日々これ好き日かな♪

人生1度きりだもの♪楽しんで面白がって♪

先日のお教室でウケたので♪

ちょっと親として情けない話ではあるんですが・・・

よろしかったらお付き合いくださいまし♪

 

「三男坊」が帰省していた時のお話です♪

「三男坊」と我が夫婦3人で食事をしていたら・・・

「俺の大学の入学式や卒業式って来たっけ?」

そう聞いて来たんです♪

私は・・・「行ったっけ?全く覚えてないな~」

夫も・・・「う~ん俺も記憶ないな~」

が、記憶をたどっていたら「三男坊」の「背広姿」を撮ったことを思い出して♪

その「背広」は「長男」から譲ってもらったもので「長男」の方が背が高いため・・・

「ズボン」の裾がたるんでいるのを「長男」がからかったんです♪

なので覚えていたんだけれど♪

で、それは「卒業式」だということになり・・・

「じゃあ卒業式には行ったんだね」と♪

でも「入学式」はどうしても思い出せず・・・

私の「手帳」で確認することに♪

すると・・・

ちゃんと「○○(三男坊)の入学式」と書いてあるではありませんか!

「あぁちゃんと行ってるね~」

ところがその下に・・・

「○○」(お店の名前)が書いてあり・・・

「手打ちのラザニア」「絶品!」

そう書いてあるじゃあ、ありませんか♪(笑)

「入学式」のあとに夫とランチをしたんですね♪

思わず、それを読み上げると、夫も・・・

「あぁ食べた食べた!思い出した!」

で、「もしや?」

そう思って「卒業式」の日も手帳を見てみたら・・・

「○○の卒業式」と書いてある下に・・・

案の定!

「○○」(お店の名前)

穴子天丼」「美味!」

そう書いてあるじゃああ~りませんか!(笑)

そして、それを読み上げるとまたまた夫が・・・

「食べた食べた!それ覚えてるよ!」

でも、結局「入学式」や「卒業式」は思い出せず・・・

が、ランチしたことは覚えていると言う・・・

 

もう情けないやら・・・

でも我が夫婦らしいと言うか♪

 

先日のお教室でお話したら、皆さんに喜んでいただけた?お話でした♪(笑)

 

さて♪

昨日「あく抜き」した「筍」は・・・

「木の芽味噌」でいただき・・・

「姫皮」は「キンピラ」に♪

「ごま油」で炒めたら(トウガラシも入れて)「醤油」と「味醂」で味付け♪

ちなみに、これを「鶏がらスープの素」と「醤油」と「お酒」で味付けしたら・・・

「メンマ風」になります♪

「姫皮」ってどの部分?

そう思われた方は下をご覧くださいませ♪

 

タケノコのあく抜き♪ - お野菜を食べよん!

今日から日の出が4時台になりました!日の入りも、もうすぐ6時半だし♪日が長くなりましたね♪何だか嬉しいな~♪さて♪今、「タケノコ」が旬です♪今日はそのあく抜き法をお教...

goo blog

 

 

ほんの一時期だけに味わえる、自分であく抜きした「筍」♪

今年もいただけた喜び♪

なんだか身体も喜んでいるような気がします♪

 

ただ、今日はお魚を焦がしてしまったんですよね~~~

残念!