2013-01-01から1年間の記事一覧
昨日は友人のOご夫妻と我が家で「落花生パーティー」をしました♪ まずは畑で・・・落花生掘りを♪ 昨日はとても気持ちの良いお天気でした♪ そして我が家へ戻り・・・「茹で落花生」をつまみ食いしながら剥き剥き♪ 一部は多めの「オリーブオイル」でソテーし…
今日は東京都北区にある「滝野川会館」で・・・ 「男性のためのゼロから始める料理講座」の第1回目が行われました♪ この講座は「男性が楽しみながら料理の基礎を学び、家庭で活かして頂く」を目的とした講座♪ なので、少しでも参加して下さった方たちに楽し…
今日は今月3回目・・・11月最後のお教室でした♪ そして今日は、私と同じ「野菜ソムリエ」さんが参加してくださいました♪ なので私・・・今日はちょっぴり緊張~♪(笑) でも皆さんのお陰で、おしゃべり&笑い声に溢れたとっても楽しいお教室でした♪ カメラ…
今度の日曜日は、友人ご夫妻をお招きしての「落花生パーティー」♪ それに先立ち・・・試し掘りをしてみました♪ が、今年はあまり生っていない・・・なぜだろう?(涙&笑) とりあえずほんの少しだけ採ってきて・・・ よ~~~く洗ってから、30%の塩水で…
我がブログを読んでくださっている方から電話をいただきました♪ その中で・・・ 「伊藤さんの喜ぶものを持っていきます」とのこと♪ 電話の向こうでは含み笑いをしている感じ♪ 一体何だろう~? そう思って待っていると、やってきた彼女がちょっぴりいたずら…
昨日の土曜日は・・・お教室でした♪ カメラを向けたので、皆さん ちょっとぎこちないけれど・・(笑) いつものメンバーで、いつものように和気あいあいとしたお教室でした♪ いつの間にか私も撮られていて・・・♪食べ終わった残骸も・・・♪(笑) でも、あま…
今月のお教室は「大根」を使った和食メニュー♪ しかもこれからの時期、直売所に行けば100%置いてある・・・ ところによってはスーパーにも置いてある「葉付き大根」を余すところなく使うメニューです♪ だって「大根の葉っぱ」って立派な緑黄色野菜で「カ…
今年の5月から始めた「お野菜たっぷりのお料理教室」♪ ちゃんとした名前の無いまま半年が過ぎました♪(笑) 当初は定員6名で第2木曜日の1日限りのお教室でしたが・・・ ありがたいことにあっという間に定員をオーバーし、翌6月からは定員を8名に広げ、第2…
そうそう♪ 一昨日行った「彩の国 食と農林業ドリームフェスタ」♪ 「東松山マルシェ」も同時に開催されていました♪ 今さらですが・・・「マルシェ」とはフランス語で「市場」という意味♪ 色々な食材が試食販売されていました♪ そこでなんと! 私が夢にまで見…
連休初日の今日・・・♪ 東松山市の「岩鼻運動公園」で開催される「彩の国 食と農林業ドリームフェスタ」へ行って来ました♪ 「彩の国」とは「埼玉県」のこと♪ で、このイベントは県内最大の「農業イベント」で、県産の「農作物」や「畜産物」などなど、そして…
先月の信州旅行で唯一購入したお野菜♪ 今度ブログにアップしますねって書いたのに、気が付いたらあの旅行からもう1ヶ月以上が経っていました! 早い!早い♪ で、今日はそのお野菜についてのご紹介です♪ それは岐阜県高山市の朝市で購入した・・・ちょっと変…
今日もお友達と一緒にランチをしてきました♪ お店は先日テレビでも紹介された→「農家レストラン なごみ」♪ こちらのお店の特徴は・・・ 「重ね煮」と言って、食材の旨さを引き出すための独特な調理法♪ そしていわゆる自然食にこだわったお店♪ 何種類ものお野…
今日は、先日→「コチラ」で買ってきた「シルクスイート」というサツマイモについての食レポです♪ 帰宅してすぐにネットで調べてみたらこのサツマイモ・・・ 群馬の「カネコ種苗」さんが開発した出来たてホヤホヤの新種なんだとか♪ そして「肉質はシルクのよ…
今日はとってもいいお天気でしたね♪ そこで今日は、こんな日に行ってみたいたな~って思っていたところへ行ってきました♪ ちょっと宇都宮まで、ドライブがてら・・・♪ そして行ってみたかったところって言うのは・・・「AGカフェ」♪ 最近ちょっと「カフェ巡…
今日は「出張料理人」の2回目♪ 実家へ行って、母の囲碁仲間の方たちに手料理をふるまってきました♪ 皆さま、ほとんどが80代の方ばかり♪ 先週あたりまでの天気予報では、昨日、今日は台風が直撃とのこと。 なので、きっと中止かも・・・。 そう思って母に…
昨日は定期的に開催している「情報交換会」と称しての「ランチ会」をしてきました♪ お相手は・・・新しい形の農業を目指している→「Y'sファーム」さん♪ まずはその「Y'sファーム」さんのお宅へ・・・♪ ちょうどご主人や研修生の方たちが「イチゴ」のマルチを…
今日はずっと気になっていた「とある場所」へ行って来ました♪ それは・・・ 我が畑♪ 気にはなっていたものの・・・すっかり足が遠のいてしまっていて・・・♪ で、一番気がかりだったのが「大納言小豆」♪ 案の定、すっかり収穫時期になっていました♪ サヤから…
先週の見事なまでに晴天が続いた週末とうって変わり・・・ この週末は、雨の降りしきる寒い週末となってしまいました。 そんな中で土曜日は自宅でのお料理教室でした♪ 今回は常連の生徒さんはお二人だけで・・・ あとは遠くは横浜から(2時間半近くかかった…
今日は、先日栃木市に行った際に立ち寄った素敵なカフェをご紹介♪ 今流行りの古民家を改装した→「カフェ バザール」♪ アジアンチックな内装が・・・まさに私好み♪ そして私が座ったところ♪ そして私が頂いたのは・・・「豚ひき肉とバジルのタイ風炒めご飯」♪…
10年に一度と言われた大型台風が過ぎ去って今日は台風一過のいいお天気♪ でもホッとしたのも束の間・・・また新たな大型台風がこちらに向かっているんだとか。 今年は本当に台風が多いですね・・・。 これ以上被害が出ないことを祈るばかりです。 それにし…
昨日までの3連休・・・体育の日にふさわしいとてもいいお天気でしたね~♪ 皆さまはどのようにお過ごしになられましたか? 私の連休は・・・1日目がお教室♪ ご参加下さいました皆さま・・・ありがとうございました そして2日目は半日をキッチンで過ごし・…
今日も一日の大半を大好きな台所で過ごしました♪ 明日の料理教室のために「バターナッツのプリン」を作ったり・・・♪ 来週の月曜日に行われる「とあるパーティー」にお出しするための「野菜ソムリエのオリジナルスイーツ」の仕込みや・・ 息子から「帰る!」…
今月のお教室で取りあげたお野菜は・・・秋が旬の「ジャガイモ」♪ 早春には長崎などの暖かい地域から「新じゃが」が出回り・・・ 関東での「ジャガイモ」の収穫時期は6月♪ それらはそれで、とっても美味しいのですが・・・ 「ジャガイモ」の故郷である「ア…
大~~~好きな栗を沢山いただきました♪ わっくわく♪ ちょうど「農業新聞」にある食べ方が載っていたので早速やってみました♪ それは「揚げ栗」♪ 熱湯で10分ほど浸したあと鬼皮をむき、160度の油で10分程度揚げるというもの。 外はサクッサクで中はほっくほ…
今日はとある用事で、東京の国立まで行って来ました♪ それは友人のお嬢さんの結婚披露パーティーの打ち合わせ♪ 実はそこで私はお菓子をお出しすることになったんです♪ なのでスタッフの一人として参加♪ (でも、当日は一番最初に泣いてしまいそうだけれど・…
昨日、無事にライブを終えることが出来ました♪ この2カ月・・・最初はどうなることかと夢でうなされるほど・・・♪(笑) でもやっぱり「練習はうそをつかない」♪ 完ぺきではなかったけれど、私にしては十分な出来栄え♪ 単なる自己満足かもしれないけれど・…
今日は友人と、新丸ビルにある「酢重」というお店でランチをしてきました♪ 頂いたのは・・・「酢重のおばんざい4種盛り合わせ」♪ 食べながらい~っぱいおしゃべりをして・・・♪ そして、次は大丸にある「都路里」に席を移し・・・ 「特選茶々パフェ」を頂き…
らでぃっしゅぼーやさんから「万願寺とうがらし」が届きました♪ これは「京野菜」の一つで、大正初期から昭和初期に京都の舞鶴市にある万願寺で誕生したんだとか♪ 大ぶりで肉厚♪ でも柔らかくって、「トウガラシ」と言っても辛くないんですよ♪ (たまに辛い…
気が付いたら・・・我が家の「ハナミズキ」も色づき始めていました♪ しみじみと・・・秋なんだな~ってまたまた胸がキュン! (笑) そして気が付いたら・・・鉢に植えたある物からこんな葉っぱが生えていましたよ♪ 実はこれ・・・ わかります? 水に浸けて…
今日はね・・・♪ 都内某所にある・・・とある「スタジオ」にバンドの練習に行って来ました♪ もろわかりですね♪(笑) ちょうど別のバンドが練習していたので・・・写真をパチリ♪ 大学時代の先輩たちで、とっても上手なんですよ♪ E先輩の甘~い歌声と・・・…