ピンク色のドレッシングの作り方をご紹介します♪
基本のレシピは「新玉ねぎ」で作る「ドレッシング」♪
とても皆さんに好評のドレッシングで、いつもは白いドレッシングです♪
が、今回はピンク色にするために「赤玉ねぎ」を使用♪
ちなみにこれは、今年夫に作ってもらった「松島レッド」と言う品種です♪
ではでは「作り方」に行ってみましょう♪
まず、この「赤玉ねぎ」はちょっと辛めだったので、スライスしてしばらく空気にさらしました♪
同じく「玉ねぎ」の辛さが苦手な方も、さらすと少し「辛味」が和らぎます♪
次に「ニンニク」も「辛味」を取るために「ヘタ」を切り落として「皮付き」のままレンジで20秒ほど♪
そしてミキサーに「玉ねぎ」と皮をむいた「ニンニク」を入れ・・・
並々の「米酢」大さじ3と・・・
並々の「オリーブオイル」を大さじ5♪
それにすり切りの「砂糖(キビ砂糖)」大さじ2~3を入れ・・・
ちなみに、甘めが好きな我が家は「大さじ3」♪
それにすり切りの「塩」を小さじ2入れて・・・
ガ~ッ!
とミキサーにかけたら出来上がりです♪
同じ「松島レッド」で作っても、色の濃さが違うのも面白いです♪
毎年、今の時期に作る「新玉ねぎのドレッシング」♪
今年はピンク色の「新玉ねぎのドレッシング」です♪
皆さまも、もし「赤玉ねぎ」が手に入りましたら・・・
お試しあれ♪