日々これ好き日かな♪

人生1度きりだもの♪楽しんで面白がって♪

すし酢を使って・・・♪

「猛暑」「酷暑」

この言葉が出て来たのは何年前のこと?

その時はピッタリの表現♪

って思ったけれど、最近では「猛暑」「酷暑」では物足りなく・・・

今は「災害級の暑さ」って言われますよね♪

ほんと!異常な暑さ・・・。

そうしたら、今日は新聞を読んでいたら・・・

「残酷暑」ですって♪

いったいこの暑さ、そしてそれを表す言葉・・・どこまで行くんでしょう?

 

それでも朝は幾分涼しく、朝日で黄金色に輝く「ニンニク」や「玉ねぎ」たちに・・・

幾分ほっこり♪

 

ブログ仲間さんが「ミョウガ」を甘酢漬けにしていらしたのを見て・・・

ちょうど我が家にもあったので作りました♪

我が家の甘酢漬けはいつも→「手作りのすし酢」を使って「な~んちゃって甘酢漬け」♪

我が家は夫が「酢飯」が好きなので「すし酢」は常備しているんです♪

市販の「すし酢」もよく買うんだけれど、ポイントは「昆布だし入り」の「すし酢」♪

006

で、これを使って「甘酢漬け」を作るんです♪

例えば「キャベツ」で作ったら「な~んちゃってザワークラウト」に♪

「すし酢」と「水」ほぼ同量を煮立てて、そこへ千切り「キャベツ」を入れてひと煮立ちしたら火を止めて冷まします♪

ローリエ」を入れたり「キャラウェイシード」を入れたりすると、さらに本格的に♪

で、「ミョウガの甘酢漬け」は「冷や奴」に乗せたり・・・

「ポテサラ」に混ぜたり♪

こういった「香味野菜」は、暑い日の一服の清涼剤になりますね♪

お時間がありましたら、下記も覗いてみてください♪

ミョウガの甘酢漬け」の他の食べ方もあります♪

 

ミョウガのこぼれ話♪ - お野菜を食べよん!

今月のお教室では「新ショウガ」と「ミョウガ」の色々なお料理をご提案させていただきました♪その中の一つが・・・「ミョウガの甘酢漬け」♪「ある物」を使って簡単に作りま...

goo blog

 

あと「大根のピクルス」も♪

 

「大根のピクルス」♪ - お野菜を食べよん!

ここのところ、ずっとはまっているのが・・・「大根のピクルス」♪しかも「あるもの」を使って超~~~簡単に作るピクルスなんです♪そのあるものとは・・・・じゃ~~~~ん...

goo blog