーセージ」で「ホットドッグ」や「ジャーマンポテト」♪ そして「ソーセージ入りスープ」を作りました♪ で、デザートは・・・「ブド…
年のせいか早朝に目が覚めてしまう♪ そのまままた眠りにつくこともあるけれど、色々なことが頭の中を横切り、冴えわたってしまうことも♪ それが冬だったりすると・・・とても辛い♪ 何しろ周りは真っ暗だし、凍えるほどの寒さだし・・・♪ でも今の時期は違う♪…
昨日は「子どもの食育料理教室」の第1回目でした♪ 今夏のテーマは「本物を作ろう~!」♪ お金を出せば簡単に手に入るものを、あえて手間ひまをかけて作り、その作る大変さと本物の味を体験する♪ そのことを目的としています♪ そしてその第1弾は「マヨネー…
今日は、男性料理サークル「オムDE(ドゥ)食いジーヌ」の活動日♪ 今回は今が旬である「アジ」の3枚おろしに挑戦していただきました♪ 驚いたことに・・・男性陣から「ヒッ~~~!」とか「ヒャ~~~!」とかいう悲鳴が!(笑) その前に、まず私が「デモ…
今日は、定期的に開催している・・・→「Y’sファーム」さんとの情報交換会♪ と言う名の楽しいランチ会でした♪ 場所は南浦和の→「ラルケカンジュ」♪ で、「Y’sファーム」さん♪ 5月からつい数日前までず~~~っと、「米作り体験」や「大豆プロジェクト」…
先週の火曜日にまいた「大豆」の種♪ かれこれもう9日が経っているので、さぞかし可愛らしい「芽」をピン!と伸ばしていることだろうと思い、ワクワクしながら様子を見に・・・♪ ところが! 無い! 無い! 無い! 全く「芽」が出ていない! 9日も経っている…
昨日までのあらすじです♪(笑) でも昨日よりはちょっと詳しく♪ 学生時代に入っていたサークルの先輩や同期、そして後輩たち♪ 何十年ぶりかでまた交流が始まりました♪ そんな中、後輩のO夫妻(サークル内で結婚♪)が長野の小諸に持つ別荘に招いてくれて・・…
今年も、小諸へ行って来ました♪ 昨年、ひょんなことから結成された「小諸アーズ」という得体の知れないグループ♪(笑) そのグループのメンバーたちと、そのメンバーの発起人とも言えるO夫妻の別荘へ今年も・・・♪ もともとは学生時代に同じサークルだった…
先日、らでぃっしゅぼーやさんで「おかのり」と「島おくら」が届きました♪ 「島おくら」は「丸ザヤ」で柔らかいのが特徴♪ 最近はこの丸ザヤオクラ・・・見かけたりしますよね♪ 私も何度か食べたことがありますが・・・美味しいオクラです♪ が、「おかのり」…
「今からで良ければ、ちょっと時間が取れるんですけど・・・」 なんと私・・・♪ 日本料理コンクールで「厚生労働大臣賞」を受賞した経験もある「料理人さん」♪ 以前は神楽坂のお店で腕をふるい、現在は麻布にある高級すし店で和食部門を一手に引き受けていら…
今日は「大豆」の種を蒔こうと思っていた日♪ 年のせいで、早朝から目は覚めていたのだけれど・・・(笑) 結局畑へ向かったのは8時半ごろ♪ すでにもう・・・蒸し暑くなっていました♪ 実は、「大豆」は私担当のお野菜♪ なので、いつもは私1人でやるんだけれ…
今日は、数年前のOL時代(あっ!数十年前の間違えでした♪笑)、仲良かった友人たちとランチをしてきました♪ 場所は新宿伊勢丹会館4Fにある・・・→「あえん」で・・・♪ まずは再会の「乾ぱ~~~い!」から♪ 実は3年ほど前から毎年1回は会うようになっ…
昨日今日と2日間・・・料理講師でした♪ 昨日は自宅での「お料理教室」♪ なんと!OL時代の友人(現在は会津若松に在住♪)が参加してくださいました♪ リンチャン どうでしたか? 参加してくださった皆さま♪ ありがとうございました♪ そして今日は「とあるサ…
昨日は7月のお教室・・・2回目でした♪ ご参加下さいました皆さま・・・ありがとうございました♪ さて、今月のお教室は「大豆と枝豆のお料理たち♪」 「大豆」は勿論のこと、「枝豆」も「塩茹で」以外の食べ方をご提案させていただきました♪ と同時に「美味…
今日、我が家の「ナツツバキ」の葉っぱに可愛らしい「テントウムシ」を見っけ♪ そのあまりにも可愛らしい模様に・・・思わずパチリ♪ 可愛らしいでしょ? まるで・・・「人面テントウムシ」♪(笑) 正確に言うと、「人面ナミテントウ」♪ この「テントウムシ」…
それはそれは大型の台風が接近中・・・。 お天気が不安定ということもあって、午前中に畑へ・・・♪ 観察&収穫をしに・・・♪ そうしたら6月19日に蒔いた「大納言小豆」はカラスに食べられることなく・・・ すくすくと成長中♪ でも、こんなにカラスよけの…
今日は七夕さま♪ あいにくの雨で、一年に一度のデートはお流れかと思いきや・・・ 今日ラジオを聴いていたら、この雨はやっと会えた「彦星」と「織姫」の喜びの涙なんですって♪ 天上ではきっとキラキラと光り輝く星たちに見守られながらデートをしているのか…
我が家の食器棚は・・・天井まである背高のっぽ♪ 7年前に、私がデザインして特注したもの♪ (扉のデザインはイメージ通りではなかったのだけれど・・・) 当時は「Sweet Kitchen」というお菓子教室を自宅で開いていたため、毎日のようにお菓子作り♪ なので…
今日は7月のお教室の第1回目♪ そして7月のテーマは「大豆と枝豆のお料理たち」♪ 栄養豊富な「大豆」や「枝豆」を使ったお料理や食べ方をご提案させていただきました♪ そのメニューは→「コチラ」です♪ で、なぜ「大豆」と「枝豆」を選んだかと言うと、勿論…
はあ~~~~ これは今年も半分が終わってしまったことへの「ため息」♪ 皆さまも感じていらっしゃると思いますが、月日が経つのは本当に早い!早い♪ そしてそれは歳ととも加速していて、比例して「体力」&「脳力」の衰えも加速!加速♪ はあ~~~ これは出…