日々これ好き日かな♪

人生1度きりだもの♪楽しんで面白がって♪

「カッパドキア PartⅡ~」

トルコが、今の時期は日本と同じ冬だと言うことは、前もって知ってはいたけれど・・・

甘く考えていました。

もっとも、今年は例年にない寒さらしいけれど♪

トルコ旅行の4日目・・・

カッパドキア」は途中から吹雪になってしまいました♪

先日もご紹介しました・・・この世界遺産である「カッパドキア」

トルコの南東に位置し・・・日本で言う・・・いわゆる「地方」にあたり・・・

いくつかの町や村から成り立っています♪

その中の一つ・・・「ギョレメ町」にある・・・

「ギョレメ野外博物館」へ行きました♪

313

309_2

ここは、ローマ帝国の迫害をのがれ、4世紀ごろに、キリスト教徒たちが、岩をくり抜いて「教会」や「修道院」を作ったところ♪

また、「カイマルク地下都市」と言って・・・

やはり、キリスト教徒たちが、イスラム教徒から逃れるために築いた巨大地下都市へも♪

住居や食堂、教会、ワイナリー用などに掘られた穴が・・・

278_6

狭くって迷路のような通路でつながっていました♪

280

先日も書いたように・・・このあたり一帯は、大昔の火山によって火山灰が堆積したところ♪

その柔らかい部分の岩をくり抜いて住居としても使われていました♪

201222836_126_2

201222836_138

現在でも、18戸が住居として使っているんだとか♪

もっとも、電気もちゃんと通っていて、生活自体は現代と同じらしいですが♪

そして、この日のランチは「洞窟レストラン」で・・・♪

290

また、泊まったホテルも・・・「洞窟ホテル」♪

341

そんなわけで・・・この日は洞窟三昧の一日でした♪

それにしても・・・「カッパドキア」・・・

201222836_162_2

寒かった~~~

これ・・・

381

「つらら」です♪